釣り場開拓のつもりだったけど−
うぉっ★ 今日は、快晴!
休日出勤の穴埋めのお休みですw
数日前から・・・アレしたいなぁ〜や、コレしたいなぁ〜・・・
だったんですがね、チビ☆が小さいし、嫁さん一人だと大変かも?
っと思うと、あまり好き勝手にもできません。。。
アレ・コレは・・・
(1)男一人旅
On The Car, TOKYO or KUMAMOTO or EHIME
(2) 男一人旅
On The Bike, FUKUI or TOTTORI or KOBE
# あれ・・・? 以外に書き出し見ると小さくまとまってるやん〜
# ANAマイレージ使うとすれば...グアムとか韓国とかかなぁ?
あっ、話が脱線w
給料安いしぃ〜 好き勝手は言われんです。。。はい。
朽木へイワナに行くか?
近場で適当に遊ぶか?
直前まで考えましたが・・・近場コースにしました。
少し前に、道に迷って行き着いた琵琶湖水路。。。
今のシーズン、水路という水路、水辺という水辺は、ほぼ100%バサーの姿。
早朝やら夜に行かないと・・・スレまくりだろうなぁ〜。
無論、テキトーに大物が釣れればいいなぁ〜っと、
弛みまくりのオイラに、釣れる訳がありませんです。はい。。。

いやぁ〜・・・
今回の場所、人も少ない(←それでも居るのだ!)し、
雰囲気もいい感じ(←当てにならん)なので、ちょっとワクワクしましたけど・・・
想像通り、Upならず− orz
まぁ〜生命反応は3回程ありまして・・・
多分、ギルちゃん☓1 + チビバスちゃん☓2 といった感じか。
バス:「コッ」
オイラ:おっ?(送り)
バス:・・・・(無反応)
オイラ:だみだわ、こりゃ
ギル:「ピッピッピッ」
オイラ:あら?ギルかよw
ギル:「ピッ」
オイラ:もう要らんってば!(カリカリカリ)
ただ、今日、行った所は足場も良くって水辺にも近い。
チビ☆がもう少し大きくなると、散歩がてらに良いだろうなぁ〜っと。
後ね・・・
やたらと亀さんがうじゃうじゃ居たんですが・・・
亀多い=バス居ないとかあるんかなぁ〜?
オイラ的には、亀多い=餌多い&水の流れも穏やかっと見立てたんだが・・・
休日出勤の穴埋めのお休みですw
数日前から・・・アレしたいなぁ〜や、コレしたいなぁ〜・・・
だったんですがね、チビ☆が小さいし、嫁さん一人だと大変かも?
っと思うと、あまり好き勝手にもできません。。。
アレ・コレは・・・
(1)男一人旅
On The Car, TOKYO or KUMAMOTO or EHIME
(2) 男一人旅
On The Bike, FUKUI or TOTTORI or KOBE
# あれ・・・? 以外に書き出し見ると小さくまとまってるやん〜
# ANAマイレージ使うとすれば...グアムとか韓国とかかなぁ?
あっ、話が脱線w
給料安いしぃ〜 好き勝手は言われんです。。。はい。
朽木へイワナに行くか?
近場で適当に遊ぶか?
直前まで考えましたが・・・近場コースにしました。
少し前に、道に迷って行き着いた琵琶湖水路。。。
今のシーズン、水路という水路、水辺という水辺は、ほぼ100%バサーの姿。
早朝やら夜に行かないと・・・スレまくりだろうなぁ〜。
無論、テキトーに大物が釣れればいいなぁ〜っと、
弛みまくりのオイラに、釣れる訳がありませんです。はい。。。

