卒園式へ・・・

っという感じで、これから卒園式だというのに・・・
お家の中では、『オムツ・マン』っとはしゃぎ過ぎて、
嫁に叱られるWチビ☆。。。 orz
主役は、上チビ☆と、嫁さんかな?
お父さんは、後方で主に写真・ビデオ係。
もち、オラ家も同じ状態。。。
意外に時間も長くて、ビデオを回す場面も多くてね、
初めての不意な電池切れw

# ほぼほぼ終盤で良かったです
ま、振り返れば、大きくなったもんですな


泣いておられるお父さんもいらっしゃいましたが、
きっと奥さんは、2〜3倍くらい大変だったと思います。
オラは、それを考えると涙腺が閉まってしまいました

上チビ☆が概ね8ヶ月の時に退職して、プー太郎をかましてたんで...
普通のパパよりか、多少は、育メン状態だったしね。。。
いやいや...ここまで、嫁さん、マジ大変だったと思います。<敬礼

2016年03月25日 Posted by トモゾウ at 23:00 │Comments(0) │チビ日記
大地の命を喰らう [続]
昨夜は、正直、疲れてしまい...バタンQ ←古w
何せ、正直、Wチビ☆と3時間も過ごせば...
オラはキツイっす (><;
# ま,,,「小さい間だけの貴重な時間」なんですがね...
んで・・・
何故か日曜日、畑に向かう

はい。嫁さん主導ですw
(ってか、この頃、県内は嫁さんが強くなってる気が・・・
)
目的は・・・お題の通り【大地の命】を体験させる為(っと言えば超★大袈裟か!?)
先ずは、巨大大根と格闘させる(ちっこいのもありましたがねw)

なお、上チビ☆が必死で頑張っても、中々、地面から出てこない。
っというか、オラも初めて知ったんですが・・・
大根の土手って、結構、硬いのな。。。 ←芋系より柔らかいと思い込んでいましたよ...
大人の男、オラでもリズム良く抜くのは、ちょっとシンドイw
んで、生えているキャベツも・・・

パリパリと・・・喰らう。
もちろん、上の大根さんもカリカリと頂きましたがね、
キャベツも瑞々しくって甘いのよ。。。
なお、大根も瑞々しく過ぎて、オヤツ!?っという感じ。
続いて、上チビ☆が危ない道具を突き立てていますが・・・

危険過ぎるので、一箇所だけ・・・
↓
Proの農家のオジサンが手際よく掘り出してくれたのが・・・

ん〜。。。里芋です
(コレは、流石に生はNGっぽ❤)
最後は、車に積み込みますが・・・

助手席の足元には、「里芋」「キャベツ」が転がりながら...
ハッチバックのリアの荷台に、山盛り大根
積み込み作業後に、何故か、知人宅へ配達に行く事になる・・・
ま、そりゃ、そうだ。 到底、これだけの量、大人×4人だったとしても食べきれません。。。
美味しく頂いてくれそうな方へのプレゼントです
さて・・・
これらの頂き物(収穫はセルフ)は、全て無農薬の野菜達。
規格外の形や、大きさ、若干の傷などなどで市場に並ばない野菜達です。
昨年〜今年は、気温が下がらず、ほか天候不順が続いたようで、
沢山、出荷出来ない野菜達があったそうです。。。
何?それ?
我が家では、早速、この野菜達が夕食のメインディッシュに近い状態で・・・
食べ放題(?)なんですが、フレッシュ
で野菜じゃなくて、フルーツっぽい感覚です。
笑い話ですが、大きな大根を配り歩くと、"1本だけ、自宅に大きいのを"っと思ったら、
持ち帰ってみて、普通の大根の大きさをすっかり忘れる程の感覚麻痺
w
実家に「送る」のも、送料が・・・という状態ですが、大根って市場で100〜300円程?
金銭だけを考えると、何だかなぁ〜っという感じです。。。
素晴らしかったのは、農家の方のお話が誇り高かった事。
無農薬で作るから、形が・・・出荷出来る量が・・・
だけど、薬まみれの野菜、添加物だらけの食材では子孫すら残せなくなると思う。
食うなら、多少、土付いたままでも食ってみな、
土の菌にも悪いの、良いのがあるが、ここの土は良い菌や。
体の中に多少、入れといた方が良いくらい。
ぜひ、小さい子供には、いいもんを食べさせてやれ。
添加物まみれのお菓子とかより、本当の野菜の美味しさを教えて欲しい。
かなり端折りましたが、こんな感じか・・・
オラも、無農薬野菜を収穫するのも、こんなに沢山食べるのも、産まれて初めて...
今頃かよ
っと振り返れば、ちょっと恥ずかしい人生
だったかもしれませんね...

