まだまだ、勉強、そして努力なり

カメラを使う、ちょっと変わったお仕事がメインなMeです。

が、時々、自分的には恐縮しまくりなお仕事が偶然、舞い込んでしまうことがあるわけです。。。

数年前は、業界内では有名な施設のご担当者の方がカメラ忘れた!ってなことで、
カバーに入らせて頂き、ホムペに掲載されたり・・・
(いや、いいのか?ホントに?)

今回も、ブラブラと、犬の如く歩いていたら・・・、
ちょとしたモデルさんに当たってしまった。
(プロモデルではないらしいけど-)



ぶっちゃけ、滅茶苦茶、お上品でお美しい。。。
そして、偶然なのか?慣れているのか?様々な表情を見せて頂けたようです。

過去形になっている理由は、撮影の時には全く気付かなかったから。

補正や加工をしている時に、アレ?このポーズで、この表情?
あれ?同じようなポージングでは違うやん!!!とか。

凄いな。。。

僕は、カメラマンにあって、カメラマンではありません。
滋賀県の中でもカメラマンでお仕事をされている方が沢山、いらっしゃいますよね。
駆け出しの方から、一級のプロフェショナルの方まで。

そんな中に、突っ込んで行く勇気もお金も気合もありませんので、
ある意味、ご安心下さいとか(笑)


あ、そうそう...
兎に角、時間がなかったのと、ブラブラ・モードでお伺いしたお仕事だったので、
自分の体も機材のセッティングも『あちゃ~~~』ってもんです。

写真を見ていると、そうですね-。
20枚に1枚、あるかないかの合格点。
更に、お仕事としてなら、50枚に1枚もあるかないか・・・(;^_^A
やっぱり、普通のカメラマンさんのお仕事って難しいですね。

まだまだ、勉強、そして、分かろうとする努力かな-とか。

あ、そうそう。
ご結婚されるというお話ですので、ぜひ、お幸せになって欲しいですね!
超★前撮りをさせて頂き、光栄に思います!(#^.^#)

追伸:
それにしても、やっぱりモデルさんて凄いな-。
カメラの動きを見ながら視線や表情を変えてはるのが・・・
ヤラレタ感、満載ですw  

2021年11月12日 Posted by トモゾウ at 21:59Comments(0)お仕事で・・・

チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く

今日は、穏やかなお天気。
昨日は、1日、ザーザー降りでしたが夏に比べて物凄くお天気が落ち着きましたね。

我が家のチビも大きくなって、すでに、チビ☆言えないお年頃

緊急事態宣言で小学校が9月まで給食無しといいう早退(?)状態だったので、お父さん(ワイ)はストレスで死にそうでした~
何で、こんなに騒がしいんでしょうね・・・
ワイが小さい頃は、家にいるのが勿体なくて、外へ外へと行っていましたが、今の小学生事情は違うようです
お仕事しているのに、ゲームしながら、ラインで通話しているのを見て、思わず、「うるせ~!」って注意しましたよ...

さて、そんなチビ☆(➜とは言え、高学年だぜ!)は、大のママ派なのですが、時々、ワイの所にもちょっかいかけに来ます。

来るのはいいのですが、時々、何を言い出すのかwww

先日に至っては・・・
『パパ、仕事しているの?』だとぉ~
 


おいおい、君、カメラ触ったり、パソコンをカタカタしてたり、ドローン飛ばしに行ったり、電話したりしてるやろ~
もぉ~、何言ってんだか

チビ☆:「え-、仕事っぽいけど・・・」
ワイ:「モロ、お仕事やぞ?」
チビ☆:「何してるん?」
ワイ:「ぱっと分かる仕事やったらVRとか作ってるねんで」



チビ☆:「VRって何なん~?」
ワイ:「ふぁっ!?子供用の新聞読んでてVR知らんの!?」
ワイ:「読んでるフリして目を通しているだけやん~」
ワイ:「あとは、ママに任せた・・・」
チビ☆:「ね-、何なん?分からん」
ママ:「VRって、ほら!バーチャル〇〇〇〇〇〇って聞いたことない?」
:::::
:::::
:::::
ここから、超長かったのですが、どうやら、意識して言葉を聞いていなかったようで、バーチャル・リアリティーっていう言葉を初めて聞いたという訳です・・・

はぁ~~~~~ぁ (-_-メ)


ちょとだけ、社会・仕事に関心が出てきたのかな-❓
っと思い、ワイ作品の一部を見せてみました。

パパは、例えば・・・、

こんなことや・・・、



こんなことを・・・、


カメラ担いで、写真加工して、プログラムしたりとかしています❗
(ちょっと、自慢して!?)