いやぁ〜・・・
今回の場所、人も少ない(←それでも居るのだ!)し、
雰囲気もいい感じ(←当てにならん)なので、ちょっとワクワクしましたけど・・・
想像通り、Upならず− orz
まぁ〜生命反応は3回程ありまして・・・
多分、ギルちゃん☓1 + チビバスちゃん☓2 といった感じか。
バス:「コッ」
オイラ:おっ?(送り)
バス:・・・・(無反応)
オイラ:だみだわ、こりゃ
ギル:「ピッピッピッ」
オイラ:あら?ギルかよw
ギル:「ピッ」
オイラ:もう要らんってば!(カリカリカリ)
ただ、今日、行った所は足場も良くって水辺にも近い。
チビ☆がもう少し大きくなると、散歩がてらに良いだろうなぁ〜っと。
後ね・・・
やたらと亀さんがうじゃうじゃ居たんですが・・・
亀多い=バス居ないとかあるんかなぁ〜?
オイラ的には、亀多い=餌多い&水の流れも穏やかっと見立てたんだが・・・
2014年03月28日 Posted by トモゾウ at 14:54 │Comments(0) │遊び三昧
雪の朽木方面へドライブ♪
ふぅ〜
お・や・す・み・へ・
無理矢理 お・も・て・な・し・っぽく orz
は、置いといて...朝、起きると湖西が白い!
今日は間違いなく「雪」だw
我が家のWチビも雪で遊ぶと言いはじめ・・・
→ こないなったら、止まらんです
行って来ましたよ・・・

あんまり車も入っていないので・・・
結構な量の雪w
家族4人、十分遊べる見た目綺麗な雪。
※ 嫁さんが雪をペロッと舐めて。。。”マズッ!"っと。
ちょっと排ガスっぽい香りとかぁ(?)→良い子はやったらアカン
しかし、、、こんな山奥でも排ガスかぁ〜
峠の積もった雪もなんのそのっ!
普段は遅い経自動車の四輪駆動ですが、とりあえず、、、
雪道は大活躍&ワイルドですw
お・や・す・み・へ・
無理矢理 お・も・て・な・し・っぽく orz
は、置いといて...朝、起きると湖西が白い!
今日は間違いなく「雪」だw
我が家のWチビも雪で遊ぶと言いはじめ・・・
→ こないなったら、止まらんです
行って来ましたよ・・・

あんまり車も入っていないので・・・
結構な量の雪w
家族4人、十分遊べる見た目綺麗な雪。
※ 嫁さんが雪をペロッと舐めて。。。”マズッ!"っと。
ちょっと排ガスっぽい香りとかぁ(?)→良い子はやったらアカン
しかし、、、こんな山奥でも排ガスかぁ〜
峠の積もった雪もなんのそのっ!
普段は遅い経自動車の四輪駆動ですが、とりあえず、、、
雪道は大活躍&ワイルドですw
2013年12月28日 Posted by トモゾウ at 23:51 │Comments(0) │遊び三昧
いよいよ南雪(?)
っと...この お題 って知らない方は・・・知らない。
解った貴殿は滋賀県民?
そうです。。。
オイラも知りませんでしたが、12月とか1月とかの冬の早い時期には
滋賀県でも北の方に雪が降る(らしいw)
んで、2月とか3月?とかの冬の遅い時期には
滋賀県でも南の方に雪が降る(らしいw)
この南の方に雪が降るのを、どうやら「南雪」とか表現するらしいw
(琵琶湖の上の方の方情報)
はいはい。
数日前に、オイラの家から雪の為、
2日間連続で湖西のやや北側が見えなくなっておりました。
で昨日(土曜日)のAMも,,,かなり白い。
昼から晴れてきてスッキリと見え出す。
今朝(日曜日)、自宅から見る空は、スカッっと・・・(と表現していいのか?)
寒そうな晴々な空!
はい・・・チビ☆を引き連れてお出掛け内定ですー(あぁ〜時間欲しいぃ!!)
この冬、3回目かなぁ〜 朽木村のハズレを目指しました。
途中の近場な広場?があるのですが、車がいっぱい。。。
20人〜30人くらいの方が子供を連れて雪遊び・・・
さらに、少し行くと山を削ったようなところ+広場?があり、
ここも雪が少ないながらも ソリ 遊びをやっていました。
# かなり雪が禿げている感じで。。。コケたら痛そうかなぁwww?
うちが目指すのは...へへへ(秘)のスポット。
多分、知っている人は多いのですが、子供を連れて雪遊び的には
考えないような場所です。
今日は天気も良いし、雪もキレイだし、沢山積もっているし
30分くらいは、チビと雪遊びをしておりました。

