9月29日の記事)今日も近場・・・・
今日も割といい天気!な訳で・・・
昨日、天気が良ければ遊びに行こうと約束をチビ★としていた訳で・・・
はい。。。 昨日に続き、琵琶湖南部の帰帆島に向かうと・・・
こんな 事をしていました。。。
(昨日、テントとか張っていたので嫁さんが調べていると思ってたよ − orz)
向かう途中で車が進まんw
(大きければ、色々と楽しめますがね・・・)
で、これまた、地元の公園へ・・・。
久し振りに、簡易テント(?)の登場なり♪

うん、いけるよ。このテント(?)。
チビ★が小さい時には、ホント、不安を感じる頼りなさでしたが、
言葉が通じる(笑)ようになれば、"向こう側行って!"とか"座って!"とか、
『触るな』(←肝心ですw)が理解できると、コイツで十分。
昼前〜昼過ぎまで遊び倒してやりました。。。
さて...問題は、ちょっと根性が無い長男。。。
今日も鉄棒とか、足をかけて渡っていく所とか行きましたが、
何でこんなに...orz っと言いたい ヘタレ♂ 。
嫁さんは、慣れていないから怖がっているだけよっと言いますが、
オイラからすると天性が無かったのが微妙に残念。
まぁ〜慣れて貰って、いっぱい遊んで、いっぱい喰って、
早く寝てくれれば・・・(^^; っと思っています。
さぁ〜、明日で9月も終わりか・・・
10月というと、ホント、秋だよなぁ〜っと。
昨日、天気が良ければ遊びに行こうと約束をチビ★としていた訳で・・・
はい。。。 昨日に続き、琵琶湖南部の帰帆島に向かうと・・・
こんな 事をしていました。。。
(昨日、テントとか張っていたので嫁さんが調べていると思ってたよ − orz)
向かう途中で車が進まんw
(大きければ、色々と楽しめますがね・・・)
で、これまた、地元の公園へ・・・。
久し振りに、簡易テント(?)の登場なり♪

うん、いけるよ。このテント(?)。
チビ★が小さい時には、ホント、不安を感じる頼りなさでしたが、
言葉が通じる(笑)ようになれば、"向こう側行って!"とか"座って!"とか、
『触るな』(←肝心ですw)が理解できると、コイツで十分。
昼前〜昼過ぎまで遊び倒してやりました。。。
さて...問題は、ちょっと根性が無い長男。。。
今日も鉄棒とか、足をかけて渡っていく所とか行きましたが、
何でこんなに...orz っと言いたい ヘタレ♂ 。
嫁さんは、慣れていないから怖がっているだけよっと言いますが、
オイラからすると天性が無かったのが微妙に残念。
まぁ〜慣れて貰って、いっぱい遊んで、いっぱい喰って、
早く寝てくれれば・・・(^^; っと思っています。
さぁ〜、明日で9月も終わりか・・・
10月というと、ホント、秋だよなぁ〜っと。
2013年09月29日 Posted by トモゾウ at 21:31 │Comments(0) │チビ日記
PCMCIA再来の巻
先日、Blogった 新しい相棒となる(予定) コイツ。
やはり、単純に「装備」だけを見ると、懐かしい過ぎます♪
① PCMCIA有 → 欲しくても今は無いぞ★
② ブルートゥース無 → 微妙に不便だぞ
③ モデム → 究極のレガシー★
いやいやいや...いいねぇ〜(?)
実は、小型・軽量のワープロ(笑)も持っていまして・・・
コイツがPCMCIAとFDでデータの受け渡しなんですよね。はい。
でも、PCMCIA何て使わないだろう!っと、
ThinkPadをオークションで売った時におまけで大量にPCMCIAの
付帯機器を処分したんですよね。
でも、そこは、IT玄人(のつもり)のオイラ。
PCMCIAの"メモリ"カード類はアカンなぁ〜っと思い
それだけを残したんですわ。
後ろを振り返ると・・・そのメモリカードを使うのはワープロだけ?
