車中泊で滋賀と三重をうろつく・・・Part-Ⅱ

トモゾウ

2015年08月24日 22:44

お題の通り・・・
今回も、土曜日のお昼前からウダウダが始まる。。。orz
(ウダウダは、チビ☓2+嫁より)

嫁さんに "偶には考えろ!" っと振ったんですがね、、、
スマホを5分程触って・・・ "あっ、字が見えん" とか言う。
(普通なら夫婦喧嘩になってもおかしくない気が・・・)

で、付け焼刃ではあるが、元)何でも商社の営業マン.
自分【も】行きたい所をメインで探す(主に運行ルート)

“あぁ〜、マトモな温泉、いいねぇ〜♪” “星空も見たいねぇ〜☆”
“そういえば、綺麗な川も行ってみたいねぇ〜”

さて、問題は、マトモな温泉と星空である。
マトモな温泉と言えば、九州じゃないと・・・
星空と言えば、山の上の真っ暗闇で空気が綺麗じゃないと・・・

但し、流石に、九州には飛べないので前にうろついた三重県には、
湯の山温泉というのがあるので...
近くに湧いている所もあるかなぁ〜・・・という感じで調べる。

「三休の湯」なる温泉に気を惹かれた・・・
何!?行き着くにはダートコース(?)がある?
土日祝際のみ営業?
風呂も小さい感じ?

おし、九州っぽいじゃ〜ないか! 行ってやろうじゃないか!

この時点で15時過ぎw
行きたいかどうかを、嫁さんに伝え、今も営業をしているのか
連絡を入れさせる。
(Twitterも2013年?から止まっているし、不安々・・・)
(ま、結果はOpenしていましたよ)

夕方16:30過ぎに、出発ですわ〜
下道だとOpenしている時間に間に合わないという状態・・・
オラにしては久し振りに高速使いながら、目的地を目指す。

GoogleMapのナビ、偉大だよw
ホント、こういう情報が少ない所に行く時、ものすごく役に立ちますね★
(それにひきかえ、、、純正ナビは地図データの更新も高価だし・・・ナビも今十だしw)

(ほとんど迷わず)無事、到着。

いやぁ〜・・・
いいね、この温泉...
まったりとしたお湯(?)で、ちょっと小さい感じもね。
ただし、地元の方とかファンの方も多い様子で・・・
途中から人が増えるw → 湯船に入られんくらい(涙)
(おいおい、閉店時間近いぞ?と思いながら)


そんな、こんなで秘湯とは言えない感じですが、
InternetやMapのソフトを利用しない事には、知ることもない・・・温泉でしたよ。

ちなみに、看板娘さんっぽい方が、物凄く素敵な方で・・・
うちのチビ☆の相手も少しして頂けるし、チビ☆が風呂上りにお腹減った!とか
言い出したら・・・時間外でお食事を作って頂きました。<感謝>

何故か、チビ☆の口にストライクなようで・・・
普段、ちょっと食べて終わりなのに『もう1個ぉ〜』っとな。← 時間外なので無いよ。フンッw
# チビ☆には、お風呂の前に言っとかないから、こうなるんやでぇ〜
# お店には“終わる時間”ってもんが、あるんやでぇ〜っという理解にはなったと思います




お店を出て、空を見上げると・・・もぉ〜☆満天の星々☆
流石、山の上。(?)
正直、星が見え過ぎて 『星座』 が読み取れない状態。
嫁さんに至っては、何と人生初めての偶然流れ星☆ミが見れたらしい。
(へ?○○流星群とか以外で、マジで初?っと確認すると、本当に、そうらしい・・・)
−−−
さて・・・
前に三重県に入った時も同じだったのですがね・・・
『やはり』、この近くでも【道の駅】のようなエンジンをかけながら車中泊が出来る
トイレと自販機があるような便利なスポットが見当たりません。
#三重県さん、是非、空いた田んぼや畑のスペースで作って下さいませ・・・

翌日の遊びに備えて・・・
再び、三重県→滋賀県に戻りまする・・・ orz <あぁ〜面倒臭いw

何処にしたかというと・・・マーガレット・ステーション♪(はい。それなりの有名処です)
22:00頃、in したのですが、何台か車が停まっていますが、比較的空いている。

車の出入りも少なくて、結構、寝れたような(?)

朝 5:30。
前日、風呂+ご飯+ドライブで、20:30頃には寝ていた チビ☆ に起こされて・・・
再び、三重県側を目指す。
結局、昨日の行き・戻り/今日の行きで3回目w
永源寺を越えて行きます・・・


お遊びスポットは、山田キャンプ場♪
前々から目を付けていたのですが、それなりにチビ☆も遊べそうな所。

# 但し、駐車場に駐車必須 500円
# 清掃協力金 大人 300円/子供 200円 も必須


まぁ〜、トイレもあるし、水も綺麗だし、割と安全そうだし・・・
下手にプールに行くよりも楽しめるのは間違いなしです☆

がぁ〜・・・
予定外な、ここ数日の猛暑のピーク超え。
川の水と、絶え間なく吹く風が・・・冷たいし、寒い (>


関連記事