チビ☆達に、ちょっとでも記憶に残ればいいなぁ〜っと思うと同時に、、、
この規格外野菜達、定量出荷もできんし、見かけは多少悪いし、
味の保証も出来ないけど(確実に全数美味しいという意味)、、、
何か良い方法は無いのかなぁ〜?っと思ってしまいます。。。
何せ、正直、Wチビ☆と3時間も過ごせば...
オラはキツイっす (><;
# ま,,,「小さい間だけの貴重な時間」なんですがね...
んで・・・
何故か日曜日、畑に向かう


はい。嫁さん主導ですw
(ってか、この頃、県内は嫁さんが強くなってる気が・・・

目的は・・・お題の通り【大地の命】を体験させる為(っと言えば超★大袈裟か!?)
先ずは、巨大大根と格闘させる(ちっこいのもありましたがねw)

なお、上チビ☆が必死で頑張っても、中々、地面から出てこない。
っというか、オラも初めて知ったんですが・・・
大根の土手って、結構、硬いのな。。。 ←芋系より柔らかいと思い込んでいましたよ...
大人の男、オラでもリズム良く抜くのは、ちょっとシンドイw
んで、生えているキャベツも・・・

パリパリと・・・喰らう。
もちろん、上の大根さんもカリカリと頂きましたがね、
キャベツも瑞々しくって甘いのよ。。。
なお、大根も瑞々しく過ぎて、オヤツ!?っという感じ。
続いて、上チビ☆が危ない道具を突き立てていますが・・・

危険過ぎるので、一箇所だけ・・・
↓
Proの農家のオジサンが手際よく掘り出してくれたのが・・・

ん〜。。。里芋です

(コレは、流石に生はNGっぽ❤)
最後は、車に積み込みますが・・・


助手席の足元には、「里芋」「キャベツ」が転がりながら...

ハッチバックのリアの荷台に、山盛り大根

積み込み作業後に、何故か、知人宅へ配達に行く事になる・・・
ま、そりゃ、そうだ。 到底、これだけの量、大人×4人だったとしても食べきれません。。。
美味しく頂いてくれそうな方へのプレゼントです

さて・・・
これらの頂き物(収穫はセルフ)は、全て無農薬の野菜達。
規格外の形や、大きさ、若干の傷などなどで市場に並ばない野菜達です。
昨年〜今年は、気温が下がらず、ほか天候不順が続いたようで、
沢山、出荷出来ない野菜達があったそうです。。。