って、事はデータ抹消が出来ひんかも!?・・・っという事で、
超予備機:某世界最小の総合コンピュータメーカ(っと、皮肉っていた)の、
これまた、製品発表時は世間を少し騒がせた薄型ノートパソコンを・・・
(前置き長すぎ)
Win98で復活させて、いざという時に備えてました。。。
がぁ!
このW7のお陰で、またも超予備機になってしまった。
いや、嬉しいぞ。PCMCIA。
今日は、長年(?)の古い箱を開けて、PCMCIAのCFアダプタやら
CFやらを探して来てしまった。(爆)
# 因みに、そんな古いのが家にある事が・・・変な家だなぁ・・・
色々とパッチが当たって遅くなったとはいえ、
まだ、十分に使える速度があります。
難点は・・・やっぱり"熱くなりすぎる事"かなぁ〜
ファンは目を瞑るとしても、熱さは・・・微妙に引くくらい熱くなりますw
が、コイツは眠れるデスクトップ2台と、超予備機の計3台分の
機能を持ち合わせるので、やっぱり大事だなぁ〜
(眠れるデスクトップとか超予備機は、W★チビの玩具に変身させるのだw)
やっぱり Dell Mini10(1010) + xUbuntu が・・・バリバリで手放せませんね・・・
やはり、単純に「装備」だけを見ると、懐かしい過ぎます♪
① PCMCIA有 → 欲しくても今は無いぞ★
② ブルートゥース無 → 微妙に不便だぞ
③ モデム → 究極のレガシー★
いやいやいや...いいねぇ〜(?)
実は、小型・軽量のワープロ(笑)も持っていまして・・・
コイツがPCMCIAとFDでデータの受け渡しなんですよね。はい。
でも、PCMCIA何て使わないだろう!っと、
ThinkPadをオークションで売った時におまけで大量にPCMCIAの
付帯機器を処分したんですよね。
でも、そこは、IT玄人(のつもり)のオイラ。
PCMCIAの"メモリ"カード類はアカンなぁ〜っと思い
それだけを残したんですわ。
後ろを振り返ると・・・そのメモリカードを使うのはワープロだけ?
って、事はデータ抹消が出来ひんかも!?・・・っという事で、
超予備機:某世界最小の総合コンピュータメーカ(っと、皮肉っていた)の、
これまた、製品発表時は世間を少し騒がせた薄型ノートパソコンを・・・
(前置き長すぎ)
Win98で復活させて、いざという時に備えてました。。。
がぁ!
このW7のお陰で、またも超予備機になってしまった。
いや、嬉しいぞ。PCMCIA。
今日は、長年(?)の古い箱を開けて、PCMCIAのCFアダプタやら
CFやらを探して来てしまった。(爆)
# 因みに、そんな古いのが家にある事が・・・変な家だなぁ・・・
色々とパッチが当たって遅くなったとはいえ、
まだ、十分に使える速度があります。
難点は・・・やっぱり"熱くなりすぎる事"かなぁ〜
ファンは目を瞑るとしても、熱さは・・・微妙に引くくらい熱くなりますw
が、コイツは眠れるデスクトップ2台と、超予備機の計3台分の
機能を持ち合わせるので、やっぱり大事だなぁ〜
(眠れるデスクトップとか超予備機は、W★チビの玩具に変身させるのだw)
やっぱり Dell Mini10(1010) + xUbuntu が・・・バリバリで手放せませんね・・・
2013年09月28日 Posted by トモゾウ at 23:39 │Comments(0) │PCにITとか三昧
随分と過ごしやすく・・・
今週は、中頃から グッ っと冷えましたね〜
はぁ〜・・・秋だw
我が家では、食欲とか読書とか言っている暇もありませんけど・・・
悪チビ☓2の「外に連れて行けぇ」ってのが、休みの日は大変(かなぁ?)