後2年くらいかなぁ〜?
本当に雪遊び的な遊びが出来るようになるのは・・・
一人で歩かすにも溝やら石やら斜面やらがありますので、
なるべく端には寄らないように注意をして・・・
(注意してても行くんだよなぁ〜はぁ〜・・・)
何かと活躍している、軽なRV四駆2ndカーです。。。
解った貴殿は滋賀県民?
そうです。。。
オイラも知りませんでしたが、12月とか1月とかの冬の早い時期には
滋賀県でも北の方に雪が降る(らしいw)
んで、2月とか3月?とかの冬の遅い時期には
滋賀県でも南の方に雪が降る(らしいw)
この南の方に雪が降るのを、どうやら「南雪」とか表現するらしいw
(琵琶湖の上の方の方情報)
はいはい。
数日前に、オイラの家から雪の為、
2日間連続で湖西のやや北側が見えなくなっておりました。
で昨日(土曜日)のAMも,,,かなり白い。
昼から晴れてきてスッキリと見え出す。
今朝(日曜日)、自宅から見る空は、スカッっと・・・(と表現していいのか?)
寒そうな晴々な空!
はい・・・チビ☆を引き連れてお出掛け内定ですー(あぁ〜時間欲しいぃ!!)
この冬、3回目かなぁ〜 朽木村のハズレを目指しました。
途中の近場な広場?があるのですが、車がいっぱい。。。
20人〜30人くらいの方が子供を連れて雪遊び・・・
さらに、少し行くと山を削ったようなところ+広場?があり、
ここも雪が少ないながらも ソリ 遊びをやっていました。
# かなり雪が禿げている感じで。。。コケたら痛そうかなぁwww?
うちが目指すのは...へへへ(秘)のスポット。
多分、知っている人は多いのですが、子供を連れて雪遊び的には
考えないような場所です。
今日は天気も良いし、雪もキレイだし、沢山積もっているし
30分くらいは、チビと雪遊びをしておりました。

後2年くらいかなぁ〜?
本当に雪遊び的な遊びが出来るようになるのは・・・
一人で歩かすにも溝やら石やら斜面やらがありますので、
なるべく端には寄らないように注意をして・・・
(注意してても行くんだよなぁ〜はぁ〜・・・)
何かと活躍している、軽なRV四駆2ndカーです。。。
2013年02月10日 Posted by トモゾウ at 22:47 │Comments(0) │遊び三昧
正月明けは雪を求めて・・・
超久々の正月連休・・・♪
まぁ、実家に帰ったり等で色々と遊び以外の
スケジュールもこなしつつ・・・
4日目から2日間は、Wチビと遊ぶ事に。
まぁ〜遊園地やら何やらリクエストが無いのが
ラッキーな年頃ですw
も、少し大きくなったら・・・ゾッとします
で、丁度、北の方では雪が積もっているみたいなんで、
綺麗な雪を求めて"朽木村"方面へ・・・♪

はい...もう空いているし、雪はホワホワだしwww
チビも大はしゃぎだし、久々の遊んでやったぞ感★
4日は嫁さん向けに鯖寿司+蕎麦ツアーを兼ねて...です。
旭屋ね。道の駅の割と近くの。。。
実は出来た頃から通っています。
最初の頃、鯖寿司セットに赤出汁が付いていて、海苔タップリで赤出汁のお替り自由♪
もぉ〜赤出汁美味しくって釣りの帰りにサイコーでしたよ。。。はい。
#今は多分やっていないんだろうな・・・
炙り鯖寿司ってのを最初にカスタム・オーダーしたのもMeです。
お店の人に「はぁ〜???」と反応を受けながらバーナーで炙って頂く。
鯖の油がぁ〜ジューシー!っと当時は自分で自分を褒めたもんですw はい。
ま、今は別料金とかになって、蕎麦も始めて・・・お客様も増えて・・・
蕎麦と鯖寿司セットってのがありますが、「?」っとお高めですw
蕎麦は地鶏とか近江牛とか牡丹とかありんす。
地鶏と近江牛を食した実績からいうと。。。
価格並の美味しさと、しっかりとした具がNiceですw はい。
繰り返しますけど...安くはありませんが、
美味しい蕎麦と絶品の鯖寿司とを、手に届く範囲で食べたい−
うん、こんなニュアンスだろうか?
5日。。。
この日は朽木渓流センター(釣り堀系の処)をずっと上がって行きました。
山々、谷々の木々と積雪・・・ん、もうこれまた絶景でしたよ。。。
渓流センターは寒いというのに、十分な賑わい。
(ちょっと釣ってみたかったなぁ〜・・・嫁却下確実だしなぁ〜 orz)
今回、1stカーだとNGコース・・・
2ndの四駆(軽)では余裕コース・・・
小さい荷物の乗らないパジェロ・ミニですが、、、
古いクルマですが、、、めっちゃ遊べる車に昇格★
さて・・・次はどこに行こう〜!?
まぁ、実家に帰ったり等で色々と遊び以外の
スケジュールもこなしつつ・・・

