Wuala の同期ソフトで泣く


いろんなクラウド系のディスク?スペース?を使っていますが、
これも利用させて頂いております・・・。

メルアド狂時代(?)もあり、今も「何だかんだ」といいメアドがあれば取ってしまうw

で・・・
サイトに登録→確認用URLクリック→承認 っというステップを
Wualaで忘れてしまったようす orz

先日からLogin画面→NG画面→アプリケーション画面→Login画面っと・・・
必殺無限ループwww

ひっさしぶりに、この手のバグ?
いや、メルアド承認しなかった嫌味かもしれません・・・

Winの無限ループは、扱いも慣れてるんで何となく回避w

で、今日、愛機xUbuntuでも久々に動かしたら・・・無限ループやん〜(涙・汗
正直、こっち(Linux)は得意というか理屈は無視して使っている。
っというか、このレベルでも普通に使える。

Winの無限ループみたく。。。何から何までアプリ上で試そうとするも、
全て相手にされず・・・(涙
こういう時、硬いんだようなぁ〜Linuxちゃんはぁ〜とか思う。

でもね、大概、「どっかにコマンドがあるハズ!」といういい加減な信仰を信じる訳さ。
程無く、散々、Dirを下がったり/上がったりしながら発見。
wualacmd”なんてコマンドが御行儀よくDirに治まってるやん〜

cmdか・・・。これは、行けるかも!?っと、Google先生に相談。

英語のサイトしか情報が無い感じか・・・
日本語解説欲しいなぁ〜・・・英語、面倒だし・・・(とりあえず、読もう・・・)

 ↓ 発見 ☆

:~$ wualacmd login [User] [Pass] enableAutoLogin

cmdとか、enableとか分り易い単語で良かったぁ〜icon12
このコマンドで新たに登録を済ませていたUser名とPasswordを入れて
叩いてみると・・・アプリケーション上でも変更がかかってるので、OKでした☆

なお、User名を小文字で入れていて、流れるTextでlogin Errorとか出て
数分間悩んだのは(秘)という事で。。。


何となくのヤマ勘が正解。
ま,,,こんなミスをヤル人は少ないでしょうが・・・久々、スッキリですiconN10  

2015年02月13日 Posted by トモゾウ at 23:31Comments(0)PCにITとか三昧