遅いPCながら、、、ファンレスで画面もワイドの細かいので
愛用している Dell Mini10V(1010)ですが・・・
振り返れば、今まで"Wチビ"の餌食になっていない事は
奇跡でしたが・・・
ゆっくりカフィー♪をちびちびと飲んでいたら、、、
コップをテーブルに倒されてしまいました...
もぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!っとパニック。
ACコンセントを刺す側に、テーブルにこぼしたカフィーがっ
じわぁwwwwwwっと寄せて来る波〜
底部の冷却用のフィン?穴?にも、じわぁぁぁぁ・・・
しかし、しかし、何故か我が家というか...オイラは、"無塩アルコール"だっけ?
元)ITのスペシャリスト、
たまたま、iPhone3GSのホームボタンの反応悪さに接点復活用に
自宅待機させていた秘薬がある★
とりあえず、素早くバラしてHDDを取っ払ってドバァ〜(←肝)っとぶっかける訳さっ!
そして、しつこいくらいに乾かす。←コレも肝
見事、何事も無いように復活できました・・・とさっ。はぁ〜。。。
っと、いうのも愛しのカフィーやら、甘系の飲み物にOA機器は弱い。
特に、パソコン系はね。。。
オイラは、かれこれマウスとかキーボードの小物系では、
3〜5ヶは壊してしまったよ(大概、周りの人がオイラのを倒す系)
キーボードの接点なんて、ミクロの世界(?)といえば大袈裟ですが、
実際、接点復活なんてピンセットを使ってもできるもんじゃぁ〜ございませんw
いかに早くパソコンをバラして、如何に、無塩アルコール(?)を
適切な場所に、思い切った量をぶっかけられるか?っと、思いまする。
今回は、本当に良かった・・・
2010年に入手した奴なんだが、妙に、使いやすい。
遅いのは、xUbuntuで誤魔化せるレベルだし。
まだ、がんばって貰おうと思います・・・w