海にBBQ&浸かる・・・2015
先週は、台風だっけ?
今週は。。。見事な晴れ模様の週末。
何時もの場所へ、何時もの海へ・・・
BBQも何とか終わる。
今回は、チビ☆が肉系ばかりはがっつかないので、
焼きそばスタート。
程々に食べてくれたので、子供って、こんなん???っという
感じです。。。
さっさと海に遊びに行くのはいいんだけど・・・
誰も居ない車の周辺でチビ☆がリクエスト出して買ってきた
このサメの浮き輪?的なモノを膨らますのに時間を要する・・・

安物のコンプレッサですが、実に、30分止めずに動かしても、
空気の入り方は80%程度という感じか・・・ orz
今年のアタリは、コレかな。。。

よく見る(?)と、黄色の浮き輪ならぬライフジャケット★
いやあ〜、便利過ぎw
チビ☆も立ち泳ぎで浮かせられたまま、頑張ります☆
→ 次男の向かって来る一生懸命な姿が可愛いのなんのお❤
ので、今回は嫁さん+チビ☆☓2を置いておいても安心。
オイラも、ちょっと離れたテトラ(ブロック)に登って休んだり、
実に20年来の飛び込みをやったりと・・・楽しんでしまうw
昨日は、川の水が多い=河口がある海なので下の方の水温が低いって事と・・・
丁度、上に温かい水/下に冷たい水の境目付近に『赤いクラゲ』が居たのが
ちょっとショックでしたw
ちなみに、泳いでいる間に左腕の腕時計の位置を刺されたらしい。。。
結局、昨日の夜までも、今も"微弱のピリピリ感がありまする。
もちろん、刺された直後よりは、ずっとマシですよ〜
今週は。。。見事な晴れ模様の週末。
何時もの場所へ、何時もの海へ・・・
BBQも何とか終わる。
今回は、チビ☆が肉系ばかりはがっつかないので、
焼きそばスタート。
程々に食べてくれたので、子供って、こんなん???っという
感じです。。。
さっさと海に遊びに行くのはいいんだけど・・・
誰も居ない車の周辺でチビ☆がリクエスト出して買ってきた
このサメの浮き輪?的なモノを膨らますのに時間を要する・・・

安物のコンプレッサですが、実に、30分止めずに動かしても、
空気の入り方は80%程度という感じか・・・ orz
今年のアタリは、コレかな。。。

よく見る(?)と、黄色の浮き輪ならぬライフジャケット★
いやあ〜、便利過ぎw
チビ☆も立ち泳ぎで浮かせられたまま、頑張ります☆
→ 次男の向かって来る一生懸命な姿が可愛いのなんのお❤
ので、今回は嫁さん+チビ☆☓2を置いておいても安心。
オイラも、ちょっと離れたテトラ(ブロック)に登って休んだり、
実に20年来の飛び込みをやったりと・・・楽しんでしまうw
昨日は、川の水が多い=河口がある海なので下の方の水温が低いって事と・・・
丁度、上に温かい水/下に冷たい水の境目付近に『赤いクラゲ』が居たのが
ちょっとショックでしたw
ちなみに、泳いでいる間に左腕の腕時計の位置を刺されたらしい。。。
結局、昨日の夜までも、今も"微弱のピリピリ感がありまする。
もちろん、刺された直後よりは、ずっとマシですよ〜

2015年07月26日 Posted by トモゾウ at 06:20 │Comments(0) │チビ日記
牛乳は牛のお乳を頂いているのだっ!と、チビに体験させてみる・・・
3連休・・・
我が家は、初日"だけ"嫁さんがスケジューリング。
故に、2015.09.18付のBlogです〜
実は、先週、オラがお仕事の日に嫁+チビ☆で遊びに行く
予定を入れていたのですが・・・チビ☆☓2共にDown www
で・・・先週、チビ☆は何かに付けて『チチ絞り』っと・・・
(ま,,,その前は、『牛絞り』と言っていたけど、訂正効いた〜)
このBlogでネタにしてなかったかな・・・と ←既に、忘れているかもしれません
行った所は、山田牧場 っという所。
では、早速・・・
なお、当日天気は曇時々雨→晴れという"いかにも"台風後の天気でした。

初めて間近に見る巨大牛...
最初はビビってましたが、オッパイ見て「おぉ〜っ」っという感じか?

