copy.com を Ubuntu で使ってみる・・・
ほぼ、自分のメモ・・・
一通り探してみたけど、素人が見て"あ、そうするんだ"という
WebPageが無かったので・・・
(1) サイトからプログラムをダウンロード
(2) プログラムを解凍
→ ここまでは、普通分かるけど、この後が・・・
インストーラを走らせる必要は無いみたい。
自動開始で追加なりをしてみる。
./CopyAgent –installOverlay を走らせるだけの様子。
結果、xUbuntuのセッションと起動の所で、
コイツの起動に向けて、ダラダラと打ち込むだけのようでした。
MyPCの場合は、こんな感じ・・・で
/home/private/デスクトップ/TMP/copy/x86/CopyAgent
ただね、1回目のログアウト→ログインではNGだった記憶がある。
その場合は、こんな感じを加えて立ち上げたら、何かうまく行ったようです。
/usr/bin/uxterm デスクトップ/TMP/copy/x86/CopyAgent –installOverlay
CopyAgentの項目が自動開始でチェックが入っていたら、
上の呪文は消して良し。
クラウド・ストレージは、やっぱりLinux(オイラの場合は、xUbuntu)で
Linkが取れると嬉しいです。
これで、Dropbox/UbuntuOne/COPYっと3っが整いましたとさ・・・
では☆
一通り探してみたけど、素人が見て"あ、そうするんだ"という
WebPageが無かったので・・・
(1) サイトからプログラムをダウンロード
(2) プログラムを解凍
→ ここまでは、普通分かるけど、この後が・・・
インストーラを走らせる必要は無いみたい。
自動開始で追加なりをしてみる。
./CopyAgent –installOverlay を走らせるだけの様子。
結果、xUbuntuのセッションと起動の所で、
コイツの起動に向けて、ダラダラと打ち込むだけのようでした。
MyPCの場合は、こんな感じ・・・で
/home/private/デスクトップ/TMP/copy/x86/CopyAgent
ただね、1回目のログアウト→ログインではNGだった記憶がある。
その場合は、こんな感じを加えて立ち上げたら、何かうまく行ったようです。
/usr/bin/uxterm デスクトップ/TMP/copy/x86/CopyAgent –installOverlay
CopyAgentの項目が自動開始でチェックが入っていたら、
上の呪文は消して良し。
クラウド・ストレージは、やっぱりLinux(オイラの場合は、xUbuntu)で
Linkが取れると嬉しいです。
これで、Dropbox/UbuntuOne/COPYっと3っが整いましたとさ・・・
では☆