やっと時代が追い付いて来た?



今から、20年前。
携帯電話が爆発的に増えて行っていた時代。
i-Modeやら、写メやら。
コミュニケーション・ツールが音声以外に、Textや写真が出て来て
PCでもホームページやら、ボチボチ、e-Mailやら。。。
所謂、黎明期ってのを体験した。

今、思い返すと、この時代に、さっさと起業なり会社作っておけば、
それなりに喰えた時代かもしれませんな〜。
その後、こういったインフラは、増える事あれ、減る事無し。

その時から不便だったのは、パソコン系と携帯系のメールの統合。
ToやBccや組み合わせど...
携帯メールを、ちゃっちゃとキーボード入力したかった。。。
その為、多分、国内初のシャープのタッチパネルの携帯を買った。
10円メール機能が斬新だったんですが、、、
正直、PDAやらも洗練されておらず、使い難いモノ、そのまんまでした。
(結局、1年ちょっとで買い換えた記憶が・・・)

その後、数十年。
相変わらず、PCと携帯の連携は進めど、あくまでシステム的な
管理用にPCとかいう感じか?

Skypeが出て来て、メッセージのやり取りが随分と楽になる『予定』でしたが、
悲しいかな・・・
日本では、Lineが何故か超ブレーク。。。

うだうだしてても始まりません。
オイラが期待しているのは、概ね下記の3点。
① Win/Mac/Linuxでとりあえず動くこと=もう、ブラウザーのアドオンしかないね
② iPhone/Androidで動くこと=これは最近進んでいるね
③ 素人でも使いやすい事

これまで、統合できそうな・・・と思いながら試していたスマホ・ツール群。
① Skype
② Googleハングアウト
③ Viber
④ Line
⑤ Tango
⑥ カカオトーク
その他、諸々・・・

最後の選定まで①〜④が残り、他は容量の無駄なので消していった。

で、最近、①②+ホントは③期待でしたが、④がブラウザーベースにw
ここで、Line、来てしまったという感じです・・・
(ホントは、あんまり好きではないツールなので・・・)

今日は、お休み。
友人もお休み。が、距離もあるし〜。
同時に、2人とメール(っというか、チャットレベルの速さ)
(1) 一人は、メールダメダメで、Lineオンリーの生粋のIT知識0野郎。
 → 悲しいけど、Lineでメッセージ
(2) もう一人は、基本、便利な奴は教えてくれれば使うで〜、でもIT知識0野郎。
 → ハングアウトでメッセージ

この方々と、オイラがPCを通じてメッセージをやりとりする時代が・・・
やっと来たのか!?と思えば感動しますw


気に入らないのは、LineはLine用で
ハングアウトはハングアウト用で分かれているところか...
ま、同じWeb的Toolでまとまっていると思えば、、、何とか許容範囲ですがw

(1) なんか、携帯メール→Lineに移行。携帯メールは使うの面倒と言い始めるし、
電話もLine電話で無料やんっと言い始めるし...便利なのは貴方の回り限定だねぇ〜・・・
(2)は、自分で調べる事はないけど、この前、合った時に設定だけw

でも、PCで文字打てれば、各自にサポートも楽だし。。。
Googleハングアウトなんて、ログも残るしバッチリですね〜。

オイラのやりたかった事に、時代が追い付いて来た気がします・・・
# が、反面、PC使わない人が増えてんだよね...
# コミュニケーション・ツールの拡張ここまでかも... orz
  

2015年09月21日 Posted by トモゾウ at 10:15Comments(0)PCにITとか三昧