丁度、牛の足の所に伸びている白い筋が...
チビ☆が絞った時に出てた 牛乳 です★
オラも50年近く生きてきて、チチは絞った事がありませんw
微妙に、チビ☆共が羨ましい・・・かも?

最後は...サービスなのかな?
牛の上に載せて頂きました!!!
実は、チビ☆☓2とオラ(←パパはあくまでチビを支える立場として道場)
・・・でかい。マジ、デカイなぁ〜っというのが印象かな?

んで、次は、『チーズ作り体験』。
Tvで見たことがある方も多いと思いますが・・・
アノ、牛乳+αの具材を、ガシャガシャと振り固形する部分がバターという奴です。
牛乳の質、+αの成分にもよるのでしょうが、大人のオラが振ると...
あっちゅ〜間に、チーズの出来上がりです。
バターを塗って食べるパンもSetです。 ← コレ、嬉しいですねぇ〜♪
ちょっとだけ塩味の純粋なバターと、美味しいパンの組み合わせ・・・
サイコーですわぁ〜♪ ← オラ、パン好きw
お店のスペースの方から『今日は、お弁当は持って来てるの?』っと聞かれる。
「えっ???」っという感じで ポカ〜ン としてると・・・
『お弁当持って来て、ココで食べる人も多いのよぉ〜』っと。。。
へ? この椅子と屋根があるお店のスペースに、お弁当広げてOKだとなっ!?
いやいやいやいやいやいや・・・ ← くどい
だって、小さい牛を触ったり、猪豚近くで餌あげたり、ポニーもいて、
何故か孔雀にウサギに・・・触れ合えて・・・駐車場0円/入場0円。
餌は、下に生えている柔らかそうな草を取り放題(?)で...
ま〜、自然以外に何もありませんが・・・太っ腹というか、お得感満載ですやんw
小さいお子様がいるご家庭には、超絶★オススメですやん〜
ただし、所々に、牛糞等がありますんで...
その辺は気を付けて下さいな。。。
っというか、自然を大事にするなら、牛糞等が落ちていても肥料かもね。。。爆w
帰りに車の室内を冷やそうとドアをOpenにしていると・・・
珍来客が訪れる・・・

そんな都会にも、田舎にも小さ頃から住んでいませんが...
何と青と黄のトンボが ← 色違いでお越しになられたのでビビった私w
後で、Netで調べてみると...
残念ながら、そんな貴重な品種でもなく、割と見かけるトンボさんらしい。
いやいや、それでも、赤トンボとかギンヤンマも見た事あるけど、
産まれて、これまで、青と黄のトンボが仲良く飛んでいる所なんて
見たことないよ...ふむぅ〜?何故?
(ギンヤンマやイトトンボより、こっちの方が珍しいやんけ!とか思う)

家に帰ると、嫁さんが・・・買ってみたとかで『プリン』❤
値段は、、、この小さいサイズで300円(税別)と、、、ちょっと引く高さw
(買ってきちゃったとなれば、頂くしかありませんなぁ〜・・・)
はい。
文句言わず、美味しく頂きました。
ちょっとハード(固め)のプリンですが、300円は微妙に高い気がするかなぁ〜?
パッケージを大きくするとか、カラメルをもっと独特の美味しさにできれば、
Goodかも(?)しれません...
(更に、チーズケーキも買っちゃったっと、嫁にコクられるw ・・・ orz)
さてさて...
ここは、ちょっと遠いけど...ゆっくり遊べるので、また、寄りたいSpotですねぇ★
ぶっちゃけ、我が家の また行こうTOP10(パパ勝手決め) には・・・
楽々ランクイン の場所でした。
我が家は、初日"だけ"嫁さんがスケジューリング。
故に、2015.09.18付のBlogです〜
実は、先週、オラがお仕事の日に嫁+チビ☆で遊びに行く
予定を入れていたのですが・・・チビ☆☓2共にDown www
で・・・先週、チビ☆は何かに付けて『チチ絞り』っと・・・
(ま,,,その前は、『牛絞り』と言っていたけど、訂正効いた〜)
このBlogでネタにしてなかったかな・・・と ←既に、忘れているかもしれません
行った所は、山田牧場 っという所。
では、早速・・・
なお、当日天気は曇時々雨→晴れという"いかにも"台風後の天気でした。

初めて間近に見る巨大牛...
最初はビビってましたが、オッパイ見て「おぉ〜っ」っという感じか?

丁度、牛の足の所に伸びている白い筋が...
チビ☆が絞った時に出てた 牛乳 です★
オラも50年近く生きてきて、チチは絞った事がありませんw
微妙に、チビ☆共が羨ましい・・・かも?

