何を考えてるのか・・・? っと思えばw
毎日、毎日、 ギャーw ・ キャァーwww
時々、"静か!?"と思えば、90%くらいの確立でTV。。。
こんなん(チビ☆)がね、外の風景を見ながら静止している・・・
あれぇ〜? どうしたのかなぁ〜? なんて、おもむろに想う。。。
で、フト、眼のピントをずらしてみるとね、、、
あぁ〜...そういう事だったのね...

どうやら、この春、一番乗りで来た昆虫は・・・
白色の蛾 のようだ。
まぁ〜、どっちにしろ、蛾の観察で何分も止まっているのは、
ちょっと(?)何で、何か他の連想や空想をしていたのかもしれませんが・・・
ま、親が分かる範囲で、ちょっと残念w
時々、"静か!?"と思えば、90%くらいの確立でTV。。。
こんなん(チビ☆)がね、外の風景を見ながら静止している・・・
あれぇ〜? どうしたのかなぁ〜? なんて、おもむろに想う。。。
で、フト、眼のピントをずらしてみるとね、、、
あぁ〜...そういう事だったのね...

どうやら、この春、一番乗りで来た昆虫は・・・
白色の蛾 のようだ。
まぁ〜、どっちにしろ、蛾の観察で何分も止まっているのは、
ちょっと(?)何で、何か他の連想や空想をしていたのかもしれませんが・・・
ま、親が分かる範囲で、ちょっと残念w

2015年03月14日 Posted by トモゾウ at 22:23 │Comments(0) │チビ日記
市場を考えるとね・・・
日本、今、割と好調だねぇ〜
今後も伸びて欲しいなぁ〜と思いながらもね、、、
今朝だったかな(?)、朝日新聞に気になるグラフがあった。
市場が減るし、働き手が減るという事は・・・
もちろん、『経済』としてはマイナス要因とは思う。

働き手(人口)減りに伴う比率に伴い市場が減るなら、、、
うまく行ったら、収入も経済も維持できる・・・☆
なぁ〜んて、事は、1%も無いだろうね。
グラフの通り65歳を越えて・・・80歳まで生きるとしても空白の15年!!!
おいおい...グラフだけ見たら真っ暗やんwww
まぁ〜、これも・・・あくまで数字だけの世界だけどね。
市場の広がりを見るには、単純明快なグラフだね・・・
今後も伸びて欲しいなぁ〜と思いながらもね、、、
今朝だったかな(?)、朝日新聞に気になるグラフがあった。
市場が減るし、働き手が減るという事は・・・
もちろん、『経済』としてはマイナス要因とは思う。

働き手(人口)減りに伴う比率に伴い市場が減るなら、、、
うまく行ったら、収入も経済も維持できる・・・☆
なぁ〜んて、事は、1%も無いだろうね。
グラフの通り65歳を越えて・・・80歳まで生きるとしても空白の15年!!!
おいおい...グラフだけ見たら真っ暗やんwww
まぁ〜、これも・・・あくまで数字だけの世界だけどね。
市場の広がりを見るには、単純明快なグラフだね・・・
2015年03月08日 Posted by トモゾウ at 16:48 │Comments(0) │テキトーにつぶやく
歯抜け〜
自分の歯、一番最初に抜けたのは・・・何時だったんだろうか?
オラ、『歯』が結構強くて、虫歯経験0。
乳歯→永久歯の時も、ヤブ歯医者に連れて行かれて・・・
小学校低学年〜23歳まで、歯医者キライ (><;
# 今、思い返すと、ホンキのヤブ医者でしたよ・・・
で、1番最初に歯が抜けた記憶は・・・無いw
しかも、歯が抜けても当時、「気軽な記録媒体」はない。
銀塩写真が庶民の記録媒体か?
それでも、フィルム買ったり現像したり・・・
残すにもアルバムが必要だし、色もあせるし・・・ねぇ〜
んで・・・
グラグラしていた上チビ☆の歯が、何時抜けるか!?
何時抜けるか!?という感じだったんですが、、、
今朝、ポロッとね❤

