先日、何気にSIMの件、Blogingしましたが・・・
その後、Nexus4とIIJmioという組み合わせで運用スタート。
Nexusは、某Netで 29,800円(税・送料込)
IIJmioは、月額2,000円くらいの1GBクーポン付き、クーポン無しで200kbps。
最初ね、200kbpsというのが・・・でしたが、
我が家は、iPhone4S。そう...3Gです。
LTEなんて月額1,000円もUpするのに払う気無しw
ちょっと残念だったのは、Nexus4ってLTE未対応。
でも、LTEを知らないので、それでもOKかな?と決めた。
さて、結果。。。
IIJ、結構、使えますよん♪
Radiko:OK、Navi:OK、とりあえずSkype・SmartTalkもOK。
もち、クーポン無しでね。
(但し、たまたまの可能性も高いかな?)
テザリングも問題なく。。。使えちゃいます。
Net見たりする分も...悲しいかな? 稀に、S社3Gより速い時もある。
ほとんど「あ〜200kbpsだしね〜」と許せるくらいの範囲に納まる遅さ。
さて、問題。そう「キャリア・メール」。
パケ放題がデフォになって久しいのですが、やっぱり「ITにうとい」方はドメイン切ってやがるw
正直、こんな機能を進めたキャリアが間違っている気もしますが・・・
とりあえず、2,3人は、ドメインで切ってやがりますので・・・ちょっとウザい。
因みに、Willcomのガラケーも昨年末に契約済で、嫁さん分を追加。
誰定、もちSetね。
キャリア:6,000/月 が SIM Free+Willcom:2000+1500/月程度か?
2,500/月浮き→30,000/年。
これが、我が家は2台分なので 60,000/年 以上は浮く見通しです。。。
→ しかも、10分以内☓300回/月がSetですぜい
30,000円と言えば、Nexus4より高いw
2年に1回 60,000円 の端末を買っても良い訳です。。。
さて、嫁とオイラ間。そう、キャリア間の話し放題が無い訳ですが・・・
とりあえず、Skype or SmartTalk で音質悪いながらも使えるし〜
WillcomにまかしちゃうのもOK。
Netで免許証やらカード番号が必要になるので、それがNGって人は向かないだろうなぁ〜
(あ、イオンとかで売っているみたいですけどね)
オイラで実際、携帯電話が止まったのは1日だけ。。。
端末は、先に届いていたので、色々と設定済なもんで・・・
SIMを入れるだけでした。。。(簡単過ぎ)
さぁ〜携帯キャリアよ〜・・・
こっから、どう時代を切り開くのか? 動きが楽しみですw