最近はViber
Line
言わずと知れた絶大(?)なUser数を誇る
とか、実Userは少ないとか?
出会い系の巣窟だとか?
スタンプで一稼ぎとか?
悲しいかな、ネームバリューが先行している気がします。
友人でもコンピュータとかITとか興味の薄い層に、、、
何故か入っている感じがします。
で、他のソフト(アプリ)は使うのが面倒って言われてまいますw
Viber
オラ、楽天が買い取る前から利用をしています。
050IPが流行る前から、電話として利用も、それなりに出来たしね。
で、ここ数日、Smart-Talkの050番号で登録はアカンのか!?でチャレンジ。
某大手掲示板サイトでも「できる」「いや、駄目だ」というよく分からん状態。
数カ月前に登録を試みた時は、全くのNGでした。
で、3日程前に、iPhone3GSの再復活を目指し(?)試みた時に、
何と着信が!? ←留守電に入って消してしまっただぁwww
えっ? やっぱいけるの? って訳で、昨日、無事、登録完了。
実は、Viber上のメール等で楽天さんがキャンペーンをしています。
1人宛メッセージで10point/日。
つまり、2人宛なら 20point/日:☓30日行けるとして600point★
思わず iPhone4Sも登録して 900point を目指したくなりますわ〜w
さて、3GSでも Line、使えないかなぁ〜と試してみる。
050の登録は、既にNG、相変わらずNG。
SMSが駄目でも、Viberみたく音声ガイダンス欲しい所ですね。
他 Facebook もあるので試してみる。。。
結論、使えない orz
いや、利用は可能になるが、電話帳のデータを読み込めないので、
友人データを自動で友達に読み込めないんだわ。
更に、IDで検索とかいうのあるけど、、、
これまた、電話番号が必要なようで・・・意味無いし・・・
楽天もネイバーも、IT企業としてはキライだけど、
Viberの方が音声メールも出来るし機能的には便利だと思うし。
確かに、オマケ的な作りではLineは芸が細かいと思います。
う〜ん...
いっそ、友人・親族が一斉に Viber+SmartTalkになってくれれば、
スマホの機能便利なタダ電状態で仕上がる訳ですが・・・
でも、最近、密かに ブラステル もテストをしたいなぁ〜と
浮気心も出てきています・・・
歳を喰っても、なかなか、好奇心は失せませんなぁ〜
「できる・できないじゃなくて、したい・したくない」
この考え世界が広がる気がします・・・
言わずと知れた絶大(?)なUser数を誇る
とか、実Userは少ないとか?
出会い系の巣窟だとか?
スタンプで一稼ぎとか?
悲しいかな、ネームバリューが先行している気がします。
友人でもコンピュータとかITとか興味の薄い層に、、、
何故か入っている感じがします。
で、他のソフト(アプリ)は使うのが面倒って言われてまいますw
Viber
オラ、楽天が買い取る前から利用をしています。
050IPが流行る前から、電話として利用も、それなりに出来たしね。
で、ここ数日、Smart-Talkの050番号で登録はアカンのか!?でチャレンジ。
某大手掲示板サイトでも「できる」「いや、駄目だ」というよく分からん状態。
数カ月前に登録を試みた時は、全くのNGでした。
で、3日程前に、iPhone3GSの再復活を目指し(?)試みた時に、
何と着信が!? ←留守電に入って消してしまっただぁwww
えっ? やっぱいけるの? って訳で、昨日、無事、登録完了。
実は、Viber上のメール等で楽天さんがキャンペーンをしています。
1人宛メッセージで10point/日。
つまり、2人宛なら 20point/日:☓30日行けるとして600point★
思わず iPhone4Sも登録して 900point を目指したくなりますわ〜w
さて、3GSでも Line、使えないかなぁ〜と試してみる。
050の登録は、既にNG、相変わらずNG。
SMSが駄目でも、Viberみたく音声ガイダンス欲しい所ですね。
他 Facebook もあるので試してみる。。。
結論、使えない orz
いや、利用は可能になるが、電話帳のデータを読み込めないので、
友人データを自動で友達に読み込めないんだわ。
更に、IDで検索とかいうのあるけど、、、
これまた、電話番号が必要なようで・・・意味無いし・・・
楽天もネイバーも、IT企業としてはキライだけど、
Viberの方が音声メールも出来るし機能的には便利だと思うし。
確かに、オマケ的な作りではLineは芸が細かいと思います。
う〜ん...
いっそ、友人・親族が一斉に Viber+SmartTalkになってくれれば、
スマホの機能便利なタダ電状態で仕上がる訳ですが・・・
でも、最近、密かに ブラステル もテストをしたいなぁ〜と
浮気心も出てきています・・・
歳を喰っても、なかなか、好奇心は失せませんなぁ〜
「できる・できないじゃなくて、したい・したくない」
この考え世界が広がる気がします・・・