最後は...サービスなのかな?
牛の上に載せて頂きました!!!
実は、チビ☆☓2とオラ(←パパはあくまでチビを支える立場として道場)
・・・でかい。マジ、デカイなぁ〜っというのが印象かな?

んで、次は、『チーズ作り体験』。
Tvで見たことがある方も多いと思いますが・・・
アノ、牛乳+αの具材を、ガシャガシャと振り固形する部分がバターという奴です。
牛乳の質、+αの成分にもよるのでしょうが、大人のオラが振ると...
あっちゅ〜間に、チーズの出来上がりです。
バターを塗って食べるパンもSetです。 ← コレ、嬉しいですねぇ〜♪
ちょっとだけ塩味の純粋なバターと、美味しいパンの組み合わせ・・・
サイコーですわぁ〜♪ ← オラ、パン好きw
お店のスペースの方から『今日は、お弁当は持って来てるの?』っと聞かれる。
「えっ???」っという感じで ポカ〜ン としてると・・・
『お弁当持って来て、ココで食べる人も多いのよぉ〜』っと。。。
へ? この椅子と屋根があるお店のスペースに、お弁当広げてOKだとなっ!?
いやいやいやいやいやいや・・・ ← くどい
だって、小さい牛を触ったり、猪豚近くで餌あげたり、ポニーもいて、
何故か孔雀にウサギに・・・触れ合えて・・・駐車場0円/入場0円。
餌は、下に生えている柔らかそうな草を取り放題(?)で...
ま〜、自然以外に何もありませんが・・・太っ腹というか、お得感満載ですやんw
小さいお子様がいるご家庭には、超絶★オススメですやん〜
ただし、所々に、牛糞等がありますんで...
その辺は気を付けて下さいな。。。
っというか、自然を大事にするなら、牛糞等が落ちていても肥料かもね。。。爆w
帰りに車の室内を冷やそうとドアをOpenにしていると・・・
珍来客が訪れる・・・

そんな都会にも、田舎にも小さ頃から住んでいませんが...
何と青と黄のトンボが ← 色違いでお越しになられたのでビビった私w
後で、Netで調べてみると...
残念ながら、そんな貴重な品種でもなく、割と見かけるトンボさんらしい。
いやいや、それでも、赤トンボとかギンヤンマも見た事あるけど、
産まれて、これまで、青と黄のトンボが仲良く飛んでいる所なんて
見たことないよ...ふむぅ〜?何故?
(ギンヤンマやイトトンボより、こっちの方が珍しいやんけ!とか思う)

家に帰ると、嫁さんが・・・買ってみたとかで『プリン』❤
値段は、、、この小さいサイズで300円(税別)と、、、ちょっと引く高さw
(買ってきちゃったとなれば、頂くしかありませんなぁ〜・・・)
はい。
文句言わず、美味しく頂きました。
ちょっとハード(固め)のプリンですが、300円は微妙に高い気がするかなぁ〜?
パッケージを大きくするとか、カラメルをもっと独特の美味しさにできれば、
Goodかも(?)しれません...
(更に、チーズケーキも買っちゃったっと、嫁にコクられるw ・・・ orz)
さてさて...
ここは、ちょっと遠いけど...ゆっくり遊べるので、また、寄りたいSpotですねぇ★
ぶっちゃけ、我が家の また行こうTOP10(パパ勝手決め) には・・・
楽々ランクイン の場所でした。
2015年07月20日 Posted by トモゾウ at 23:58 │Comments(0) │チビ日記
ふむ、、、そう来るのか、、、(チビ☆発想)
時々ではありますが・・・
チビ☆の相手をしていると、「あら?そう考えるんだ」とか、
「ほぉ〜そういう言い方するか〜」とか、面白くもあり・・・」
関心したりもあるw
昨日、お風呂上り。
タオル畳んで、頭にのっけてやったら・・・