何?それ?
我が家では、早速、この野菜達が夕食のメインディッシュに近い状態で・・・
食べ放題(?)なんですが、フレッシュ


笑い話ですが、大きな大根を配り歩くと、"1本だけ、自宅に大きいのを"っと思ったら、
持ち帰ってみて、普通の大根の大きさをすっかり忘れる程の感覚麻痺

実家に「送る」のも、送料が・・・という状態ですが、大根って市場で100〜300円程?
金銭だけを考えると、何だかなぁ〜っという感じです。。。

素晴らしかったのは、農家の方のお話が誇り高かった事。
無農薬で作るから、形が・・・出荷出来る量が・・・
だけど、薬まみれの野菜、添加物だらけの食材では子孫すら残せなくなると思う。
食うなら、多少、土付いたままでも食ってみな、
土の菌にも悪いの、良いのがあるが、ここの土は良い菌や。
体の中に多少、入れといた方が良いくらい。
ぜひ、小さい子供には、いいもんを食べさせてやれ。
添加物まみれのお菓子とかより、本当の野菜の美味しさを教えて欲しい。
かなり端折りましたが、こんな感じか・・・
オラも、無農薬野菜を収穫するのも、こんなに沢山食べるのも、産まれて初めて...
今頃かよ




チビ☆達に、ちょっとでも記憶に残ればいいなぁ〜っと思うと同時に、、、
この規格外野菜達、定量出荷もできんし、見かけは多少悪いし、
味の保証も出来ないけど(確実に全数美味しいという意味)、、、
何か良い方法は無いのかなぁ〜?っと思ってしまいます。。。

2016年02月29日 Posted by トモゾウ at 23:57 │Comments(0) │チビ日記
大地の命を喰らう

っと、今日は朝からフラフラとお出かけしまして・・・
疲れちゃいました orz
近況は、別途、Upしますが・・・
久々、充実+勉強+多用な一日でしたわ・・・w
2016年02月28日 Posted by トモゾウ at 23:24 │Comments(0) │チビ日記
いちご狩りは不発に終わる...
この土日、昨日は雨。。。
嫌だねぇ~・・・
で、今日は、日曜日。天気は、割かしの晴れ
相変わらず、天気が良くなれば騒ぎ出すチビ☆ orz
『今年、いちご狩りに行ってないぃ~』
っと嫁さんが言い出します。
(いやw 別に必須教科じゃねぇ~よ・・・)
AMだし~・・・ベイロックガーデンへ・・・
実は、昨年、摘み立て苺が美味しくてねぇ~♪
予約もいらないしね~ っと、現場にGo!!!
すると・・・
っと・・・
うぇ~!!?? 聞いてないよ~
11:30前だというのに、ボーゼンと立ちつくしてしまいました・・・
っといっても、タダで踵を返すにも・・・ねぇ・・・
横のウサギ小屋に乱入☆
ウサギと触れ合えるのは良いんですが...
# 何時行っても、ウサギが微妙に可哀想な... ← チビ共に追いかけられまくり
さて、幾分か大きくなって来たチビ☆は、何をするかと思えば、、、

隙間に逃げ込んでいるウサギをエサで釣り出そうという事かい
大きくなったような・・・悪知恵がついているような・・・
処で、このスポットも人気が出て来たのか?偶然なのか?
苺狩に行くにも、いよいよ、ちゃんと予約が必要なのかなぁ~
ただ、予約の所は30分食べ放題とかで高いんだよなぁ~・・・
今年は、いちご狩りに行くのだろうか? 嫁さん次第なんだよなぁ~・・・
嫌だねぇ~・・・
で、今日は、日曜日。天気は、割かしの晴れ

相変わらず、天気が良くなれば騒ぎ出すチビ☆ orz
『今年、いちご狩りに行ってないぃ~』
っと嫁さんが言い出します。
(いやw 別に必須教科じゃねぇ~よ・・・)
AMだし~・・・ベイロックガーデンへ・・・
実は、昨年、摘み立て苺が美味しくてねぇ~♪
予約もいらないしね~ っと、現場にGo!!!
すると・・・
『本日は終了しました』
っと・・・
うぇ~!!?? 聞いてないよ~

11:30前だというのに、ボーゼンと立ちつくしてしまいました・・・
っといっても、タダで踵を返すにも・・・ねぇ・・・
横のウサギ小屋に乱入☆
ウサギと触れ合えるのは良いんですが...
# 何時行っても、ウサギが微妙に可哀想な... ← チビ共に追いかけられまくり
さて、幾分か大きくなって来たチビ☆は、何をするかと思えば、、、

