若狭高浜海釣り公園に行ってみたw>撃沈
早速ながら・・・
そだねぇ~
世間では、誰が名づけたか『シルバーウィーク』とかっ
そもそも、保育園児には関係無いイベントでもある。
奴等は、毎週末が、本当の休みであり、、、
かつ、連休か?それが、何連休なのか?なんて説明しても理解しないw
(その点、保育園を嫌がっていないのはありがたいかなぁ~っと)
で・・・早速、スタートの土日は体調を崩しましてね・・・上☆チビ。
はいはい。"ようれん菌"とかいう毎度の風邪みたいなもんですわ。
で、復活も早くなってきて、月曜日(昨日)は朝から「釣りに行く~」っと、
駄々をコネコネする分けですわ・・・orz
# っつ~か、嫁さんから休みやイベントの予定をリークしまくりw
仕方がない。。。昨年、良い想いをさせて頂いた。。。
若狭高浜海釣り公園に行くべ♪ ← この時点ではノリノリ
なパパ
(昨年は・・・絶好調でした)
流石に連休中ですので、人様が帰る時間を見計らい・・・
15:00に自宅を出発 → 18:00前に小浜に到着(エギを日暮れまでチョイ投げ)
今年、先のBlogの通り少しツイているようで、オイラのロッドに、
とりあえずの一杯が乗った♪ ・・・ 後が続かず残念です orz
適当に晩御飯を食べて、お風呂は『わたつみの湯
』。
この温泉、夏の盛りの海水浴後で行った時には、もぉ~って程、激★混みだったのですが、
このシーズン・オフともなると、利用者少な目。。。
いやいやいや・・・
海岸沿いにある「塩泉」というのは想定内なのですが・・・
ちょっと、ヌルッwww これは、体に良さそうだわ
。
大人 700円/一人,チビ 400円/一人
サウナもありで、浴槽もそれなりにあって、これは安いと思います。
んで、My Family の、ここ暫くのブーム。高浜の道の駅で・・・必殺、車中泊!
やっぱり、チビ☆も慣れてきたみたい・・・。
割と寝付きが良かったです (^^)
オイラも慣れて来ているので・・・程なく熟睡。。。
明け方、救急車や大型トラック等の騒音で、何となく起こされる。。。
ふと、座り直すと、既に起きている嫁さん。
薄暗い空がフワッと明るくなって来ました★

# おぉ~、、、
# 暫く見ていない御来光様じゃぁ~@@@
後は、チビ☆も起きて来て、適当に餌を買いに。。。
餌屋の方に、何が釣れるか聞いてみるも、想定通り「サビキで鯵かなぁ~?」w
鯵の片手間には?「うぅ~ん、サヨリかなぁ~?」
いいねぇ~、ブロックとサヨリの仕掛けと餌も買いましょうや。
昨年同様の爆釣なら、サヨリもスイスイ来ていたし・・・楽しそうや!
さて・・・来ました。
高浜海釣り公園
嫁さん、8:00開門ってのは、頭に入れていたみたいなのですが・・・
既に、20組くらいは入っている感じかなぁ?
# 駐車場も半分以上は埋まり
大概、サビキ 若しくは、エギ。
正直、エギは、他でやった方が・・・と思うのは、オイラだけかな・・・?
ここの管理の方は、ほんと、丁寧。
駐車料金 1,000円 と、橋を渡るのに 200円/一人(大人のみ) を払い
ウダウダと夢と希望の橋を渡る・・・
そうね~、この時点で 9:00前かなぁ?
先に入った方の動きを見てみると、ん???
今一つ、盛り上がっていない感じが・・・
潮は、下げる方向。
ヤバイかなぁ~?っと思いつつも、こればかりは行ってみないと分かりません。
# 前回は、上げの時だったんでね・・・(情報不足)
サビキを撒くも、、、時々 撒くも、、、
『鯵・鰯』らしい影が見えないし、来ない。。。 ヤヴァw
どうした!?高浜、お前の本性をとくと見せておくれやっしゃ
~♪ っと
ボチボチ、撒いてみるが・・・影無し・・・ orz

そんな、こんなしている間に、昨年以上の人混みです・・・
橋の上で釣りをしている人なんていなかったのに・・・
流石、連休、人多過ぎです...
途中、向かいの波止で、ちょっと騒ぎが。
どうやら「イルカ」が来ている感じです
# 確かに、普通に見るには珍しくもありいいのですが・・・
# こと、釣りとなると、烏賊なんて全く駄目になるし・・・
# 鯵も鰯も来なくなるってばよ!
ま,,,イルカの責任にはできませんが、
その後もボチボチとサビキを撒きますが、全くです
・・・ orz
因みに、今日は、『蜂
』もフラフラと何度も間近に来る。
もぉ~、正直、超鬱陶しいヤツです。
さっさと、サビキを団子にして持ち帰れっちゅ~にっ!!!
トロトロと場所変え、再来し、フラフラと止まり・・・
こっちは、チビ☆がいるので早く向こうに行け!っと、イライラ

サヨリに至っても、そんな細長い美味しそうな魚が漂っている分けもありません。
アカン、今日は撃沈。
きっと、今日は、鯵様好みの潮周りではなかったんでしょうね・・・
# 浅いだけに、魚が見えないと駄目駄目全開です ← 分かりやすくていいかもしれんw
まぁ~...残念ですが、こんな日もある。(←こんな日が多いけど...)
11:00頃、納竿としましたとさ...
処で・・・チビ☆がいると釣りに集中できないし、
ウロウロと場所移動もできないので、こっちの方がオイラ的には痛いかなぁ?
でも、手が離れると、来ないかもね...
少なくとも、来ない日が少しずつですが、近づいて来ているんですよね・・・
そう考えると、釣りに集中できないってのも贅沢な考えかもしれませんねぇ~・・・
そだねぇ~
世間では、誰が名づけたか『シルバーウィーク』とかっ