しかも・・・同時に2本
となっw (汗

本人曰く、1本目は昨日の夜、寝る前に水を飲んでいる時に
「ゴックン」とした(?)とか、しないとか?
オラからすると、こういった記録が残るのは羨ましいねぇ〜
彼ら(Wチビ☆の事です)は、大きくなった時に、少しは慶んでくれるかなぁ〜・・・
オラ、『歯』が結構強くて、虫歯経験0。
乳歯→永久歯の時も、ヤブ歯医者に連れて行かれて・・・
小学校低学年〜23歳まで、歯医者キライ (><;
# 今、思い返すと、ホンキのヤブ医者でしたよ・・・
で、1番最初に歯が抜けた記憶は・・・無いw
しかも、歯が抜けても当時、「気軽な記録媒体」はない。
銀塩写真が庶民の記録媒体か?
それでも、フィルム買ったり現像したり・・・
残すにもアルバムが必要だし、色もあせるし・・・ねぇ〜
んで・・・
グラグラしていた上チビ☆の歯が、何時抜けるか!?
何時抜けるか!?という感じだったんですが、、、
今朝、ポロッとね❤

しかも・・・同時に2本


本人曰く、1本目は昨日の夜、寝る前に水を飲んでいる時に
「ゴックン」とした(?)とか、しないとか?

オラからすると、こういった記録が残るのは羨ましいねぇ〜
彼ら(Wチビ☆の事です)は、大きくなった時に、少しは慶んでくれるかなぁ〜・・・

2015年03月08日 Posted by トモゾウ at 16:31 │Comments(0) │チビ日記
京都散歩
先日、京都に行く用事→+お客様の所へ伺う予定が
Goodなタイミングで入り、京都へ−
しかも、ブラブラ散歩で歩ける移動距離。
時間的にも昼ごはんを抜いたら、十分w
(あ、基本、昼飯抜きもOKな人です〜)
あ,,,あくまで時間はありますが仕事ですよ。仕事。。。orz
京都は車で行くと駐車場が必要。
But 観光地付近の駐車場は埋まっている事が多い。
∴ 歩きがBestな選択でもある。。。
しかも、東京勤務してた頃に、態々、地下鉄やらJRやら私鉄やら
乗り換えるくらいなら、徒歩で最も利便性の高い駅まで歩いて、
そっから移動って事が当たり前だったんで、仕事でブラブラも慣れたw
(公共交通が発達しているんで、便利なんだけど乗換邪魔臭いw)
景色を見ながら、色々と散策。
西本願寺が手っ取り早く参拝(?)出来る大きな観光地(?)でしたw
遠目で、車で走りながら長〜い塀を見ていたのは数えきれないけど、
中に入るのは・・・ん?2回目?初めて?
オラの住んでいる付近とは・・・建物の巨大さが・・・違う・・・
因みに、西本願寺と東本願寺。
京都の知人を作ると、「お互い仲がよくないねんで〜」っという小ネタは、
聞き飽きる程、聞いている。(が、毎回、忘れているw)
外堀を歩きながら、興味があるところを写真に納める。。。
今日は、2っ。
へぇ〜・・・瓦の角の位置に、この華は何!?
以前、建物関係の仕事を一瞬したので、眼の付け所が変わったなぁ〜
それとも・・・単に、歳のせいであろうか・・・?(爆

同じ道を、ボチボチと歩くと・・・
何で、ココにはノラちゃんが!?