隙間に逃げ込んでいるウサギをエサで釣り出そうという事かい

大きくなったような・・・悪知恵がついているような・・・
処で、このスポットも人気が出て来たのか?偶然なのか?
苺狩に行くにも、いよいよ、ちゃんと予約が必要なのかなぁ~
ただ、予約の所は30分食べ放題とかで高いんだよなぁ~・・・
今年は、いちご狩りに行くのだろうか? 嫁さん次第なんだよなぁ~・・・
2016年02月21日 Posted by トモゾウ at 16:55 │Comments(0) │チビ日記
手短に/手作りケーキで/祝うチビ☆
早いもんで・・・
下チビ☆、間もなく5歳。
産まれて、もう5年かよぉ〜って気もします
あっ、産んだのは、もち、嫁さんですが・・・
近い土日だもんで、何処行こうか?っと言ってもね、、、
寒いし盛り上がらないのが、ちょっと可哀想だったりします
チビ☆リクエストでケーキ
を焼く約束をしていたそ〜だ

うん、何時にも増して煩い、騒がしい。
もぉ〜、♂が嫌なのは、この騒がしい所ではないだろうか・・・?
正直、女の子は、静かで・・・顔が可愛かったらパパは❤だよな...
(なお、嫁さんは、男の子も可愛いらしいが・・・)
ケーキやら、何やらで疲れ切ったので・・・
(あ...もち、ケーキの何コレは、もち、嫁さんw)
今日は、守山市の「みづほの湯」でゆったりとお風呂にして・・・
家に戻り食事後に、、、

二人共、ローソクに火を灯してバースデー・ソング
を歌って、
火を消すのが"最大のイベント"と化しております・・・
# なお、GIMPで何気に写真は加工
何はともあれ、無事、大きな怪我も事故も無く、、、
まずは、5年間も過ごしてくれそうでありがとう。。。
次は、上チビ☆のバースデーも着実に迫っている。
そう考えると、所謂、企業で言う所の下期スタートとした場合、
オラのB.D.〜嫁さんB.D.〜X'mas〜正月〜チビB.D.〜車検〜春(進学・入学等)〜チビB.D.〜車検
っといった感じで10月〜翌年6月まではイベントだらけ・・・
(車検は、1回/2年だけどね・・・)
来月の車検が折り返し地点ですな...
下チビ☆、間もなく5歳。
産まれて、もう5年かよぉ〜って気もします

あっ、産んだのは、もち、嫁さんですが・・・
近い土日だもんで、何処行こうか?っと言ってもね、、、
寒いし盛り上がらないのが、ちょっと可哀想だったりします

チビ☆リクエストでケーキ



うん、何時にも増して煩い、騒がしい。
もぉ〜、♂が嫌なのは、この騒がしい所ではないだろうか・・・?
正直、女の子は、静かで・・・顔が可愛かったらパパは❤だよな...
(なお、嫁さんは、男の子も可愛いらしいが・・・)
ケーキやら、何やらで疲れ切ったので・・・
(あ...もち、ケーキの何コレは、もち、嫁さんw)
今日は、守山市の「みづほの湯」でゆったりとお風呂にして・・・
家に戻り食事後に、、、

二人共、ローソクに火を灯してバースデー・ソング

火を消すのが"最大のイベント"と化しております・・・
# なお、GIMPで何気に写真は加工
何はともあれ、無事、大きな怪我も事故も無く、、、
まずは、5年間も過ごしてくれそうでありがとう。。。

次は、上チビ☆のバースデーも着実に迫っている。
そう考えると、所謂、企業で言う所の下期スタートとした場合、
オラのB.D.〜嫁さんB.D.〜X'mas〜正月〜チビB.D.〜車検〜春(進学・入学等)〜チビB.D.〜車検
っといった感じで10月〜翌年6月まではイベントだらけ・・・
(車検は、1回/2年だけどね・・・)
来月の車検が折り返し地点ですな...