4日目から2日間は、Wチビと遊ぶ事に。
まぁ〜遊園地やら何やらリクエストが無いのが
ラッキーな年頃ですw

も、少し大きくなったら・・・ゾッとします

で、丁度、北の方では雪が積もっているみたいなんで、
綺麗な雪を求めて"朽木村"方面へ・・・♪

はい...もう空いているし、雪はホワホワだしwww
チビも大はしゃぎだし、久々の遊んでやったぞ感★

4日は嫁さん向けに鯖寿司+蕎麦ツアーを兼ねて...です。
旭屋ね。道の駅の割と近くの。。。
実は出来た頃から通っています。
最初の頃、鯖寿司セットに赤出汁が付いていて、海苔タップリで赤出汁のお替り自由♪
もぉ〜赤出汁美味しくって釣りの帰りにサイコーでしたよ。。。はい。
#今は多分やっていないんだろうな・・・
炙り鯖寿司ってのを最初にカスタム・オーダーしたのもMeです。
お店の人に「はぁ〜???」と反応を受けながらバーナーで炙って頂く。
鯖の油がぁ〜ジューシー!っと当時は自分で自分を褒めたもんですw はい。
ま、今は別料金とかになって、蕎麦も始めて・・・お客様も増えて・・・
蕎麦と鯖寿司セットってのがありますが、「?」っとお高めですw
蕎麦は地鶏とか近江牛とか牡丹とかありんす。
地鶏と近江牛を食した実績からいうと。。。
価格並の美味しさと、しっかりとした具がNiceですw はい。
繰り返しますけど...安くはありませんが、
美味しい蕎麦と絶品の鯖寿司とを、手に届く範囲で食べたい−
うん、こんなニュアンスだろうか?
5日。。。
この日は朽木渓流センター(釣り堀系の処)をずっと上がって行きました。
山々、谷々の木々と積雪・・・ん、もうこれまた絶景でしたよ。。。
渓流センターは寒いというのに、十分な賑わい。
(ちょっと釣ってみたかったなぁ〜・・・嫁却下確実だしなぁ〜 orz)
今回、1stカーだとNGコース・・・
2ndの四駆(軽)では余裕コース・・・
小さい荷物の乗らないパジェロ・ミニですが、、、
古いクルマですが、、、めっちゃ遊べる車に昇格★
さて・・・次はどこに行こう〜!?
2013年01月06日 Posted by トモゾウ at 22:38 │Comments(0) │遊び三昧
秋・・・アオリイカ♪
いきなり...秋の気配。。。
台風が通り過ぎたら,,,風が爽やか(寒いくらい?)
8月末からスタートする,,,秋の新子 アオリイカ,,,
昨年は"無職"だったのに関わらず2回の釣行。
今年は(とりあえずの)仕事について、やっと1回目の釣行。
さて、、、後、何回も行けるんでしょうかね???
(チビ☆の相手が大変だったりしますw)
レインボーラインのある半島では、以前にボウズもある。
が、釣れる時には釣れる。
先週、小浜にドライブに行きましたが、台風の影響で,,,
湾は茶色になっていた。
手堅く?今年も常神半島ということにしました。
深夜2:00。9月24日の早朝に1っ目の漁港に着。
3連休という事もあってか,,,既に、駐車場にも入れないような状態(驚!)
ヤバイ!と思いながら、2っ目の漁港を目指す。
運良く、釣り場に近い1台分の駐車スペースが空いていました。
(きっと誰かが出した直後だよなw)
実は、昨年の無職の時は,,,
平日に行っていましたので,,,ここまで混雑する人気スポットとは知らず,,,(--;
寝ずに2時間ちょっとのドライブを終えたのに,,,もう釣りたい!
漁港は,,,真っ暗。エギンガーが数名居ますが,,,釣れている様子はなし。
このムードでは餌木を投げる気にはなれません。
「あ、エサ釣りの道具を完全に忘れたぁ~」っと思いながらタックルを見直すと,,,
小さいワーム用のフックとカブル!のアオイソメVer.が!☆
おもむろに、Setをして投げる。
船の間を流すと、コツンッ・コツンッ。ピッ!っていう感じのあたりが?
あれ?メバルでもないしふぐか?っと思う。
確認するには,,,釣り上げるしかないw
メバルなら嬉しいが,,,更にフックを小さくしてガブル!を小さくつける。
1投目。ピッ!というあたりが先程よりダイレクトになった。
数投目にようやくフック (^^)
ライト・ロッドなので、魚の引く感じが面白く伝わります・・・
さて、上がって来たのは,,,何と手のひらの「横」サイズの,,,アジ。
所謂、豆アジですなw
えっ!?アジングで豆アジが釣れるんかい??????(笑)
これ、簡単に引くから、子供にさせるのも良いかもしれませんね。
飽きる事は無い感じw
一瞬、夢中になりかけ我に返る。。。
アカン!滋賀県から来ていて、夜から投げていてサビキ豆アジで
満足している場合ではない!
ってか、豆アジをルアーで1匹づつ釣るなんて,,,
傍から見ると「馬鹿」やんっと
思い直して「ワラシベ長者釣り」をスタートさせる。
余っていたガブル!と適当なフック
→ 豆アジGet → ブラックバス用のフックに掛ける → 「!!!」
さて、人生、何度かチャレンジしていますが、
毎回当たらない「ワラシベ長者釣り」
アジを半分に切り、頭の部分をSet。
水通しの良さそうな所に、ドボンっと放り込みます。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
はい。アコウさんが連れてしまいました♪
(既に、家で料理中の写真ですが・・・)