あれだね、やっぱ野生(?)だね。
木の柵が、そんなにいいのかね・・・
平日で気温も低い、天気も悪くなりそうな日だったので、
「観光」的な団体さんはいなかったね。
韓国の方かな?若い学生さんのグループ(2〜3人くらい)が多かった。
え?っと気になったのは、流石に、皆スマホ(?)
スマホをカメラ代わり? 公衆WifiでIP電話もかな?
んで、撮影している場所が・・・何か違う!?
お店のショーウィンドウの背景柄をガラス越しに写していたり・・・
→京都らしいという柄ではなく、ありきたりの柄(竹織風)
何でもない普通の脇道を写していたり・・・
→ほんと、普通の食堂のあるような細い道(何処でもある風景)
その辺のホテルを写していたり・・・
→どうも宿泊しているホテルではない様子
何だか、文化・表現・考え方が違うんだろうなぁ〜、少し「へっ?」という感。
っと同時に、時代は違うね・・・と思う。
試した事はないけど、公衆Wifiあれば海外→日本への通話も
そこそこ使えるんだろうか・・・?(試してみたいもんだわ)
っとなれば、スマホあれば、メールも会話も不便ながら困る事はないという事か?
15年程前は、ガラケー持ってパソコン持ってデジカメ持って
うろつく事が多い私でしたが、今考えると、あの時の荷物は何だったんだぁ〜(涙
単独でカメラ構えているのは、日本の女性観光客の方(?)が多かった気がします。。。
(しかも、コンデジ多いなぁ〜・・・)
目的無し・相棒無し・時間有りで京都の街をブラブラするのは、
意外と面白いもんですね・・・
(この三拍子が揃う状態での京都散策は、人生初体験かも?)
その内、自宅に5年ばかり放置している折り畳み自転車を車に積んで、
京都サイクリングでもやってみるかなぁ〜♪
Goodなタイミングで入り、京都へ−
しかも、ブラブラ散歩で歩ける移動距離。
時間的にも昼ごはんを抜いたら、十分w
(あ、基本、昼飯抜きもOKな人です〜)
あ,,,あくまで時間はありますが仕事ですよ。仕事。。。orz
京都は車で行くと駐車場が必要。
But 観光地付近の駐車場は埋まっている事が多い。
∴ 歩きがBestな選択でもある。。。
しかも、東京勤務してた頃に、態々、地下鉄やらJRやら私鉄やら
乗り換えるくらいなら、徒歩で最も利便性の高い駅まで歩いて、
そっから移動って事が当たり前だったんで、仕事でブラブラも慣れたw
(公共交通が発達しているんで、便利なんだけど乗換邪魔臭いw)
景色を見ながら、色々と散策。
西本願寺が手っ取り早く参拝(?)出来る大きな観光地(?)でしたw
遠目で、車で走りながら長〜い塀を見ていたのは数えきれないけど、
中に入るのは・・・ん?2回目?初めて?
オラの住んでいる付近とは・・・建物の巨大さが・・・違う・・・
因みに、西本願寺と東本願寺。
京都の知人を作ると、「お互い仲がよくないねんで〜」っという小ネタは、
聞き飽きる程、聞いている。(が、毎回、忘れているw)
外堀を歩きながら、興味があるところを写真に納める。。。
今日は、2っ。
へぇ〜・・・瓦の角の位置に、この華は何!?
以前、建物関係の仕事を一瞬したので、眼の付け所が変わったなぁ〜
それとも・・・単に、歳のせいであろうか・・・?(爆

同じ道を、ボチボチと歩くと・・・
何で、ココにはノラちゃんが!?

