今年のクリスマスは3連休⤵

ども~
全国のお父さん・お母さん・・・ この3連休は・・・っという気分(?)
特に、小学生以上は、まんま冬休み直近ですよね。 orz

んまぁ~、お天気は悪くはない予報。

早速、初日は・・・
嫁さんの『強い々』希望で・・・

はい
大阪まで年末ジャンボを買い出しに
幸い(?)我が家にはピュアなチビ☆(下)が1名、
残っていますので・・・
彼に買わせることで0.0003%くらいは確率UPだろうっと。

なお、彼には"10億円当たったら、ポテトチップス食べ放題❢"
っということで、喜んで買う手伝いを・・・(笑)

そして、、、

その足で、大阪科学技術館へ
↑ 大阪科学館は有料だけど、こっちは無料です
各企業の出展が多いのですが・・・
これで雨風・空調完備なら、いう事ないですね。
滋賀県には、無いかと・・・ :-)

2日目。
最初は、もくもくファームへ・・・っとなりましたが、
オイラも辛い
向かう途中に立ち寄ったランチで良い感じに時間が潰れる(笑)


お・・・ これで、1,000円ちょっとはお得ですね

# なお、食後の珈琲付きです♪

もくもくの湯 → 宮野温泉 に変更です♪

きっと、古いんだろうなぁ~という佇まい。
中は綺麗でしたよ。
お湯の加減もオイラには丁度良い感じでした♪
但し、そんなに大きくない。昔ながらの温泉っぽい作りです。
まぁ~・・・ 混雑は簡単に避けられるでしょうから、
ひっそりと、ゆっくりしたい時にはお勧めかなぁ~?と思います。

そして、、、3日目。
いよいよクリスマス(今日)。何とかサンタにはなれた模様w

朝から、コイツ(産まれてウーモ)が、煩いのである・・・

もうちょっと、"成長"が遅ければ良いのにな・・・。
1日で最終形態になられると、その後の楽しみが無いじゃんw
なお、お金の概念が無いチビ☆に、お金の話はしたくない。
発売日(?)に、6千円か7千円くらいで量販店で見たけど、
その後、価格が高騰
その中、「サンタさんから、ウーモを貰う♪」って・・・ orz
ヤケクソながら、高騰の時に買ってしまわざる得ない状態でした。
ま、、、それでも無事に彼に届いて良かったね。
最悪、無いってこともあり得る訳だし、夢は大事だよ。・・・うん。


昼間、時間を何して潰すのか!?の問題について、
嫁さんがケーキを作るのを手伝わせるとの提案。。。
うん、、、
いいね、この二人、料理をさせていると・・・
とりあえず使えない(笑)けど、喧嘩にならないしね。


上チビ☆は、これまた、ラジコン潜水艦⤵
君たち、本当のサンタさんは、(貧)なんだよicon08
しかも、動かすのに水槽に水を入れるのが大変・・・
ホント、天気が良くて良かったよ。ねぇ~。

っと、怒涛の悪魔の3連休。 in X'mas 2016 でした。

この合間合間に、仕事やら年賀状やら、ちょっと掃除やら、、、
案外バタついていたオイラでございます。。。

でもね~ サンタさんにさせて頂けるのも・・・
後たった 5日間もない でしょうね・・・
そう考えると、ちょいと寂しい限りですね・・・icon10  

2016年12月25日 Posted by トモゾウ at 22:58Comments(0)チビ日記

スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・

快晴の滋賀県南部です!

んがぁ~・・・
我が家のチビ☆は、今流行の「胃腸風邪」
噂によれば、ノロが流行しているとか、聞いてますが・・・
コレ、もしかしたら、日本人が年々、弱くなって来ているかも・・・?