いやいや、なかなかのイイサイズ。
残念なのは、エサ釣り道具を忘れて来たので、まともな道具が見当たらず、
海にドボンさせては根がかり,,,という感じで、ワラシベ長者釣りで1匹のみ orz
はぁ,,,まぁ~いい。
高級魚をGetしたので、家にお土産はOKってこと♪
あ、本題のエギング(アオリイカ)ですが,,,

超チビ × 4 Get。。。
スレていないのか、このサイズで2号の餌木に一発で食らいついて来ました。
小さいのは止めようと2号を使っているのに,,,
ま,,,申し訳ありませんが,,,家に帰り食べると,,,やはり美味しい。
あぁ~...秋だな。っと思います。
さて、地元の漁師さんとお話したのですが、
今年のアオリイカは数も少なく、大きさも小さい!とのこと。。。
漁師さんが船ででかけて(遊びで釣って)7杯とのこと。
(サイズはちょっと大きめらしい)
漁港の周りのエギンガーに聞いても釣っていない。(釣果0杯)
ボートで出ていた素人に聞いても小さいのが2杯。
本当か、どうかは分かりませんが,,,
だとすれば,,,オイラの4杯は良い方の成績。
オイラの釣りの師匠に,,,テクを教えて頂いたこと、感謝!です。。。
P.S.
しっかしなぁ~,,,
早朝を過ぎ 8:00 を回っても、良さそうなポイントは空いていない。
長い竿を出して、エサ釣りっぽい人も多かったんだけど,,,
アレは何を釣っているんでしょうね・・・?
もう少し巡ってみたかったなぁ・・・っと思う。
台風が通り過ぎたら,,,風が爽やか(寒いくらい?)
8月末からスタートする,,,秋の新子 アオリイカ,,,
昨年は"無職"だったのに関わらず2回の釣行。
今年は(とりあえずの)仕事について、やっと1回目の釣行。
さて、、、後、何回も行けるんでしょうかね???
(チビ☆の相手が大変だったりしますw)
レインボーラインのある半島では、以前にボウズもある。
が、釣れる時には釣れる。
先週、小浜にドライブに行きましたが、台風の影響で,,,
湾は茶色になっていた。
手堅く?今年も常神半島ということにしました。
深夜2:00。9月24日の早朝に1っ目の漁港に着。
3連休という事もあってか,,,既に、駐車場にも入れないような状態(驚!)
ヤバイ!と思いながら、2っ目の漁港を目指す。
運良く、釣り場に近い1台分の駐車スペースが空いていました。
(きっと誰かが出した直後だよなw)
実は、昨年の無職の時は,,,
平日に行っていましたので,,,ここまで混雑する人気スポットとは知らず,,,(--;
寝ずに2時間ちょっとのドライブを終えたのに,,,もう釣りたい!
漁港は,,,真っ暗。エギンガーが数名居ますが,,,釣れている様子はなし。
このムードでは餌木を投げる気にはなれません。
「あ、エサ釣りの道具を完全に忘れたぁ~」っと思いながらタックルを見直すと,,,
小さいワーム用のフックとカブル!のアオイソメVer.が!☆
おもむろに、Setをして投げる。
船の間を流すと、コツンッ・コツンッ。ピッ!っていう感じのあたりが?