さて、何と来たでしょう???
・
・
・
・
・
・
答え:「お寿司やっw☆」っと、喜んでいました。。。
Q:ふぅ〜ん、お魚は何?何のお寿司なん??
A:魚は乗っていないっ!
(・∀・)
Q:じゃ、何?その頭に乗せてるのは?
A:お寿司や〜☆
(・∀・)?
嫁さんとも、もしや巻物系?とか、軍艦系?とか、悩みましたが・・・
真相は不明・・・
因みに、回るお寿司屋さんでもマグロが好きなんで・・・
それは、分かっていると思われるんだけど・・・
うん、、、ちょっと謎めいてるけど、
タオルで寿司とは、お遊戯ぐらいには使えるかもしれません。。。
畳んだ状態で頭の上でお寿司のネタになるデザインの
タオルも・・・売れる・・・よね☆!?
チビ☆の相手をしていると、「あら?そう考えるんだ」とか、
「ほぉ〜そういう言い方するか〜」とか、面白くもあり・・・」
関心したりもあるw
昨日、お風呂上り。
タオル畳んで、頭にのっけてやったら・・・

さて、何と来たでしょう???
・
・
・
・
・
・
答え:「お寿司やっw☆」っと、喜んでいました。。。
Q:ふぅ〜ん、お魚は何?何のお寿司なん??
A:魚は乗っていないっ!
(・∀・)
Q:じゃ、何?その頭に乗せてるのは?
A:お寿司や〜☆
(・∀・)?
嫁さんとも、もしや巻物系?とか、軍艦系?とか、悩みましたが・・・
真相は不明・・・
因みに、回るお寿司屋さんでもマグロが好きなんで・・・
それは、分かっていると思われるんだけど・・・
うん、、、ちょっと謎めいてるけど、
タオルで寿司とは、お遊戯ぐらいには使えるかもしれません。。。
畳んだ状態で頭の上でお寿司のネタになるデザインの
タオルも・・・売れる・・・よね☆!?
2015年07月12日 Posted by トモゾウ at 22:44 │Comments(0) │テキトーにつぶやく
My iPhone4SのGPP
この「テキトー」とした、Blogも書き始めてから・・・
間もなく5年程かな? (途中、かなりサボり気味w)
"千里の道も一歩から" とは、大袈裟ですけどね、
一応、管理画面から検索ワードLogを見ていると、
過去の記事から動向がちょっと見えて来ます。
お題の通りの検索が多い。
「不具合」や「接触」とか「熱」とか・・・
オラと同じ角度で不具合や思われる方が多いんだなぁ〜っと。
そもそも、GPPって・・・とりあえず、他キャリアを利用する時の
アダプタ(ゲタっていう方も多い?)の総称なのかな? ← 相変わらずテキトー
じゃ、テキトーな事を書いているアンタは何使っているの
と思いますよね。
実は・・・正直、細かいことや検証しろ!とかコメント受けても
人から指示された事は出来ないタイプなんで・・・
細かい紹介などは避けていますが、オラが愛用しているのはコイツです。
★広告Block入れられている方は・・・
★一次的にStopかけなければ見えません・・・
↓
何が良いかってね、、、
オラの環境では「リブートしても」「電池切れの再充電でも」
アクティベート用のSIMの抜き差しが不要★って事。。。
コレ、最強です・・・
価格も最安値(?)の部類の商品じゃないからか、
iPhoneが熱くなりにくい気がします... ← 多分w ← この辺がテキトーたる所以w
オラの手荒いアクティベートのSIM抜き差しで破損した
のが・・・
こちら
↓
・・・最初はハッピーだったけどね、
リブートで再アクティベート、電池切れで再アクティベート、
熱暴走っぽいリブートやハングで再アクティベート・・・
言葉で書くと簡単(いやw 作業も簡単)ですが、
いちいち、1回抜いて→再アクティベートして抜いて→また抜いて→GPP乗せて入れてとな。
リブートや電池切れの度に、抜き☓2回、差し☓2回っと考えると、今の便利さを思うと、ゾッ
としますw
安物買いの銭失い
っと申しますが、、、
オラの運用には全然向いていなかった安価な方でした・・・
あっ!
くれぐれも、リブートや電池切れの際にアクティベート不要ってのは、
オラの環境だからかも?っという事で・・・テキトーに締めておきます。。。
☆ 参考)Softbank iPhone4S 16GB /iOS7.0.6 /IIJ mioふぉん(Docomo) /JB済
画面が小さいけど、持ち運びも楽々・電池の持ちもなかなか、
更に、JBも簡単(?)なオラが思うに最後の名機!!!
休眠中orゴミ化直前(?)の貴殿愛機のiPhone4Sが便利に復活しますように・・・
間もなく5年程かな? (途中、かなりサボり気味w)
"千里の道も一歩から" とは、大袈裟ですけどね、
一応、管理画面から検索ワードLogを見ていると、
過去の記事から動向がちょっと見えて来ます。
お題の通りの検索が多い。
「不具合」や「接触」とか「熱」とか・・・
オラと同じ角度で不具合や思われる方が多いんだなぁ〜っと。
そもそも、GPPって・・・とりあえず、他キャリアを利用する時の
アダプタ(ゲタっていう方も多い?)の総称なのかな? ← 相変わらずテキトー
じゃ、テキトーな事を書いているアンタは何使っているの

