ど〜しても『水族館』に行きたいと言うので...>海遊館へ

トモゾウ

2015年11月28日 10:23

2015.11.27


っという事で、嫁さんがね、
「どぉ〜してもクラゲがうまく撮影できない」(PCの壁紙にしたい)
っという訳で、オラが代行で撮影・・・
# こういのうは、動いている+暗い=ボケるw
# =離れて明るさを取り入れて写した方がブレも少ないw


この前は、京都動物園に行きまして・・・
その後、下チビ☆のイベントで、下チビ☆が京都水族館に行きまして・・・
すると、上チビ☆が"うぇ〜ん...僕も水族館行きたかったぁ〜"っと、
何故か泣き出すw
(下チビとママが2人で行くのが気に入らないだけと思うんですが...
水族館に行きたいんじゃなくて、僕も連れて行って欲しいの意味と、
オラは思うのですが・・・違うのかな???)


で、オラが休日出勤していた代休で、(本)の海遊館へ行く。。。

っというか、行くからには、微妙に手が離れたチビ☆達。
結婚する前に評判になっていて、デートで訪れた事がある自由軒の
出先がある事を確認して...25+α年振りに味を確認。

# うん。相変わらず絶品とは言えないけど、独特のカレーだわ
# それなりに辛いのよね・・・
# なお、写真は大盛りですw


朝9:30頃出発〜渋滞で11:30頃、現地に着き食事後に行動開始。


今、シャーク(鮫)系のイベントをやっているようだわ・・・
ちなみに、美ら海水族館のベイ様に比較すると、少しだけスケールが小さいね。
モニュメントに、チビ☆大はしゃぎw

なお、この写真スポット、お一人さまでもデジカメ置き場があってね、
その辺、よく考えてくれていると思います。
これぞ オ・モ・テ・ナ・シ ですね〜

やっぱり、海遊館は、ベイ様と写真を撮らなくては意味がない。

今日は、平日という事もあり割合空いていました。
土日は、こんな撮影なんて・・・無理だろうなぁ〜と思う。

途中のエリアでイベントあり。
Padを利用して顔の写真を写す→魚の顔に貼り付けられる
→その魚がプロジェクターで映しだされて、泳ぎ回るw
(うぅ〜ん...写真で表すと、あぁ〜それだけ?となるので面白くないですw)

これ、前に見た技術の簡易版であろうモノですがね、
一つ一つは、簡易版である故、大したテクノロジーではないと思うのですが、
Padで全体を操作させて自分で作り、それが皆の前で泳ぐという
一連の流れが、楽しめる『元』ですね・・・
こういう『考える角度・見方を変えた』だけで楽しいモノになるという
良い体験をさせて頂きましたよ。。。  φ(_ _;m −メモメモ

出口も近いであろう所で・・・
なんだこれ!?的な生物・・・

実は、ゴマアザラシ
写真を撮るには、この方向からでないと上手く撮れませんでした。
実は、もう少し左手に寄って、ガラス越しに肉眼で見ると・・・
『反則やろ!!!』と言いたくなる「ふあぁ〜睡いっちゅ❤」の顔が拝めました。

回りのオネーちゃんが、キャーキャーと「可愛い!」「可愛い!」と
叫んでましたわ・・・
うむ、確かに、可愛い奴じゃ。
更に言うなら、オネーちゃんのキャーキャー聞くのも、大阪時代依頼じゃ

このエリアを抜けると、いよいよ「鮫とかエイを触れますよ〜のコーナー」ですw
一昔と言いますか、、、半年も前だと、我が家の修羅場と仮す 水コーナー でした。
が・・・何と、下チビ☆も言うことを聞いて、ちゃんと触るように成長済です...

# 因みに、この場を離れる時に「もっと触る〜」っと言って
# 嫁さんともめるのは毎度のシリーズですわw

締めは、大観覧車。
これまた、オラの趣向で『今日は、スケルトンにする!』っと言い張ります(笑)
上チビ☆が出来てからというもの・・・怖がるようなモノは避けてるんですが、
そろそろチビ☆も面白がる時期だろうとね★
(なお、嫁さんは、スケルトンは怖いから嫌やぁ〜っと、一番拒否を宥めるw)

因みに、この空き状態で20分待ち。
土日なんて並ぶだのが大変そうですね・・・


おぉ〜・・・
良く分かっているやんけぇ〜・・・チビ☆も楽しんでますわ・・・

確か、この前に来た時も晴天。
そして、今日、来ても晴天。。。

何時見ても綺麗な風景です・・・(大阪が俺を呼んでるぜ!?)
なお、淡路島も見えるんですね。(初めて真面目に放送を聞いたw)

さて、海遊館もアジア系の観光が増えていますね・・・
韓国?中国?そして、インド(かなぁ?)、もち白色系も。
意外だったのは、団体行動が無いと、某国の方々も静かに控えめに普通なのな。
大概、団体で来てギャーギャー騒いで、そこドケドケ的な圧力を仕掛けて来る輩しか
イメージが無かったのですが、少し見方が変わりましたね。
5人程度のグループなら、普通っぽい。
(オラの目障りエリア範囲には、ズケズケと入って来ますが、
これは、それぞれの国・人で入って来ると嫌な半径は変わりますしね・・・)

うん。
平日に来たのは初めてかもしれませんが、ゆっくり回れて良かったですよ。はい。


関連記事