チビ☆アオリイカ・シーズン到来・・・

恒例(?)な状態ですが、毎年の新子アオリを求めて、
金曜日の夜中に車を飛ばして来ましたw


これだけっというと、嫁に怒られますがね、
一人で散々遊べる無二の遊びですw

# 他は、チビ☆も連れてけ!状態なんで・・・
# 実は、新子が美味過ぎるので嫁さんも喰いたいだけっぽw


振り返れば、間違いもあると思いますが、ざっくり新子釣りに行けたのは・・・
2012年・2014年・2015年(←今年)かなぁ〜?
そして、スランプ続きで 2〜3杯/1釣行 という記憶が・・・
(片手で足りるw)

きっと、エギング・ブームもあって乱獲状態なんだろうね...
1990年代後半なんて、3時間もあれば5杯以上だったよ。ボツボツでね。
捕食Timeに入ったら、投げたら岸際までエギを追いかけて来るのが、
うじゃらこじゃら。。。この時間だと、10杯軽いw

でも、ここ数年のスランプの流れを断つ為に、今日はがむばった★

# コロッケサイズかな?☓8杯、ちっさいのが1杯

オイラのお遊び軽自動車で深夜着で、仮眠。
朝の5:00起き。
まだ、暗くて釣り始めたのは結局、6:00前かな?〜14:00(←ほぼ立ちっぱ/朝・昼飯忘れw)

実はね、ここ数回、片手に足らない流れが大体決まっていてね、、、
(1) エギが根がかり〜回収不可 → さ、帰ろう
(2) ライントラブル...面倒 → さぁ、ボチボチ...
(3) お気に入りエギ若しくは、新品エギが回収不可 → んっもぅ!糞!もう〜えぇ〜わ!(帰る)
ま、、、こんな感じだろうかな?
キッカケとしては、どれも成立。 毎度、(3)だけは腹が立つ

“そろそろ納竿かなぁ〜?”とか、“腹減ったなぁ”とか考えている時に、
上記の『キッカケ』があれば、理論として十分成立。

ただ、ここ数年のスランプ脱出も何とかしたかったので、
今日は頑張ってみる。

人間、歳をとるとね、『キッカケ』があって、それを『諦め』の区切りにしていますよね・・・

人生経験から『キッカケ』があったのに、無理して続けると・・・
まぁ〜、99%失敗するのが分かっているというもんです。。。

エギを操りながら、
「でも、小さい頃や若い時って、“もうちょっと!”と更にお金等を加算して楽しんでいたよな・・・?」
的な発想が出てきました。

はい。何と、本日、色々とメゲるトラブルが特に多くてねぇ〜 orz
上記(1)〜(3)はもちろん、、、
愛用の困った時の当たりエギの寄り戻し金具が老朽化で壊れて、エギだけ飛んでったり、
相棒というくらいの釣り場を試すエギの目玉が老朽化で取れて・・・
もう、普通なら帰る気満々になるところですが・・・今日は粘った★

ライントラブルについては、2ndリールに、その場でリーダーをセッティング。
(これまでは、面倒でやらなかった orz)
エギも、更にお気に入りの新品を登板(←根がかりの可能性が・・・と思えば出せないよ・・・)
さらに、潮見を参考に、食事も忘れて、色々歩きながらエギを投げる。

少しすると、イカが抱えて4杯目〜がボチボチ。
エキが2.5だったので、コロッケ大丈夫?と思いながら投げましたが、
意外にもエギとの大きさも、いい感じでした。
(デカイのにしても、とりあえず、喰いに来るのが。。。あぁ〜、久々の感覚♪)

うむ、これは人生にも当てはまるのでは・・・と半分程、反省・・・
常に計算、そして、諦める。“あぁ〜これ無理(小脳だっけ?)っと”

諦めるより、とりあえず、投資の気持ちで諦めない事も大事ですな。。。  

2015年09月12日 Posted by トモゾウ at 23:00Comments(0)遊び三昧

お一人様お気軽釣りコース in 琵琶湖 のはずが...

今日は、お休みぃ〜♪
嫁:仕事/チビ☆:保育園

あぁ〜・・・何て贅沢なんだ。
この前みたく、嫁から緊急招集もかからない(予定)し♪

じゃ。。。何か一人釣行がネタ的にめちゃくちゃ少ないんだが・・・
ホントは、もっと行きたいのよぉ〜 orz

送り出して、何やら身支度整えて時計を見ると、既に 9:30 ...orz
(今日も行くとしても近場しか行けんなぁ...)