実は・・・正直、細かいことや検証しろ!とかコメント受けても
人から指示された事は出来ないタイプなんで・・・

細かい紹介などは避けていますが、オラが愛用しているのはコイツです。
★広告Block入れられている方は・・・
★一次的にStopかけなければ見えません・・・
↓
何が良いかってね、、、
オラの環境では「リブートしても」「電池切れの再充電でも」
アクティベート用のSIMの抜き差しが不要★って事。。。
コレ、最強です・・・
価格も最安値(?)の部類の商品じゃないからか、
iPhoneが熱くなりにくい気がします... ← 多分w ← この辺がテキトーたる所以w
オラの手荒いアクティベートのSIM抜き差しで破損した

こちら
↓
・・・最初はハッピーだったけどね、
リブートで再アクティベート、電池切れで再アクティベート、
熱暴走っぽいリブートやハングで再アクティベート・・・
言葉で書くと簡単(いやw 作業も簡単)ですが、
いちいち、1回抜いて→再アクティベートして抜いて→また抜いて→GPP乗せて入れてとな。
リブートや電池切れの度に、抜き☓2回、差し☓2回っと考えると、今の便利さを思うと、ゾッ

安物買いの銭失い

オラの運用には全然向いていなかった安価な方でした・・・

あっ!

くれぐれも、リブートや電池切れの際にアクティベート不要ってのは、
オラの環境だからかも?っという事で・・・テキトーに締めておきます。。。

☆ 参考)Softbank iPhone4S 16GB /iOS7.0.6 /IIJ mioふぉん(Docomo) /JB済
画面が小さいけど、持ち運びも楽々・電池の持ちもなかなか、
更に、JBも簡単(?)なオラが思うに最後の名機!!!
休眠中orゴミ化直前(?)の貴殿愛機のiPhone4Sが便利に復活しますように・・・
2015年07月09日 Posted by トモゾウ at 22:35 │Comments(0) │PCにITとか三昧
蝉の羽化に夏を知る
昨日、仕事を終えて自宅前をトボトボと歩いていると・・・
コイツに出会う

コンクリの段差の所でモソモソ・・・モソモソ・・・
最初は、カブトの♀だと思いました。
はい。思い込みましたよ...
人生50年近く過ごしてきて、生きているコイツを
触ったのも、生け捕りしたのも初めてでした!!!
羽化前だから? 小粒な割に重さがあるのな。
何処かの誰それみたい・・・とか(笑
おぉ〜、チビ☆も居るし、いい勉強になる!っと意気込んだのは良いが・・・
オラも人生初の虫w
『羽化』なんて、まさに、図鑑かTVの世界・・・
家にある盆栽程度の木は不服らしい・・・ ← 当たり前か orz
タオルに掴まらせてみるも、登りきったら、ウロウロ。。。 orz
さて、どうすべか?
いやぁ〜。。。Internetで便利だねぇ〜・Blogって役に立つねぇ〜 笑
少し調べれば、網戸で羽化をさせた方がUpされておりました。
そう言えば、網戸って網=踏ん張りもきくだろうし...
ステンのサッシがある所がハッキリ分かるので蝉幼虫さんが、
どんなにバカでも・・・分かるよな?っと関心しました。
網戸に貼りつけると、程無く落ち着かれる蝉幼虫さん・・・
・
・
・
・
・
・
全く動きがない。
再度、Internetで検索w
どうやら『暗い』『静か』がPointらしい感じ。
明るさは・・・
丁度、蝉幼虫の網戸は遮光カーテンの場所やん♪ ラッキーとばかり閉める。
後は・・・
そう。Wチビ☆。 コイツらが一番の難関です。
風呂に入れて、大人しくなって頂くことにする・・・
おおよそ1.5時間程か?
風呂上り、少し落ち着いて網戸を見ると・・・❤