今日は、帰帆島に行って来ましたわ。
丁度、お昼だったんですが・・・
"確か"今日が小学生の運動会?=人が少ない"ハズ"。
うん、確かに天気の割には空いていました。(まぁ〜十分、子供はいますけど)
長〜〜〜〜ぃローラー式の滑り台。
相変わらず、大好きなWチビ。。。
家から割と近いので、いいスポットですw
もう少し大きくなったら・・・もっとヘビーに楽しいのですが、
試しにロープに捕まって上に登って行く遊戯の安全な場所に載せたら・・・
「怖いぃ〜!」っと、必死。
怖い物知らずと思っていた下のチビも必死。。。
う〜ん???君たちの"怖い"は何が基準なんでしょうね?
自宅に戻り久々にオートバイのエンジンをかける。(1発始動で−ほっ)
後ろの座席に載せようとしたのですが・・・
上チビは、座っただけで「怖い〜」っと・・・ orz - 女の子か?お前・・・?
下チビが喜んでくれた事が救いですわwww
今日は、久々に落ち着いた夕方time☆
西の空(琵琶湖方面)を見ると・・・(自分が思っているだけの)滋賀名物の
びゅ〜てぃふぉ〜さんせっと♪♪♪

うぅ〜ん。。。
全国色々巡業(出張)しましたけど、何故か滋賀県の夕日は綺麗(琵琶湖を望む事前提)。
まぁ・・・熊本の真っ赤な夕日がオイラの中ではサイコーですけど★
でも、下手な田舎で見る夕日より、絶対にキレーだと思います。
さて...明日は、何処に駆り出される事やら・・・ orz
はぁ〜・・・秋だw
我が家では、食欲とか読書とか言っている暇もありませんけど・・・
悪チビ☓2の「外に連れて行けぇ」ってのが、休みの日は大変(かなぁ?)
今日は、帰帆島に行って来ましたわ。
丁度、お昼だったんですが・・・
"確か"今日が小学生の運動会?=人が少ない"ハズ"。
うん、確かに天気の割には空いていました。(まぁ〜十分、子供はいますけど)
長〜〜〜〜ぃローラー式の滑り台。
相変わらず、大好きなWチビ。。。
家から割と近いので、いいスポットですw
もう少し大きくなったら・・・もっとヘビーに楽しいのですが、
試しにロープに捕まって上に登って行く遊戯の安全な場所に載せたら・・・
「怖いぃ〜!」っと、必死。
怖い物知らずと思っていた下のチビも必死。。。
う〜ん???君たちの"怖い"は何が基準なんでしょうね?
自宅に戻り久々にオートバイのエンジンをかける。(1発始動で−ほっ)
後ろの座席に載せようとしたのですが・・・
上チビは、座っただけで「怖い〜」っと・・・ orz - 女の子か?お前・・・?
下チビが喜んでくれた事が救いですわwww
今日は、久々に落ち着いた夕方time☆
西の空(琵琶湖方面)を見ると・・・(自分が思っているだけの)滋賀名物の
びゅ〜てぃふぉ〜さんせっと♪♪♪

うぅ〜ん。。。
全国色々巡業(出張)しましたけど、何故か滋賀県の夕日は綺麗(琵琶湖を望む事前提)。
まぁ・・・熊本の真っ赤な夕日がオイラの中ではサイコーですけど★
でも、下手な田舎で見る夕日より、絶対にキレーだと思います。
さて...明日は、何処に駆り出される事やら・・・ orz
2013年09月28日 Posted by トモゾウ at 23:10 │Comments(0) │チビ日記
この3連休はサービスDay
今日は(も)、めちゃ暑かった・・・ですね。。。
昨日から一泊で軽く旅行だったのですが、
我が家のチビ☆は車で寝れるので元気なんですが−
はい。オイラは、運転w
嫌ではありませんが、チビ☆だと運転を優しくしないと
疲れるだろうし・・・っと思うと、それなりに、気を配ってしまいます...