1年程前に、無農薬で頑張っている農家さんが、
ちゃんと地面から栄養を獲らない野菜はアカン!
っと言い張っていたのは・・・本当の事なんだろうなぁ~と思います。

まず、オイラ達が小さい頃、こんな再々・・・あったっけ?
その時にも、インスタントがありましたが、冷凍食品・インスタント品は、
ちょっと割高だった気もします。by 元スーパーバイト人w
今は冷凍技術+配送技術も進み、どちらかと言えば、
インスタント、冷凍食品は安い方だよね・・・

っと、言いながらお昼のチキンラーメンをチビ☆達と食す。
テーブルを片付けた後に・・・
ん?

"ネ・・・ネギさんがぁ~!"
※ よくある光景かもしれません(笑)

もぉ~・・・嫁!とか思った時に、神のお告げが・・・ ←大袈裟w(笑)

そうだ!
スマホを替えてから、このレンズを試してなった~


雑誌の付録。
広角、魚眼、マクロができる奴ね。

古いスマホの方では、広角で少し遊びましたがね、
魚眼はともかく、マクロは・・・うぅ~ん、この~!で終わっていました

で、何を思い付いたかというと・・・
もしや、こういう小さいゴミ・埃をあえて美しく撮影できるんじゃね?
ただ、それだけです(笑)

んで・・・嫁さんにばれないように、コソコソwww


おぉ?いいんじゃない?(雑い撮影でスミマセン)

もしかすると、花や昆虫も良いけど・・・
こういうゴミ・塵を芸術にもできるんじゃない?
っとか、思ってしまいました。

はぁ~、、、胃腸風邪。
何かと大変な感じですわ・・・
オイラも、嫁も、うつらないように気おつけなきゃね  

2016年12月18日 Posted by トモゾウ at 13:25Comments(0)PCにITとか三昧

Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]

今日の滋賀県南部は・・・
今の所、久々の☀ですね~♪

朝起きて、何気に、Nexus4のストビューアプリを
触ると、"委託を受ける"みたいなのが何気にONになる。

Mailを見ると・・・


おぉ~!!!

このブログでは、あんまり凝った画像とかは
Upしていませんが写真は下手の横好き

ちょいちょい、セカセカと、ストビューアプリから、
360°PhotoをUpしていましたが、こりゃうれしいですね♪

何やら、ストビューアプリの自分のマーク?が
ちょっとカッコイイ感じに・・・

丸で囲った所に、グリーンのマークが♪

これにて、Googleストリートビューの依頼を
受ける事ができる認定Proってコトか。

趣味を仕事に・仕事を趣味に・・・
そんな理想も追ってみたいです。  

2016年12月15日 Posted by トモゾウ at 10:47Comments(0)PCにITとか三昧

阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり

遅めの朝を迎えて・・・ 湖西を見たら山頂は雪景色w
来たね・・・ もう、秋は過ぎたのかなぁ~?の滋賀県です

遅めの朝ということは・・・
我が家では、お出掛けCallが響き渡るという事なり。
嫁さんは、相変わらずで『どこ、行こう?』って orz

天気は悪くはない様子。
天気予報は☁だけど、、、何故か☀?

じゃ~、チビ☆も十分に歩ける感じだし、
行った事ないけど、滋賀の名所にでも行ってみるか!?っと
重い腰を無理矢理(?)、上げてみました。

何と、事前にホームページを見ると、
上の方には車で上がれる感じ・・・?
っという事で、何時もは近くを走った時に、遠目に見ているだけの
近くて遠い太郎坊に向かう。。。

おっ?
今日は快晴になってしまったようで、
既に、駐車場の風景が絶景に近い...
良い所やん~


できれば、お寺や神社の門(鳥居)をくぐったら、
写真は極力控えていますが・・・
第一回、っということと、オイラには珍しい風景が
撮影心をそそってしまいます・・・


少し(っというか、一角)だけ、綺麗に色づいた紅葉を・・・
これまた、凄く心に染み入る情景でしたよ。


噂に聞いていた二枚岩。(夫婦岩)
間が80㎝とか聞いたことがあって、「マジ、人間通れるの?」と
思っておりましたが・・・
普通に、本殿への道として続いている
ちょっと、オイラ的には期待外れ