ハート・マークを付けたのには意味がありまして・・・
マジ、キレーです。
ブルーともグリーンとも言えない...
白がベースですが、何かそのまま夜光塗料みたいな淡い色合い...
TVや図鑑では「綺麗やなぁ〜」で終わりなんですが、、、
間近で見ると『うっとり❤』でした。 ← 因みに、そない虫好きではありませんw
んでも...横から見ると腹部あたりが...
グロい気が。可愛くないわ〜

一夜のショーに、我が家は大興奮☆
嫁さん、一言
「天気も悪いし、寒いし、大体7月6日って・・・早い。タイミングが悪すぎやなぁ〜」
思えば、その通りの蝉さんです。。。
7月なんで、普通なら時期は悪く無いかも(?)ですが、気温と天気が悪すぎる気も?
ま,,,そんな中でも季節は回っているんだよ。
この蝉も早い遅いは別にして・・・他の仲間も、ボチボチ出て来るんだろう。。。
我が家には、少し早めの夏が。 これは、これで良いんじゃなかろうか。
そんな事を想いながら 7日の翌朝。。。
飛んでいったかなぁ〜っと思いきや、
”おはよう。 昨日はありがとう”と言いたげに、仲良く抜け殻と並んで網戸に居ました。。。

羽化の時は、何が起こっているのか全く想定外のようで固まっていましたが、
抜け殻を大切そうに扱うチビ☆ってのも面白いもんですね・・・
コイツに出会う

コンクリの段差の所でモソモソ・・・モソモソ・・・
最初は、カブトの♀だと思いました。
はい。思い込みましたよ...
人生50年近く過ごしてきて、生きているコイツを
触ったのも、生け捕りしたのも初めてでした!!!
羽化前だから? 小粒な割に重さがあるのな。
何処かの誰それみたい・・・とか(笑
おぉ〜、チビ☆も居るし、いい勉強になる!っと意気込んだのは良いが・・・
オラも人生初の虫w
『羽化』なんて、まさに、図鑑かTVの世界・・・
家にある盆栽程度の木は不服らしい・・・ ← 当たり前か orz
タオルに掴まらせてみるも、登りきったら、ウロウロ。。。 orz
さて、どうすべか?
いやぁ〜。。。Internetで便利だねぇ〜・Blogって役に立つねぇ〜 笑
少し調べれば、網戸で羽化をさせた方がUpされておりました。
そう言えば、網戸って網=踏ん張りもきくだろうし...
ステンのサッシがある所がハッキリ分かるので蝉幼虫さんが、
どんなにバカでも・・・分かるよな?っと関心しました。
網戸に貼りつけると、程無く落ち着かれる蝉幼虫さん・・・
・
・
・
・
・
・
全く動きがない。
再度、Internetで検索w
どうやら『暗い』『静か』がPointらしい感じ。
明るさは・・・
丁度、蝉幼虫の網戸は遮光カーテンの場所やん♪ ラッキーとばかり閉める。
後は・・・
そう。Wチビ☆。 コイツらが一番の難関です。
風呂に入れて、大人しくなって頂くことにする・・・
おおよそ1.5時間程か?
風呂上り、少し落ち着いて網戸を見ると・・・❤

ハート・マークを付けたのには意味がありまして・・・
マジ、キレーです。
ブルーともグリーンとも言えない...
白がベースですが、何かそのまま夜光塗料みたいな淡い色合い...
TVや図鑑では「綺麗やなぁ〜」で終わりなんですが、、、
間近で見ると『うっとり❤』でした。 ← 因みに、そない虫好きではありませんw
んでも...横から見ると腹部あたりが...
グロい気が。可愛くないわ〜

一夜のショーに、我が家は大興奮☆
嫁さん、一言
「天気も悪いし、寒いし、大体7月6日って・・・早い。タイミングが悪すぎやなぁ〜」
思えば、その通りの蝉さんです。。。
7月なんで、普通なら時期は悪く無いかも(?)ですが、気温と天気が悪すぎる気も?
ま,,,そんな中でも季節は回っているんだよ。
この蝉も早い遅いは別にして・・・他の仲間も、ボチボチ出て来るんだろう。。。
我が家には、少し早めの夏が。 これは、これで良いんじゃなかろうか。
そんな事を想いながら 7日の翌朝。。。
飛んでいったかなぁ〜っと思いきや、
”おはよう。 昨日はありがとう”と言いたげに、仲良く抜け殻と並んで網戸に居ました。。。

羽化の時は、何が起こっているのか全く想定外のようで固まっていましたが、
抜け殻を大切そうに扱うチビ☆ってのも面白いもんですね・・・