Linux Mint17.3 Rosa にしてみる on 低スペック Z520 1.33GHz/Mem:1GB

今日は、温かい日・・・
が、昨日はお仕事で、チビ☆の横で寝るとね...
「蹴られる」「載られる」「潜られる」・・・てな状態で
寝不足の外出する気が無くなる日曜日の朝を迎えました。

先日から、何気に気になって調べてみると、
xUbuntu12.04LTSって・・・サポート切れていたのな。。。(危
でも、愛機 Mini10VのGMA500ってのは、14.04LTSでは、
サポートというか、グラフィック機能がCPUに頼る形となって、
低スペックマシンだと、メッさ遅くなるのな・・・orz (噂
→ ネタのWindows10も諦めようと決断しましたw

でも、先人の方々のBlogを眺めていると・・・
なぁ〜んと、Mintではサポートしているようだ★
が、Mint、前に入れた時には、ドライバーがボロボロだった記憶が・・・

こういう時、USB Bootでお試しって良いね。
朝の9:00スタートで開始ですわ❤

ま、この辺は、慣れもあって直ぐに作成終了。
立ち上げると・・・
おぉ〜!!! 意外に・・・何となくなんとかなりそうな感じ。

そのまま、インストールやっちゃう事に決定しました。。。icon14



いやぁ〜・・・
もう、嫌になってしまうくらいスムーズに完了ですiconN04
# っていうか、これまでのノウハウが偶然を偶然が呼び・・・

ほぼほぼ、xUbuntuと変わらない使い勝手になりました。
僅か数時間です・・・

しかも、コイツ(Mint17.3)は、2019年4月までのサポートです。(後3年もOK)
このDell Mini1010が2007年か2008年頃のマシンだと思われるので、、、
何と10年間は、今の状態で保証されたのは大き過ぎるぅ〜ですね。

なお、今の所、動作は普通。
ちょっとモタツキますが、これはメモリかなぁ?(1GBなもんで・・・)

ま、日曜日なので、つまらない用事がゴチャゴチャとありましたが...
Mintちゃんのお陰で、ちょっと嬉しい日となりましたとさ・・・icon27

P.S.
 あ・・・今日って、バレンタインデーだったな。。。(忘)
 すっかり、ヲヤヂ化icon11
 なお、家で嫁さんから久々にロイズのポテチ・チョコレート掛け(?)が出たのは、
 そういう事か・・・♨  

2016年02月14日 Posted by トモゾウ at 23:03Comments(0)PCにITとか三昧