大津の市場
写真はありませぬぅ〜
実は、愛機あいぽんの電池持ちが悪くなって来たので、
この3連休にリフレッシュ★をかけてやろうという訳さっ。
(別に、スマホ無くても困らん人種w)
さて、嫁情報で第四土曜日は市場の一般開放日(?)とかで
大津の中央卸市場(?)に行って来ました。
実は、ちょいと前職で何回も来ていたので、オイラ的には
珍しくもないし・・・大阪に住んでいた若かり日も市場に遊びに
行っていたのでフツーな感じ。。。
相変わらずなズボラなファミリー(?)なので到着が10:00過ぎ。。。
はい。ほとんど The End。
ほんの一部の果物屋さんとか、魚屋さんが空いてましたけど・・・
目ぼしい状態ではありません。
で、2Fにバイキング・レストランがあるから行きたいと嫁に言われ・・・
実は、見た目、あんまり良いイメージが無いので「行くのぉ?」っと確認。
美味しいという噂を仕事先の人から聞いたらしい・・・ ← 絶対嘘やろ!wっと
場所やらは知っていたので向かう。
ふぅ〜ん。980円ね。
あれ? 3歳以下無料!!! えっ? ← ここで決めたようなもんです(チビ☓1は3歳)
* 無論、以下は3歳は含まれるw
名前も初めて知ったというか、分かった。
いっしん大助(?) いっしんたすけ(?) こんな感じでありました。
早速、入店。
いきなり料金先払いだとw (微妙に驚く)
チビを座らせて、嫁が食材をとりに行く。後は待つだけ・・・
・・・
・・・
・・・ 来たけど ・・・
オイラ:何? このショボさは?
嫁:もぉ〜いっぱいで〜
オイラ:へ?刺身とかある感じやん?
嫁:いや、空っぽ・・・で、すぐに無くなるで・・・
オイラ的には、どういう意味か分からんかった。
何せ散々、ビジネスホテルしかり、営業の仕事でもパーティーとかで
散々「バイキング」は経験している。(嫁も色々知っている)
仕方が無い。
何言っているのか分からんが、オイラが行くか・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
意味が分かった。
美味しい物を取る為には、並んで待っとく。
そして、後ろに並んでいる人を気にせず盗る覚悟が必要。
精々、良心を殺してハマチか何かの刺身を6枚頂く。
* 後ろのオバハンから「あぁ〜あ、もう無くなるなぁ〜」とか言われつつ・・・orz
正直、サイテーなバイキングというか飯屋です。
前払いでお金を払わなければ、多分、オイラは食べずに・・・
子供だけ食べさせて店を出ていると思う。
店を出る時に、多くの人が並んでいる。(嘘ぉ〜っ!)
マジ、滋賀県はこれでも人気が出るのか!?と言いたくなる。
家に戻り、Blogやらホームページやらを確認してみる。。。
やっぱり同じような感覚を持った人は多いみたい。
まぁ〜、たまたま混在していて具材が無かった事にしたとしても、、、
結局、大人料金980円で食べたのは、
(心を鬼にして盗った)刺身☓3切、甘海老☓4尾、大して美味しくもないお米☓1杯、
味噌汁☓1杯+豆とかチビの残りとかちょっと。
ん???? 700円相当も無いなぁ〜・・・
ま、行かなければ・・・分からない。
いい勉強だわ @
実は、愛機あいぽんの電池持ちが悪くなって来たので、
この3連休にリフレッシュ★をかけてやろうという訳さっ。
(別に、スマホ無くても困らん人種w)
さて、嫁情報で第四土曜日は市場の一般開放日(?)とかで
大津の中央卸市場(?)に行って来ました。
実は、ちょいと前職で何回も来ていたので、オイラ的には
珍しくもないし・・・大阪に住んでいた若かり日も市場に遊びに
行っていたのでフツーな感じ。。。
相変わらずなズボラなファミリー(?)なので到着が10:00過ぎ。。。
はい。ほとんど The End。
ほんの一部の果物屋さんとか、魚屋さんが空いてましたけど・・・
目ぼしい状態ではありません。
で、2Fにバイキング・レストランがあるから行きたいと嫁に言われ・・・
実は、見た目、あんまり良いイメージが無いので「行くのぉ?」っと確認。
美味しいという噂を仕事先の人から聞いたらしい・・・ ← 絶対嘘やろ!wっと
場所やらは知っていたので向かう。
ふぅ〜ん。980円ね。
あれ? 3歳以下無料!!! えっ? ← ここで決めたようなもんです(チビ☓1は3歳)
* 無論、以下は3歳は含まれるw
名前も初めて知ったというか、分かった。
いっしん大助(?) いっしんたすけ(?) こんな感じでありました。
早速、入店。
いきなり料金先払いだとw (微妙に驚く)
チビを座らせて、嫁が食材をとりに行く。後は待つだけ・・・
・・・
・・・
・・・ 来たけど ・・・
オイラ:何? このショボさは?
嫁:もぉ〜いっぱいで〜
オイラ:へ?刺身とかある感じやん?
嫁:いや、空っぽ・・・で、すぐに無くなるで・・・
オイラ的には、どういう意味か分からんかった。
何せ散々、ビジネスホテルしかり、営業の仕事でもパーティーとかで
散々「バイキング」は経験している。(嫁も色々知っている)
仕方が無い。
何言っているのか分からんが、オイラが行くか・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
意味が分かった。
美味しい物を取る為には、並んで待っとく。
そして、後ろに並んでいる人を気にせず盗る覚悟が必要。
精々、良心を殺してハマチか何かの刺身を6枚頂く。
* 後ろのオバハンから「あぁ〜あ、もう無くなるなぁ〜」とか言われつつ・・・orz
正直、サイテーなバイキングというか飯屋です。
前払いでお金を払わなければ、多分、オイラは食べずに・・・
子供だけ食べさせて店を出ていると思う。
店を出る時に、多くの人が並んでいる。(嘘ぉ〜っ!)
マジ、滋賀県はこれでも人気が出るのか!?と言いたくなる。
家に戻り、Blogやらホームページやらを確認してみる。。。
やっぱり同じような感覚を持った人は多いみたい。
まぁ〜、たまたま混在していて具材が無かった事にしたとしても、、、
結局、大人料金980円で食べたのは、
(心を鬼にして盗った)刺身☓3切、甘海老☓4尾、大して美味しくもないお米☓1杯、
味噌汁☓1杯+豆とかチビの残りとかちょっと。
ん???? 700円相当も無いなぁ〜・・・
ま、行かなければ・・・分からない。
いい勉強だわ @