何処行くか少し考えて、まぁ・・・琵琶湖(周辺含む)で、
バス頼みにするか・・・と、ボチボチ準備〜出発。
行く場所も、ヘラ師が居たりで月末最終日で空いているとはいえ、
何か思いつく所がないなぁ〜・・・

確か、去年、オイラとしてお気軽釣行で、
チビ☆バスと遊んで貰った!所へ行ってみる。。。

が、誰もいない・・・
そりゃ、月末30日末日。社会人は普通は休まないだろうとか〜
時間も10:00過ぎ。そら、ボチボチ帰る人もいるわなぁ〜とかw

何時もの通りライト・リグをセット。
何時もと違うのは、しまったままになっていた竿とリールの天日干しを
兼ねたい為、何時もよりは太めの糸。
ルアーは、エビ系。。。2〜3年前に買ったんだよな・・・コレ・・・(もっと古い?)
針もオカッパリでは大きめサイズか・・・。ま、面倒だし、このまま行くか〜

とか、思いながら期待の一投目☆
あら...ギル引きか...あ。。。久し振りwww
何投かするが、何か何時もよりギル引きが多い気がする。
おっ、今日は寄っているかもしれん!

そんな事を考えながら、ボチボチと投げておりました。。。。

ら、グィ〜ン〜と、何かが掛かった。
最初は、ゴミ袋かと思いましたが、いやいや、引いてるってばよ!!!状態(汗)
ライト・リグなもんで、ちょっと緊張w
物体がグィ〜ン〜と動くと、ドラグがジッジッジッ・・・ジィィィィ〜・・・・(止めてってばよ!!!)

確実に、バスではないw orz
この引きは、ニゴイでもないw (ー。ー;
粘りがナマズではないw (^^ゞ
# 一応、そこそこ大きいのを射止めた時の個人的感覚ですw

あかん、重いわ、上がらん、敵のスタミナを消費させよう...
こら、粘り勝負で藻に突っ込まれんようにだけ集中☆

前置が長くてスミマセン・・・
上げるのにタモがないので、糸を出して車にニッパを取りに戻り
再度のファイト後に・・・


・・・チビ☆雷魚さんでしたとさっ★

チビ☆とはいえ、コイツは重量があるのと、歯もあるので注意。
嫌いな人も多いのですが、オイラは嫌いじゃないよ。。。
コイツ、カッコイイよ❤

多分、Total:5分前後はやり取りしたんじゃないだろうかな?
その後、投げてもギル・アタリも僅かになりました。(場を荒らしすぎw)
時間も12:00を超えたので、楽しい一時も過ごしたので納竿としました。

なお、琵琶湖オカッパリ・一人釣行お気軽ツアーで、
初のおっきな魚wとなりましたとさっ・・・(雷魚としてはチッコイ)

さてさて、心の中で、
『今日、40cmUPを釣ったら"ホニャララ"するぞ!』と想いと運を託していたのですが、
バスさんなら「よっしゃ!」と思う所、
雷魚さんなので「どうするよ?微妙?どういう意味?」と、神のメッセージを考え中・・・  

2015年06月30日 Posted by トモゾウ at 15:15Comments(0)遊び三昧

ヤボ用というか、ポイント期限なので沖縄へ・・・

いやぁ〜・・・
各種カードのPointの管理とかは、割とちゃんとしているつもり。

今回、この4月?5月?でポイントが無効になる痛いのがあった。
ANAのマイレージw

そうだなぁ〜・・・
多分、3年か4年前にクリアーしたんですがね、
別のポイントを移行させる等の手続きで「家族4人で沖縄」というレベルに
なってしまった訳さ。。。

関空でオイル式のライターは持ち込みがNGだの。。。
SKIP搭乗で出来るのは、オラだけで家族の分はチケットが必要など・・・
随分と厳しく・変わったもんだ・・・

ま、幸い、SFCなもんでカウンターで各種確認は並ばなくて良いので
メチャクチャ助かる。

噂では知っていたけど、機内モードだと飛行機の中でも撮影OK。

正直、今の人っていいなぁ〜。
オラの時代はデジカメさえもNGだった記憶あるし・・・
特別綺麗だった夜景やフライト中の色んな思い出は、頭の仲・・・

那覇空港を出てから、美ら海水族館観覧の目標があったんで、
飯を喰って、ホテルに直行。

今回、2泊だったのですが、沖縄のホテルって安い。
1泊目の、このホテルも遠目で「おぉ〜!何かでっかい綺麗なんあるわぁ〜」っと
近づいて行って、ナビが『左です』何て言いましてね・・・
えぇ!???え???という感じ。こんなリッチなホテルを予約した気は無かったですw
夕陽に、翌日の朝の風景に、波の音に心現れ、想いにふける−


さて、チビ☆を是非とも連れて行きたかった「美ら海水族館」。
因みに・・・"ちゅらうみ"なんだね...ちゅらみだと半分思っていたよ(爆

ジンベイ、でかーぃ★
それが3匹。展示方法が凄く上手い。
大阪の海遊館にもジンベイ見に行った事がありますけど・・・
こっちの展示の方が大きさ?ゆとり?を感じさせるスペースやレイアウト。
うん、これなら、遠方から見に来ても損はないよな・・・。一回、見とくべし。
(が、ジンベイ意外は微妙?っというか、水族館じゃなくて公園と思って一日居るべきかも?)