知らなかったのですが、伊勢に「イルカ島」ってのがあって、
イルカのショーやイルカに触れたり・・・するみたい。
(嫁さんは知っていましたが、オイラは知らん)
まぁ〜鳥羽水族館ってのも大概、行くところがないので
寄っている感じですが、イルカ島なら行った事無いし・・・
行ってみるかと旅行のスケジュールが決まる。

うむ・・・確かに、改めて見てみると、
こげに近くでイルカを見た事はないw
たまたま、デカイのがいるだけの水槽なんだろうか・・・?
結果としては、15分程度の船旅(?) & イルカ・ショー有り。
色々とあって、イルカのタッチは一瞬だけ。
っと、言えど、イルカに触った事がある人間は・・・そうそう居まい。
微妙に「想像通り」なんで・・・自慢にはならないなぁ・・・
実は、モフモフだったよ☆とか、言ってみたいけど・・・
ま、1回は良いのではないかな〜? 規模も小さいので、1日で楽しめる。
今回の旅行、実は、お伊勢参りがメインである事を
忘れそうになっていましたw
が、行って来ましたよ。。。

いや〜、正直、何回目だ?
今年2回目は確実です。(1回は正月に仕事のイベントで来た)
今日は人混み最高潮!
天気も快晴!気温も最高潮! ← いらん!!暑すぎ、混みすぎw
っと文句を行った所で、改善するわけもなし。
嬉しかった事は、何時も甘えるチビ☆1(長男、4歳)が、
気合で おかげ横丁⇔内宮 を自力で歩いた事★
(多分、チビ☆2がいるので頑張ったんだろう・・・)
大人でもダルい中、よぉ〜頑張ったと思う・・・
明日くらいまで、褒めて上げようかなぁ〜
昨日から一泊で軽く旅行だったのですが、
我が家のチビ☆は車で寝れるので元気なんですが−
はい。オイラは、運転w
嫌ではありませんが、チビ☆だと運転を優しくしないと
疲れるだろうし・・・っと思うと、それなりに、気を配ってしまいます...
知らなかったのですが、伊勢に「イルカ島」ってのがあって、
イルカのショーやイルカに触れたり・・・するみたい。
(嫁さんは知っていましたが、オイラは知らん)
まぁ〜鳥羽水族館ってのも大概、行くところがないので
寄っている感じですが、イルカ島なら行った事無いし・・・
行ってみるかと旅行のスケジュールが決まる。

うむ・・・確かに、改めて見てみると、
こげに近くでイルカを見た事はないw
たまたま、デカイのがいるだけの水槽なんだろうか・・・?
結果としては、15分程度の船旅(?) & イルカ・ショー有り。
色々とあって、イルカのタッチは一瞬だけ。
っと、言えど、イルカに触った事がある人間は・・・そうそう居まい。
微妙に「想像通り」なんで・・・自慢にはならないなぁ・・・
実は、モフモフだったよ☆とか、言ってみたいけど・・・
ま、1回は良いのではないかな〜? 規模も小さいので、1日で楽しめる。
今回の旅行、実は、お伊勢参りがメインである事を
忘れそうになっていましたw
が、行って来ましたよ。。。

いや〜、正直、何回目だ?
今年2回目は確実です。(1回は正月に仕事のイベントで来た)
今日は人混み最高潮!
天気も快晴!気温も最高潮! ← いらん!!暑すぎ、混みすぎw
っと文句を行った所で、改善するわけもなし。
嬉しかった事は、何時も甘えるチビ☆1(長男、4歳)が、
気合で おかげ横丁⇔内宮 を自力で歩いた事★
(多分、チビ☆2がいるので頑張ったんだろう・・・)
大人でもダルい中、よぉ〜頑張ったと思う・・・
明日くらいまで、褒めて上げようかなぁ〜
2013年09月22日 Posted by トモゾウ at 23:02 │Comments(0) │チビ日記
久々に新規導入!