あれだね、やっぱ野生(?)だね。
木の柵が、そんなにいいのかね・・・
平日で気温も低い、天気も悪くなりそうな日だったので、
「観光」的な団体さんはいなかったね。
韓国の方かな?若い学生さんのグループ(2〜3人くらい)が多かった。
え?っと気になったのは、流石に、皆スマホ(?)
スマホをカメラ代わり? 公衆WifiでIP電話もかな?
んで、撮影している場所が・・・何か違う!?
お店のショーウィンドウの背景柄をガラス越しに写していたり・・・
→京都らしいという柄ではなく、ありきたりの柄(竹織風)
何でもない普通の脇道を写していたり・・・
→ほんと、普通の食堂のあるような細い道(何処でもある風景)
その辺のホテルを写していたり・・・
→どうも宿泊しているホテルではない様子
何だか、文化・表現・考え方が違うんだろうなぁ〜、少し「へっ?」という感。
っと同時に、時代は違うね・・・と思う。
試した事はないけど、公衆Wifiあれば海外→日本への通話も
そこそこ使えるんだろうか・・・?(試してみたいもんだわ)
っとなれば、スマホあれば、メールも会話も不便ながら困る事はないという事か?
15年程前は、ガラケー持ってパソコン持ってデジカメ持って
うろつく事が多い私でしたが、今考えると、あの時の荷物は何だったんだぁ〜(涙
単独でカメラ構えているのは、日本の女性観光客の方(?)が多かった気がします。。。
(しかも、コンデジ多いなぁ〜・・・)
目的無し・相棒無し・時間有りで京都の街をブラブラするのは、
意外と面白いもんですね・・・
(この三拍子が揃う状態での京都散策は、人生初体験かも?)
その内、自宅に5年ばかり放置している折り畳み自転車を車に積んで、
京都サイクリングでもやってみるかなぁ〜♪
2015年03月07日 Posted by トモゾウ at 13:00 │Comments(0) │お仕事で・・・
超久々の趣味事w
今日、外から戻って来るとね、、、
同僚から『トラブっているから、一緒に来て!』とな(汗
どうやら、Networkがトラブルを起こしているらしい。
Network構成もゆっくり確認取る間もなく、若手のエンジニアも同行。
思った程、難しくはないと思われる機器構成。
早速、お仕事スタート。
エンジニアは、どうやらトレースをかけたり、機器設定(構成)を見ている感じ。
如何にもスペシャリスト。
元)営業だけど、ヤマ勘エンジニアというオラ。
如何にも口だけっぽいw(笑
若手がいきなり機器設定をチェックしているのが、どうも気になる。
いや、正しいんだよ。キッチリとした状態ならね。
ただ、元々、この状態(色々裏有り)なら、ちょっと違う。
こういう場合、しょーもない事が大きな原因となっていることが多々。
我が経験値より、間違い無し−
チェック中に悪いと思ったけど、口を出す。
基礎の基礎、チェック・ポイントの第一段階にもならない範囲。
まともに指摘したら、相手も気分が悪くなるような範囲を、
「とりあえず、一回、言うわぁ〜」的なサラッとした感じでね・・・
ビ・ン・ゴ
オラの脳味噌、ヤマ勘、まだまだ腐っていないなぁ〜。
匂う所が、ストレート過ぎたなぁ〜。
(ごめん、エンジニア君・・・)
作業開始後、10分 (強引口出し後、1分) でほぼ完了。
後、テストもO.K.
まぁ、仕事じゃなくて、趣味事の範囲でした・・・(爆
もっと難しいのコイヤ〜!コラァ〜!という・・・感じ?
同僚から『トラブっているから、一緒に来て!』とな(汗
どうやら、Networkがトラブルを起こしているらしい。
Network構成もゆっくり確認取る間もなく、若手のエンジニアも同行。
思った程、難しくはないと思われる機器構成。
早速、お仕事スタート。
エンジニアは、どうやらトレースをかけたり、機器設定(構成)を見ている感じ。
如何にもスペシャリスト。
元)営業だけど、ヤマ勘エンジニアというオラ。
如何にも口だけっぽいw(笑
若手がいきなり機器設定をチェックしているのが、どうも気になる。
いや、正しいんだよ。キッチリとした状態ならね。
ただ、元々、この状態(色々裏有り)なら、ちょっと違う。
こういう場合、しょーもない事が大きな原因となっていることが多々。
我が経験値より、間違い無し−
チェック中に悪いと思ったけど、口を出す。
基礎の基礎、チェック・ポイントの第一段階にもならない範囲。
まともに指摘したら、相手も気分が悪くなるような範囲を、
「とりあえず、一回、言うわぁ〜」的なサラッとした感じでね・・・
ビ・ン・ゴ
オラの脳味噌、ヤマ勘、まだまだ腐っていないなぁ〜。
匂う所が、ストレート過ぎたなぁ〜。
(ごめん、エンジニア君・・・)
作業開始後、10分 (強引口出し後、1分) でほぼ完了。
後、テストもO.K.
まぁ、仕事じゃなくて、趣味事の範囲でした・・・(爆
もっと難しいのコイヤ〜!コラァ〜!という・・・感じ?