反応はというと・・・
全く感動無し


チビ☆:「へ~、ふ~ん、それで?」

いやぁ・・・、ここまで来たら涙ものっす
m(`・ω・´)ゞ

(あ、そういえば、このブログでお仕事の内容1回も書きこしたことがなかったですね)
*ちなみに、スカイツリーさんは仕事で使うのは現在NGですがプライベートはやむ得ない的な許可を頂いております


とは言え、今のゲーム世代の子供達にとって、こういうビジュアルも当たり前になっているんでしょうね。
ワイが初めて見た時なんか、衝撃の一言でしたが、スマホ・パソコンで、こういうのがあっても普通みたいな~~~

ちょっと、悔しいし-、
すごく、ジェネレーションギャップを感じるわ・・・

どんまい❗


今日もありがとうございます
  

2021年10月26日 Posted by トモゾウ at 09:23Comments(0)お仕事で・・・

東京滞在中

何の故んか、首都 Tokyo は、渋谷に滞在中。



久々の出張につき、気合を入れて初号機バックを投入。
実は、内側の型っていうのかな、、、?
プラ部品が割れてしまってから、10年近く使ってませんでした。

1箔出張なら、何時ものカバンに紙袋が最強に便利だという事実。
知っている方は、何人いらっしゃるかしら・・・(笑)

それにしても、今の時代っと言えば怒られますが、
何て楽々な出張なんだろう・・・

スマホで何も予備知識無しでも、実際、困り果てる事はない。
行きたい場所へ直行。
腹が減ったら、ググって直行。。。ってな感じですね。

っと、偉そうな能書きを垂れられるオイラではありません orz


う~~~~~~~~~ん。。。。。。。
また、やってしまった。 orz
Tokyoのラーメン、私のお口に合うのは、やっぱり無いのか?

スープ一口目で 「あ、、、そうだった orz」 と思い出す。

これで、何件目だろう・・・東京でラーメン喰って泣くのは...
滋賀なら、オイラは、バリジョで2回、泣きましたが、
このラーメンとバリジョなら、オイラの中では良い勝負。
(どちらも、忘れた頃にしか入る勇気が無いw)

なお、邪道と言われようが、アカン!っと言われようが、
少なくとも「一蘭」・「天一」とかのラーメンの方が遥かに美味しいと思う。。。

そんな、ちょっと哀しい思いを胸に、
早朝新幹線(朝抜)+昼飯も激混みでコンビニでカロリーメイトなオイラ。
その状態だったので、このラーメンも無事、食べ終わりました。。。
(それでも、汁は残してしまわざる得ない・・・)

スマホ方手ならば、道にも迷わない。
何か、遥か遠くに、ヒルズのようなビルがチラッと見えた気がしたので、
Mapを開くと歩くには、暇がないけど見える位置は、確かにヒルズだ。。。

ちょっと気晴らしに散歩に向かう。。。

すると・・・ムコウに、ミエた・・・

うむ・・・。
左)ヒルズの右)東京タワー。
スマホのカメラじゃ限界だし、人の眼で、デカッ!っという感じか。

未だに、ヒルズ見ているようじゃ、糞田舎者だよな・・・。

しかし、滋賀の中だけに居て、久々に来ると、
良い・悪いは抜きにして、見えるモノ、街の活気が違うのは当たり前として、
宣伝・広告の活動が非常に多いし、レベルも高いね。。。

この数日は、109の近くな分けですが...
今日でも爆音響かせて、CD?DVD?化粧品?の広告トラックが走る走る。
*オイラがつかの間、道にいる間だけで2台も通ったよ...
もぉ~、コレ、見飽きたつもりでしたが、しばらく田舎から出ないと、
いったい何!?っという状態になってしまう。(恥)

何だか、怪しいお店ハートも、明るく宣伝しているし・・・
(良いのか?このアンバランス感は?)

いやいや...つかの間、楽しませて頂く事に致しますiconN10  

2016年10月11日 Posted by トモゾウ at 20:41Comments(0)お仕事で・・・

京都散歩

先日、京都に行く用事→+お客様の所へ伺う予定が
Goodなタイミングで入り、京都へ−
しかも、ブラブラ散歩で歩ける移動距離。
時間的にも昼ごはんを抜いたら、十分w
(あ、基本、昼飯抜きもOKな人です〜)

あ,,,あくまで時間はありますが仕事ですよ。仕事。。。orz

京都は車で行くと駐車場が必要。
But 観光地付近の駐車場は埋まっている事が多い。
∴ 歩きがBestな選択でもある。。。

しかも、東京勤務してた頃に、態々、地下鉄やらJRやら私鉄やら
乗り換えるくらいなら、徒歩で最も利便性の高い駅まで歩いて、
そっから移動って事が当たり前だったんで、仕事でブラブラも慣れたw
(公共交通が発達しているんで、便利なんだけど乗換邪魔臭いw)