ふぅ-。。。久々の投稿。
ここしばらく、Wチビの風呂入れやら,,,寝かし付け同伴(?)やらで
男一匹野郎に変身も出きなかったもので・・・はい。orz
(とは言え、時々は何だかんだと・・・)
超久々に、新規といえど- 中古ですが、愛機になりそうな奴を
オークションで仕入れて来ました。
数年前に、絶大?な人気を誇ったコイツですw

まぁ~、選択基準なんか・・・
B5がいいなぁ~
そうだ、贅沢だけどドライブもあった方がいいなぁ~
あ~古いのではLet’sNoteなんて・・・・っという欲が出て参りまして・・・
はい。Let’sNoteのW7のタイプを落札~!
使えれば、別に贅沢は言わないっという気楽な気持ちのお安い9,000円切!
いやwww
無事、LCDに支障が無く、一通り(DVDの書き込みもできた)作業が終わった時には感動でした。
今の愛機ATOMマシンは、ほぼUbuntu専科。。。
HDDの容量が120GBと、やや控えめですが、どうせ壊れるかも?の製品。
ぶっ壊れた際には、SDDにでも換えてやるか(要金銭相談-orz)
メモリが1GBと控えめなVistaマシンでしたので、近場と言ってもちょっと遠い
滋賀県は大津のフォレオ内、パソコン工房へ。。。
初めて知ったというか、調べたのですが、、、DDRのメモリってDDR-?の?が合えば、
O.K.っぽいんですね。一応。
?が異なれば、電圧が異なるという事で・・・
パソコン工房さんでは、動作しない時の返品用なのか?相性保証?があるみたい。
便利そうなんですが、、、9,000円切のマシンに約2,000円のメモリ(爆)
・・・無論、相性保証なんて付けずに、男は勝負です。(←それなりに、気合w)
結果がダメだと、上のウンチクにならないと思います(^^;
はい。何の気なしに手間隙も最小で作業終了☆
あ・・・もち、Let’sNote恒例(?)の2GBを追加で計3GB。
CoreDuo 1.2GHzのメモリ3Gのマシンですが・・・正直、全然、O.K.です。
32BITを導入しましたが、ウイルスバスターを入れて各種クラウドのディスクサービスを
5発くらいインストールしまして・・・
立ち上がりと立下りは、少し時間がかかりますが全然、問題ありません。
ま、今時のマシンしか触った事が無い若い人や、最新スペックのPCを入手したばかりの
素人さんでは「遅い!」という印象になるのでしょうね・・・orz
持論ですが、可能ならば納得できる激安型落ち品がベストな気がしております。
以前、新品のデスクトップを5万円程で購入した事がありますが、、、
すぐにOSが遅くなってしまいました。XP SP1の時代の最初の頃のマシンです・・・
更に加えますと、2010年にWin7(これまた、SP-1かな?)では、ややパワー不足になると
思われるマシンを新品購入。。。コイツは、64BITのクセにメモリが2GB(ギリやんw)で
最近はパワー不足なり...
※ 但し、画面+本体が一体型のデスクトップという設置スペースを考えての購入だったので、
※ コイツについては、まぁ~許す。
っと、まぁ~安物買いの銭失い的な買い物が多い私なので・・・
今回のような(正確には、前も型落ち良品のつもり)想像で耐えられるレベルの
PCを安く入手できれば、全然、いいんです♪
日曜日から夜~深夜の調整作業(インストールやパッチ)を繰り返し、
本日、ようやく一段落w
あぁ-微妙に失敗???と思ったのは、コイツ(CF-W7)には
「冷却用ファン」が付いているんですね。
あぁ~そういえば、営業で販売していた頃に、メーカー営業の人が言っていたのを
思い出しました・・・
その時の私の反応が「あぁ・・・とうとう、ファンが付いたんですねぇ(残念)」
→ 自分で言っていたのに・・・お馬鹿な私。当面、ファンが壊れない事を祈る。
記念を兼ねて Blog ってみました・・・
ここしばらく、Wチビの風呂入れやら,,,寝かし付け同伴(?)やらで
男一匹野郎に変身も出きなかったもので・・・はい。orz
(とは言え、時々は何だかんだと・・・)
超久々に、新規といえど- 中古ですが、愛機になりそうな奴を
オークションで仕入れて来ました。
数年前に、絶大?な人気を誇ったコイツですw

まぁ~、選択基準なんか・・・
B5がいいなぁ~
そうだ、贅沢だけどドライブもあった方がいいなぁ~
あ~古いのではLet’sNoteなんて・・・・っという欲が出て参りまして・・・
はい。Let’sNoteのW7のタイプを落札~!
