ニフレルに行ってみた

ふと、思うと、話題になったニフレル。。。
あーーー行ってないなぁっと思い、
大阪に行く用事ができたので、先日、チビ同伴で・・・

僕の育ちは、大阪の茨木市 ♪
4歳から、結婚直後まで、ずっと。

なんで、万博公園なんてチャリンコ・コースでした。

高校生からは、オートバイ・スピード・コースw
大学生からは、車・スピード・コースw

しかしながら、概ね20年振りかなぁ(?)に、
ゆっくりと伺った万博公園、めちゃくちゃ変わっていましたね。

ニフレルへの駐車場すら・・・分からん

結局、万博外周(半周?)を2回も回ってしまいました。
あーーー、帰りを含めると3回か

もう少し、分かり易い看板かければ良いのにね。
元)地元民が見ても分からんとかーーー無しやろう❓

施設の中に、ニフレルってのがありまして、
フードコートに、ショッピングモール。

滋賀県なら、イズミヤってマイナーなのですが、イズミヤが幅を利かせて(笑)
まぁ、平和堂とか、アヤハディオがメジャーなのもアレですがー

ニフレル。
何処の国の言葉か?意味も分かりませんでしたが、【・・・に、触れる】の略ですね。きっと。

ニフレルに行ってみた

海遊館と同じ運営っぽい。

それにしても、海遊館より魚も近いし、動物も近い。
ワニとか、水槽が無ければ手が届く距離、でかすぎ!
お魚も何だか目線に近い(?)というか、そんな感じで近い

何だかんだと、演出も凝っていまして、見応え十分でしたyo~.

一人歩き出来るくらいのお子様から、小学生高学年までは余裕でしょう♪
(親と一緒に外出が普通の子供なら年齢関係ないレベルだな~)

やっぱり、こういう見慣れない話題の施設は凄く何かヒントがありますね-...
ヒントだけで使いこなせませんが・・・
その内、何かで役に立てばとか思います。

あ・・・、
チビ☆が役立てて欲しいんですがね・・・(無理かぁー)


同じカテゴリー(チビ日記)の記事画像
鰻を落ち着いて食べるなら?
奈良公園の鹿に逢いに・・・
チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く
超久し振りの小鮎釣りにGo!
阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2
鈴鹿サーキットに、ひつまぶしに・・・
同じカテゴリー(チビ日記)の記事
 鰻を落ち着いて食べるなら? (2022-03-01 08:07)
 奈良公園の鹿に逢いに・・・ (2021-12-26 18:52)
 チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く (2021-10-26 09:23)
 超久し振りの小鮎釣りにGo! (2021-05-03 19:14)
 阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2 (2021-01-04 14:43)
 鈴鹿サーキットに、ひつまぶしに・・・ (2020-11-23 23:00)


2021年07月13日 Posted byトモゾウ at 18:53 │Comments(0)チビ日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。