で、2泊目の夜、久々にディナー(晩御飯)に出かける。

正直、チビ☆がチビ☆故に、オシャレな落ち着いた飯屋なんか、
とんとご無沙汰でした。。。

いやいや・・・
イタリアンでリゾート地だったんで期待は全くしていなかったんですが、
バリチョ★で美味しかったです。

部屋のベランダに、温泉がありまして・・・

那覇空港からの飛行機の離発着を見ながら、お湯を出しっぱで温まる・・・
いやぁ〜w 贅沢w

色々と回りましたが、帰りのフライトに写真を飛ばす。

これまた、乗りたかった 777 。
オラが飛び回っていた時代には無い型の旅客機でした。
うん、ジャンボだけあって更に足元にゆとり。シートもフィットしている気が?
窓の向こうにオレンジの空・・・

はぁ〜、今回は心、癒された気がします...  

2015年04月19日 Posted by トモゾウ at 12:52Comments(0)遊び三昧

若狭高浜海釣り公園に行ってみたw

うぅ〜ん・・・チビ☆が少し遊べるようになると、
「チビの為の遊びなのか?」
「自分が楽しんでいるのか?」・・・が分からない時、多々。

∴ "カテゴリー"が微妙になって来ますね・・・

さて、後付の投稿ながら、行って来ました。(23日に)



先に、結論から行くとアタリですね・・・

まず、中に入るのにお金は必要ですが、、、
一応、柵がありチビ☆も一応、安全。

そして、水がよく動いています。そして、綺麗です。
浅いのが残念でしたけど・・・手のひらサイズのアジがサビキで爆釣★
しかも、群れが足元に見えるw
サヨリもスイスイと泳いでいる・・・w

駐車場の釣果は分かりませんが、200円(まぁ〜大人二人で400円)払っても
楽しみの方が大きいのではないかなぁ〜・・・
チビ☆をかかえていては何か釣れて続けていないとなりませんが、
釣れ続けましたよ・・・

途中で面倒で100匹くらい上げたら、もぉ〜いいわw ゲップw

ただなぁ〜・・・浅めと岩場なんよなぁ〜・・・
何処でも同じかもしれませんが、、、フグの猛攻!
虫付けて投げたら99% アンディー様でした・・・

チビ☆がもう少し大きくなると、広い範囲を探れるので
もう少し違う釣りもできるのでしょうね。

さて・・・目的以外では・・・

よくある駐車場代払ってんのに、ろくな整備もない とか、
清掃協力金払ってんのに、汚いし、トイレに入るのもおぞましい とか、
こちらは一応、客のハズなのに、超偉そうに見下した管理者 とか、
あんまり福井県の有料の所に良い思い出はありません・・・
むしろ、無料の方が綺麗だったり疑問がいっぱいw

が、ここは違いました。
偶然かもしれませんが、気さくなおっちゃん。
中に入るには大人200円かかるでぇ〜、
けど、何回出入りしてもうてもかまわんしなぁ〜とか
全然、嫌味のない接し方。

いろんな漁港でお金をとっている所は・・・見直した方がいいよ。うん。  

2014年09月23日 Posted by トモゾウ at 12:00Comments(0)遊び三昧

久々の単独釣行なり

2年振りの海への単独釣行が急遽決まった♪
これから、単独ガンバルぞい★!

嬉しいという言葉以外には・・・見当たらない☆

が・・・前夜疲れから・・・チビ☆の横に居るとZZZ

はっ!!!えらいこっちゃ!!!
っと思いきや、3:00に目が覚める(笑)

ちょっと遅いけど、まぁ〜いい。
今日は、ヤボ用があるから、絶対に行かないといかんのです。

期待の早朝は・・・駄目だわ。
予定通りの撃沈ムード・・・

エギは、オイラの好きなカラーをロスト orz
更に、ちょいと高級版のレインボーカラーもロスト orz

根がかりに、岩に・・・ クッソ痛い状態。
ラインの結び方を研究しないとアカン。
普通のノットだと、PEやフロロだとすっぽ抜け系が多い気がします。


まぁ〜、烏賊影に烏賊墨の少ない中、コロッケ☓2杯。


うぅ〜ん...エギ2ロストでコロッケ2か・・・(爆)

でも、今日は、新たな釣法を見つけました★☆★
っと、新たなパターンとね♪

オイラの行っている所は、情報では、今年は渋いみたいなのが・・・ねぇ (^^;  

2014年09月07日 Posted by トモゾウ at 18:34Comments(0)遊び三昧