使えれば、別に贅沢は言わないっという気楽な気持ちのお安い9,000円切!
いやwww
無事、LCDに支障が無く、一通り(DVDの書き込みもできた)作業が終わった時には感動でした。
今の愛機ATOMマシンは、ほぼUbuntu専科。。。
HDDの容量が120GBと、やや控えめですが、どうせ壊れるかも?の製品。
ぶっ壊れた際には、SDDにでも換えてやるか(要金銭相談-orz)
メモリが1GBと控えめなVistaマシンでしたので、近場と言ってもちょっと遠い
滋賀県は大津のフォレオ内、パソコン工房へ。。。
初めて知ったというか、調べたのですが、、、DDRのメモリってDDR-?の?が合えば、
O.K.っぽいんですね。一応。
?が異なれば、電圧が異なるという事で・・・
パソコン工房さんでは、動作しない時の返品用なのか?相性保証?があるみたい。
便利そうなんですが、、、9,000円切のマシンに約2,000円のメモリ(爆)
・・・無論、相性保証なんて付けずに、男は勝負です。(←それなりに、気合w)
結果がダメだと、上のウンチクにならないと思います(^^;
はい。何の気なしに手間隙も最小で作業終了☆
あ・・・もち、Let’sNote恒例(?)の2GBを追加で計3GB。
CoreDuo 1.2GHzのメモリ3Gのマシンですが・・・正直、全然、O.K.です。
32BITを導入しましたが、ウイルスバスターを入れて各種クラウドのディスクサービスを
5発くらいインストールしまして・・・
立ち上がりと立下りは、少し時間がかかりますが全然、問題ありません。
ま、今時のマシンしか触った事が無い若い人や、最新スペックのPCを入手したばかりの
素人さんでは「遅い!」という印象になるのでしょうね・・・orz
持論ですが、可能ならば納得できる激安型落ち品がベストな気がしております。
以前、新品のデスクトップを5万円程で購入した事がありますが、、、
すぐにOSが遅くなってしまいました。XP SP1の時代の最初の頃のマシンです・・・
更に加えますと、2010年にWin7(これまた、SP-1かな?)では、ややパワー不足になると
思われるマシンを新品購入。。。コイツは、64BITのクセにメモリが2GB(ギリやんw)で
最近はパワー不足なり...
※ 但し、画面+本体が一体型のデスクトップという設置スペースを考えての購入だったので、
※ コイツについては、まぁ~許す。
っと、まぁ~安物買いの銭失い的な買い物が多い私なので・・・
今回のような(正確には、前も型落ち良品のつもり)想像で耐えられるレベルの
PCを安く入手できれば、全然、いいんです♪
日曜日から夜~深夜の調整作業(インストールやパッチ)を繰り返し、
本日、ようやく一段落w
あぁ-微妙に失敗???と思ったのは、コイツ(CF-W7)には
「冷却用ファン」が付いているんですね。
あぁ~そういえば、営業で販売していた頃に、メーカー営業の人が言っていたのを
思い出しました・・・
その時の私の反応が「あぁ・・・とうとう、ファンが付いたんですねぇ(残念)」
→ 自分で言っていたのに・・・お馬鹿な私。当面、ファンが壊れない事を祈る。
記念を兼ねて Blog ってみました・・・