本殿付近の広場からも一枚。
見たまんま、今日はサイコーの散策日☀


本殿からは、別ルートで降りてみました。
この細い急な階段。。。
立木観音さまにしても、ここにしても・・・
昔の人は偉大ですね。。。


下る階段の途中も絶景が続きます・・・


いやwww
こうして見ると、凄くトリッキーな場所にも・・・見える?
(実は、それほどではありません (笑))


何だかんだと、無事に降り立つ。
最後に、"もし、車で上がらなかったら"という場所を
撮影してみました。
くぅ~・・・ これも、キツイ階段ですね。

帰りに見る湖西の山は、雪雲に覆われていて、
お昼を過ぎても雪が解けていませんでした...
今年は、えらく寒い感じかもしれませんね~

えっ? 太郎坊でお参りした内容?
へへへ (笑) その内、ご報告できればなぁ~っと思います。
  

2016年12月11日 Posted by トモゾウ at 19:49Comments(0)チビ日記

ハコスコとか言うのを作ってみるw

いやぁ~・・・

正直、VRが盛り上がっている速度は、
スマホの普及速度と変わらないんじゃないか?とか思います。

遥か昔から、バーチャル・リアリティって何だかんだとありましたが、
ここ数年のハードウェア安さ+処理速度の向上において・・・
今やGameから医療から。。。

って訳で、VR出来たらいいなぁ~っと思い
Googleさんのページからダウンロードして自作をしてみる事に。
なお、何を定義でハコスカじゃない、ハコスコというのかな~
面倒臭いので調べていないw

なお、使用レンズは、他のブログで人気爆発中(?)のダイソーの
拡大鏡ね・・・
人気爆発中で、在庫が薄いとかブログで見かけましたが、
流石、地方都市・滋賀県。
タイミングも良かったのか在庫は十分でした(笑)
(思い返すと、0simの本も在庫あったし・・・良い所だわ)

まず、図面をきちんと処理します。
面倒だったので、オイラはA4に合わせ込み。
A4だと、はみ出すところもありますが、はみ出す所は、
段ボールを切り出す時に適当にすればOKかと・・・(^^;

微妙に、お手伝いが可能な上☆チビ。
正直、段ボールに糊を付けて貼るのは・・・
大人的にはやりたくない作業。
ので、この辺は、チビ☆に作業依頼を申し出る (笑)


あと、バックリと段ボールと図面の切り離しをお願いする。
この辺で、ハサミの切り方に、下手くそな点があったので、
嫁さん通じて方法とかを伝授。

しかし・・・
上チビ☆は、根性が無いのかと思っていたのですが、
どうやら集中力が無い人のようだ。。。
ちょっと集中したら、もう、飽きてしまっている。

この辺、もう少し、躾が必要なのかなぁ・・・

じゃん!!!

何だかんだ言いながら、【大人の工作】やね・・・
結構、頑丈っぽいのが出来ました♪
特に、覗き穴ですが、設計通りに細かく切っていたので、
ダイソー・100円レンズがピッタリ(?)と入り、ちょっと感動・・・
なお、思い返すと、そのレンズ用では無い設計図なのですが・・・w

最後の全体図は、こんな感じです


早速、Youtubeにある 3D を見てみると・・・
やっぱ、スゲー!
ホント、3D になるのですね・・・ > 今更ながら・・・

問題点というか、やっぱりという点ではね、
① スマホ画面を右左に分けるので解像度が低い
② レンズがあっていないし、いい加減に設計図を合わせ込んだので
  3Dは見れるが、Googleストリートビューでは見れたもんじゃないw
  → 3D ではあるが、VRにはなっていないという事か・・・?

ただ、視聴の段階で、十分のめり込んじゃいますね...
何せ、"今まで無いモノ" なので...

うん。。。
これだと、思わず遮音型のBTヘッドフォンとか欲しくなるなぁ~・・・

もう少し、色々と試してみようと思います♪  

2016年12月04日 Posted by トモゾウ at 15:56Comments(0)PCにITとか三昧