ん・・・十年振りの潮干狩り

トモゾウ

2016年04月24日 23:59

だよね~・・・
「潮干狩り」なんて、、、最後に行ったのは、、、
確か、オラが小学校4年生くらいだったかなぁ~・・・

大阪の二色の浜っとかいうところ。
親に連れられて行って、貝を取るより漂流物で遊んだ記憶。
メッチャ気色悪い軽石(?)があったなぁ~・・・
あれは、軽石だったのか?何だったのか???
でも、硬くて白くて、、、謎ですw


っと話を戻すと・・・チビ☆も少しづつ大きくなって来ててね、
嫁さんも近所付き合い(?)仕事付き合い(?)も増えて来て、
いいこっちゃなぁ~っと思っていますが、、、

大所帯で『潮干狩りに行こう・ツアー』が企画されてねw
行って参りました...


デカッ!!
レンタカー屋さんで聞いたら、オラの限定8tでは運転すらNG。
大型、もしくは限定解除した免許にあるらしいのですが・・・
解除に興味はありますが、コレ、大勢人を乗せて運転するの難しそうです。。。


休憩で土山SAにて。
このSAって、滋賀と三重の境なのでしょうか・・・?
滋賀をアピールしまくりのSAでした。

にしても...忍者に信楽の狸に...
他に無いのかね...とか、ちょっと滋賀人としては恥ずかしい~


三重県某場所。松阪市付近。
ちなみに、iPhoneで「まつざかし」→松坂市としか出ないんですね。。。
どうやら『まつさかし』が正解らしい。
まつさかしっと打てば、iPhone,Android,Windows10、全て松阪市と出て来ます。


流石に太平洋側。
大潮ともなると、海が遥か向こうになります。。。

なお、事前の情報収集では、今年はアカンとか。。。
確かに、家族連れや色々な方が来ていますが、めっちゃ獲れている様子はない。

1時間くらいした所で、オラは一旦休憩。(全く獲れそうにないし・・・)
同行していたオジサンから「そら、胸まである長靴着ないと獲れへんな~」っと。

干潮の時間まで、後1時間程あります。。。

まだ、4月
気温予報は23℃。。
天気予報は曇り。。。

いや,,,行っちゃいました。(幸い海パン履いていたし...)
浅瀬をジャバジャバwww
ショベルでザァ~!!!っと。

# はい。ビショ濡れです。
# 寒いのですが、耐えられない事はないくらい。。。


でんっ!
こちらが、お裾分け後の量と質です・・・
正直、粒が小さいです (>


関連記事