あれ?メバルでもないしふぐか?っと思う。
確認するには,,,釣り上げるしかないw
メバルなら嬉しいが,,,更にフックを小さくしてガブル!を小さくつける。
1投目。ピッ!というあたりが先程よりダイレクトになった。
数投目にようやくフック (^^)
ライト・ロッドなので、魚の引く感じが面白く伝わります・・・
さて、上がって来たのは,,,何と手のひらの「横」サイズの,,,アジ。
所謂、豆アジですなw
えっ!?アジングで豆アジが釣れるんかい??????(笑)
これ、簡単に引くから、子供にさせるのも良いかもしれませんね。
飽きる事は無い感じw
一瞬、夢中になりかけ我に返る。。。
アカン!滋賀県から来ていて、夜から投げていてサビキ豆アジで
満足している場合ではない!
ってか、豆アジをルアーで1匹づつ釣るなんて,,,
傍から見ると「馬鹿」やんっと
思い直して「ワラシベ長者釣り」をスタートさせる。
余っていたガブル!と適当なフック
→ 豆アジGet → ブラックバス用のフックに掛ける → 「!!!」
さて、人生、何度かチャレンジしていますが、
毎回当たらない「ワラシベ長者釣り」
アジを半分に切り、頭の部分をSet。
水通しの良さそうな所に、ドボンっと放り込みます。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
はい。アコウさんが連れてしまいました♪
(既に、家で料理中の写真ですが・・・)

いやいや、なかなかのイイサイズ。
残念なのは、エサ釣り道具を忘れて来たので、まともな道具が見当たらず、
海にドボンさせては根がかり,,,という感じで、ワラシベ長者釣りで1匹のみ orz
はぁ,,,まぁ~いい。
高級魚をGetしたので、家にお土産はOKってこと♪
あ、本題のエギング(アオリイカ)ですが,,,

超チビ × 4 Get。。。
スレていないのか、このサイズで2号の餌木に一発で食らいついて来ました。
小さいのは止めようと2号を使っているのに,,,
ま,,,申し訳ありませんが,,,家に帰り食べると,,,やはり美味しい。
あぁ~...秋だな。っと思います。
さて、地元の漁師さんとお話したのですが、
今年のアオリイカは数も少なく、大きさも小さい!とのこと。。。
漁師さんが船ででかけて(遊びで釣って)7杯とのこと。
(サイズはちょっと大きめらしい)
漁港の周りのエギンガーに聞いても釣っていない。(釣果0杯)
ボートで出ていた素人に聞いても小さいのが2杯。
本当か、どうかは分かりませんが,,,
だとすれば,,,オイラの4杯は良い方の成績。
オイラの釣りの師匠に,,,テクを教えて頂いたこと、感謝!です。。。
P.S.
しっかしなぁ~,,,
早朝を過ぎ 8:00 を回っても、良さそうなポイントは空いていない。
長い竿を出して、エサ釣りっぽい人も多かったんだけど,,,
アレは何を釣っているんでしょうね・・・?
もう少し巡ってみたかったなぁ・・・っと思う。