そもそも、保育園児には関係無いイベントでもある。
奴等は、毎週末が、本当の休みであり、、、
かつ、連休か?それが、何連休なのか?なんて説明しても理解しないw
(その点、保育園を嫌がっていないのはありがたいかなぁ~っと)
で・・・早速、スタートの土日は体調を崩しましてね・・・上☆チビ。

はいはい。"ようれん菌"とかいう毎度の風邪みたいなもんですわ。

で、復活も早くなってきて、月曜日(昨日)は朝から「釣りに行く~」っと、
駄々をコネコネする分けですわ・・・orz
# っつ~か、嫁さんから休みやイベントの予定をリークしまくりw
仕方がない。。。昨年、良い想いをさせて頂いた。。。
若狭高浜海釣り公園に行くべ♪ ← この時点ではノリノリ


(昨年は・・・絶好調でした)
流石に連休中ですので、人様が帰る時間を見計らい・・・
15:00に自宅を出発 → 18:00前に小浜に到着(エギを日暮れまでチョイ投げ)
今年、先のBlogの通り少しツイているようで、オイラのロッドに、
とりあえずの一杯が乗った♪ ・・・ 後が続かず残念です orz
適当に晩御飯を食べて、お風呂は『わたつみの湯

この温泉、夏の盛りの海水浴後で行った時には、もぉ~って程、激★混みだったのですが、
このシーズン・オフともなると、利用者少な目。。。
いやいやいや・・・
海岸沿いにある「塩泉」というのは想定内なのですが・・・
ちょっと、ヌルッwww これは、体に良さそうだわ

大人 700円/一人,チビ 400円/一人
サウナもありで、浴槽もそれなりにあって、これは安いと思います。
んで、My Family の、ここ暫くのブーム。高浜の道の駅で・・・必殺、車中泊!

やっぱり、チビ☆も慣れてきたみたい・・・。
割と寝付きが良かったです (^^)
オイラも慣れて来ているので・・・程なく熟睡。。。
明け方、救急車や大型トラック等の騒音で、何となく起こされる。。。

ふと、座り直すと、既に起きている嫁さん。
薄暗い空がフワッと明るくなって来ました★


# おぉ~、、、
# 暫く見ていない御来光様じゃぁ~@@@
後は、チビ☆も起きて来て、適当に餌を買いに。。。
餌屋の方に、何が釣れるか聞いてみるも、想定通り「サビキで鯵かなぁ~?」w
鯵の片手間には?「うぅ~ん、サヨリかなぁ~?」
いいねぇ~、ブロックとサヨリの仕掛けと餌も買いましょうや。
昨年同様の爆釣なら、サヨリもスイスイ来ていたし・・・楽しそうや!
さて・・・来ました。
高浜海釣り公園

嫁さん、8:00開門ってのは、頭に入れていたみたいなのですが・・・
既に、20組くらいは入っている感じかなぁ?
# 駐車場も半分以上は埋まり
大概、サビキ 若しくは、エギ。
正直、エギは、他でやった方が・・・と思うのは、オイラだけかな・・・?
ここの管理の方は、ほんと、丁寧。
駐車料金 1,000円 と、橋を渡るのに 200円/一人(大人のみ) を払い
ウダウダと夢と希望の橋を渡る・・・
そうね~、この時点で 9:00前かなぁ?
先に入った方の動きを見てみると、ん???
今一つ、盛り上がっていない感じが・・・
潮は、下げる方向。
ヤバイかなぁ~?っと思いつつも、こればかりは行ってみないと分かりません。
# 前回は、上げの時だったんでね・・・(情報不足)
サビキを撒くも、、、時々 撒くも、、、
『鯵・鰯』らしい影が見えないし、来ない。。。 ヤヴァw
どうした!?高浜、お前の本性をとくと見せておくれやっしゃ

ボチボチ、撒いてみるが・・・影無し・・・ orz

そんな、こんなしている間に、昨年以上の人混みです・・・
橋の上で釣りをしている人なんていなかったのに・・・
流石、連休、人多過ぎです...
途中、向かいの波止で、ちょっと騒ぎが。
どうやら「イルカ」が来ている感じです

# 確かに、普通に見るには珍しくもありいいのですが・・・
# こと、釣りとなると、烏賊なんて全く駄目になるし・・・
# 鯵も鰯も来なくなるってばよ!
ま,,,イルカの責任にはできませんが、
その後もボチボチとサビキを撒きますが、全くです

因みに、今日は、『蜂

もぉ~、正直、超鬱陶しいヤツです。
さっさと、サビキを団子にして持ち帰れっちゅ~にっ!!!
トロトロと場所変え、再来し、フラフラと止まり・・・
こっちは、チビ☆がいるので早く向こうに行け!っと、イライラ


サヨリに至っても、そんな細長い美味しそうな魚が漂っている分けもありません。
アカン、今日は撃沈。
きっと、今日は、鯵様好みの潮周りではなかったんでしょうね・・・
# 浅いだけに、魚が見えないと駄目駄目全開です ← 分かりやすくていいかもしれんw
まぁ~...残念ですが、こんな日もある。(←こんな日が多いけど...)
11:00頃、納竿としましたとさ...
処で・・・チビ☆がいると釣りに集中できないし、

ウロウロと場所移動もできないので、こっちの方がオイラ的には痛いかなぁ?

でも、手が離れると、来ないかもね...

少なくとも、来ない日が少しずつですが、近づいて来ているんですよね・・・
そう考えると、釣りに集中できないってのも贅沢な考えかもしれませんねぇ~・・・