景色を見ながら、色々と散策。
西本願寺が手っ取り早く参拝(?)出来る大きな観光地(?)でしたw
遠目で、車で走りながら長〜い塀を見ていたのは数えきれないけど、
中に入るのは・・・ん?2回目?初めて?
オラの住んでいる付近とは・・・建物の巨大さが・・・違う・・・

因みに、西本願寺と東本願寺。
京都の知人を作ると、「お互い仲がよくないねんで〜」っという小ネタは、
聞き飽きる程、聞いている。(が、毎回、忘れているw)

外堀を歩きながら、興味があるところを写真に納める。。。
今日は、2っ。

へぇ〜・・・瓦の角の位置に、この華は何!?
以前、建物関係の仕事を一瞬したので、眼の付け所が変わったなぁ〜
それとも・・・単に、歳のせいであろうか・・・?(爆


同じ道を、ボチボチと歩くと・・・
何で、ココにはノラちゃんが!?

あれだね、やっぱ野生(?)だね。
木の柵が、そんなにいいのかね・・・

平日で気温も低い、天気も悪くなりそうな日だったので、
「観光」的な団体さんはいなかったね。

韓国の方かな?若い学生さんのグループ(2〜3人くらい)が多かった。
え?っと気になったのは、流石に、皆スマホ(?)
スマホをカメラ代わり? 公衆WifiでIP電話もかな?

んで、撮影している場所が・・・何か違う!?
お店のショーウィンドウの背景柄をガラス越しに写していたり・・・
 →京都らしいという柄ではなく、ありきたりの柄(竹織風)
何でもない普通の脇道を写していたり・・・
 →ほんと、普通の食堂のあるような細い道(何処でもある風景)
その辺のホテルを写していたり・・・
 →どうも宿泊しているホテルではない様子
何だか、文化・表現・考え方が違うんだろうなぁ〜、少し「へっ?」という感。

っと同時に、時代は違うね・・・と思う。
試した事はないけど、公衆Wifiあれば海外→日本への通話も
そこそこ使えるんだろうか・・・?(試してみたいもんだわ)
っとなれば、スマホあれば、メールも会話も不便ながら困る事はないという事か?

15年程前は、ガラケー持ってパソコン持ってデジカメ持って
うろつく事が多い私でしたが、今考えると、あの時の荷物は何だったんだぁ〜(涙


単独でカメラ構えているのは、日本の女性観光客の方(?)が多かった気がします。。。
(しかも、コンデジ多いなぁ〜・・・)

目的無し・相棒無し・時間有りで京都の街をブラブラするのは、
意外と面白いもんですね・・・
(この三拍子が揃う状態での京都散策は、人生初体験かも?)

その内、自宅に5年ばかり放置している折り畳み自転車を車に積んで、
京都サイクリングでもやってみるかなぁ〜♪  

2015年03月07日 Posted by トモゾウ at 13:00Comments(0)お仕事で・・・

超久々の趣味事w

今日、外から戻って来るとね、、、
同僚から『トラブっているから、一緒に来て!』とな(汗

どうやら、Networkがトラブルを起こしているらしい。
Network構成もゆっくり確認取る間もなく、若手のエンジニアも同行。

思った程、難しくはないと思われる機器構成。
早速、お仕事スタート。

エンジニアは、どうやらトレースをかけたり、機器設定(構成)を見ている感じ。
如何にもスペシャリスト。

元)営業だけど、ヤマ勘エンジニアというオラ。
如何にも口だけっぽいw(笑

若手がいきなり機器設定をチェックしているのが、どうも気になる。

いや、正しいんだよ。キッチリとした状態ならね。
ただ、元々、この状態(色々裏有り)なら、ちょっと違う。
こういう場合、しょーもない事が大きな原因となっていることが多々。
我が経験値より、間違い無し−

チェック中に悪いと思ったけど、口を出す。

基礎の基礎、チェック・ポイントの第一段階にもならない範囲。
まともに指摘したら、相手も気分が悪くなるような範囲を、
「とりあえず、一回、言うわぁ〜」的なサラッとした感じでね・・・

   ビ・ン・ゴ

オラの脳味噌、ヤマ勘、まだまだ腐っていないなぁ〜。
匂う所が、ストレート過ぎたなぁ〜。
(ごめん、エンジニア君・・・)

作業開始後、10分 (強引口出し後、1分) でほぼ完了。
後、テストもO.K.

まぁ、仕事じゃなくて、趣味事の範囲でした・・・(爆
もっと難しいのコイヤ〜!コラァ〜!という・・・感じ?  

2015年03月02日 Posted by トモゾウ at 22:09Comments(0)お仕事で・・・