嫁さん友人の新居に突撃w

っと、まぁ〜、嫁さんの友人(オラも知人)の奥様から、
嫁さんに引越&新居の連絡が、ず〜っと前にありまして・・・
遊びとか、うちのチビ助の体調など、もろもろの事情が重なり、、、
ようやく訪問に至るw

さすが、某住宅街の新区画だわ〜とか、
こんな(辺鄙な)場所でも、100円バスはあるし、
私営バスも悪くて1回/30分の間隔で走っているわ・・・
おぉ〜、しかも平日の最終が23時って・・・
流石、一応、京都のハズレ?と思わざる得ない。

オラの家なんて、滋賀では都会の中にあるけど、、、

〜〜〜 回想 〜〜〜
バスぅ〜? あぁ〜...あるよ。○バスが。

そうそう、小さいバスが走っているのよね。

えっ? 時間?
そだねぇ〜・・・通勤時間帯で1回/1時間くらいかな?>プッw
えっ? 昼間? 1回/2時間とかかなぁ〜・・・ orz
よほど、時間を合わせないとね・・・

あ?夜? 8時過ぎに最後だっけなぁ〜?

えっ? なら、タクシーって?
あぁ〜、もう面倒だし、迎えにも行くけど?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ま、大体、知人が公共機関で家に遊びに来るとなると、
こういう会話になっちゃうんだよ @滋賀県南部

っという訳で、下手に都会化した滋賀県に住むより・・・
ド外れの京都の方が「便利」という地域差をまとめたかった訳だw

ピカピカの新築に、小学3年生+1年生+2歳(全て雄)っという状態で
オラの家と同等にお父ちゃん・お母ちゃんは煩いのを耐えているんだろうなぁ(汗

一番のオチビちゃんが可愛いんだけど・・・
デカイw デカすぎる???

# 我がチビ☆ 4歳児とのショットですが、体重差は数キロですw

うん、やっぱり新築っていいねぇ〜
区画も大きいのか、外庭と、裏にも小さい庭が・・・
おぉ〜・・・ いいねぇ〜 (憧

なお、2Fは、(秘)の立入禁止区画と今日だけなっている・・・らしい・・・(笑

小1のお子様が「将棋できる?」
小3のお子様が「チェスできる?」っと聞いてくる。

あぁ〜、おいちゃんはねぇ〜・・・将棋ならルールが解るかなぁ〜・・・
「こいつ(小1)は、5年生にも勝つ時あるんやでぇ〜」っと兄さん情報。

あら・・・w おいちゃん、普通にやったら負ける可能性あるやんw

将棋なんて、20年くらい前に、今も尊敬する当時の会社の当時の上司と、
淡路島出張で、やる事ないから、無理矢理相手をさせられた(笑)以来だよ。。。(汗
(ちなみに、上司はメラ強でした・・・惨敗 orz)

緊張の1回戦目、とりあえず、マニュアル道理に来るなぁ〜とか、
チビちゃんが、危ない時には「こうするけど、ホントにいいの?」とか言いながら対戦。
ふっ、良かった。。。軽く手を抜きながら相手が出来るわ。。。とか。
苦戦演出の2回戦目、いい場面で角飛車取らせて、銀、桂、歩と交換。
その後も色々と駒を渡す。。。
ただ、いい場面にする時点で手数が進んでいて痛いかな?とか渡す時点で思っていたら...
やっぱり将棋を知っているだけあり、駒数が少なくなり持ち駒もヘタレな状態なんで、
余裕がない状態にwww

しかし、オヤツ時間まで、長期戦で時間を持たさなくてはなりません〜
裸の王様、案外強しって事で、粘りに粘って・・・負けちゃいましたw
っと、同時に、チビ☆(達)待望のオヤツ・タイム!!


将棋は、学校で教わり普段はお父さんが角飛抜きで相手をしているとの事。
(負けるらしいけど・・・)
上の子もチェスかよ・・・

因みに、1歳学年下の我がチビ☆は、将棋はおろか、やっと数字とひらがなだよ。
(まだ、書こうとしません。。。書けないと言い張りますねん)

ま...親が焦っても仕方ありませんな...
自分はどうだったって・・・?

う〜ん?
覚えてないけど、小学生の時に勉強と思って勉強した事は・・・
記憶にありませんな〜(宿題、やらなあかんっというレベル/直ぐに解ける)
中学も遊び呆けて2年生の3学期に行く高校がないと担任から言われて・・・
なら、オバハン(担任がおばちゃんだった)見とったら?という状態で、
暇な時間を勉強にしただけで、極々、普通な感じで満点近くになったしなぁ〜???

って事で、今一つ、チビ☆に勉強しなさい!とかはイメージが沸かないしw

ただ、字を覚えて手で書けたら本も読めるし、手紙もかけるし、
ここは、何度も何度も伝えているが...伝わらない。
ビデオ(TV)がアカン状態やね。。。
コイツは、ボタンを押せば、何時でも好きなTVを、好きなだけ見れる箱だから。。。
しかも、自分で考えなくていいしね、完成させなくても消したり止めたりできるしね。。。  

2015年10月11日 Posted by トモゾウ at 00:06Comments(0)チビ日記