学習用のOSってかw?
い、、、いかんぜよっ (汗
最近、日々、眠たい・・・疲れ?気候?どっち?
っとまぁ〜、XPのサポート終了と共に疲れが増したのはきっと気のせい。
XPが入っているPCが自宅に2台。
Netをブラブラしている時に、教育?学習?用に、Linuxのディストリビューションが
あるのを知り・・・10年以上前かもしれないPCに駄目元インストールを流す。。。
普通に。。。流れてしまう。。。あれ?ちょっと想定外かも。。。

いやいや。ホント、すごいです。中身が・・・
C800 Mem 256MB HDD 40GB っていう今となってはトンでもないロースペックなPCで
一応、踏ん張りながら「あれ?遅い?」というレベルで使えてしまいます★
よっ!Linuxスゲー!
Soft的には2歳くらいから遊べる感じです。
因みに、5歳手前のチビ☆がやっても、ちょっと難しいレベルが沢山。
後、2年くらい・・・は余裕で遊びの相手をしてくれそうです♪
For KIDS をうたっていますが、半端無いサービス過剰なPackとなっておりまするw
パソコンが古いのが幸いしているのかもしれませんが、荒い使い方はないけど、
かなりアバウトな攻撃(マウス カチカチ遊び?)とかしていても、ハングらしいハングはありません。。。
まぁ〜、この時点で凄いわ・・・
PCが古過ぎて、シャットダウンかけても最後に止まる(電源が落ちない)のはご愛嬌かな?
これ、もう少しハード的にタフな作りこみをしたら・・・
1,000円/Weekくらいなら、借りたい人がいるんじゃないかなぁ〜・・・と思う。
もし、Netの環境がなくて、このOSが何のOSか知らなかったら・・・
教育用ゲームって事で安心できる企業からDMが届いたら・・・考えちゃうよ。。。俺様がだよw
うん、お陰で我が家のWチビ、親が普通にPC触っているので無理矢理触りたがらないです。
っというか、何時もチビが言うんですが・・・コイツで遊びたい時に
「あの、パソコンみたいな奴で遊びたいぃ〜!」っと。。。
(いや、何回も言うけど みたい じゃなくて、10年前はバリバリ・マシンのパソコンだったんだって☆!)
今は小中学生でPadを持たせたり、Padで遊ばせたりするみたいですが・・・
古い人間かもしれませんが、アレはアレ。。。所詮、Pad。
便利なのは分かるんですが、マジ気で使うなら...
やっぱパソコンはフルキーボードにマウスでしょう〜(爆 っと、やっぱり思う。
古いかなぁ〜...この考え...でも、なんでかPadは未来を表していない気がして・・・ね。。。
最近、日々、眠たい・・・疲れ?気候?どっち?
っとまぁ〜、XPのサポート終了と共に疲れが増したのはきっと気のせい。
XPが入っているPCが自宅に2台。
Netをブラブラしている時に、教育?学習?用に、Linuxのディストリビューションが
あるのを知り・・・10年以上前かもしれないPCに駄目元インストールを流す。。。
普通に。。。流れてしまう。。。あれ?ちょっと想定外かも。。。

いやいや。ホント、すごいです。中身が・・・
C800 Mem 256MB HDD 40GB っていう今となってはトンでもないロースペックなPCで
一応、踏ん張りながら「あれ?遅い?」というレベルで使えてしまいます★
よっ!Linuxスゲー!
Soft的には2歳くらいから遊べる感じです。
因みに、5歳手前のチビ☆がやっても、ちょっと難しいレベルが沢山。
後、2年くらい・・・は余裕で遊びの相手をしてくれそうです♪
For KIDS をうたっていますが、半端無いサービス過剰なPackとなっておりまするw
パソコンが古いのが幸いしているのかもしれませんが、荒い使い方はないけど、
かなりアバウトな攻撃(マウス カチカチ遊び?)とかしていても、ハングらしいハングはありません。。。
まぁ〜、この時点で凄いわ・・・
PCが古過ぎて、シャットダウンかけても最後に止まる(電源が落ちない)のはご愛嬌かな?
これ、もう少しハード的にタフな作りこみをしたら・・・
1,000円/Weekくらいなら、借りたい人がいるんじゃないかなぁ〜・・・と思う。
もし、Netの環境がなくて、このOSが何のOSか知らなかったら・・・
教育用ゲームって事で安心できる企業からDMが届いたら・・・考えちゃうよ。。。俺様がだよw
うん、お陰で我が家のWチビ、親が普通にPC触っているので無理矢理触りたがらないです。
っというか、何時もチビが言うんですが・・・コイツで遊びたい時に
「あの、パソコンみたいな奴で遊びたいぃ〜!」っと。。。
(いや、何回も言うけど みたい じゃなくて、10年前はバリバリ・マシンのパソコンだったんだって☆!)
今は小中学生でPadを持たせたり、Padで遊ばせたりするみたいですが・・・
古い人間かもしれませんが、アレはアレ。。。所詮、Pad。
便利なのは分かるんですが、マジ気で使うなら...
やっぱパソコンはフルキーボードにマウスでしょう〜(爆 っと、やっぱり思う。
古いかなぁ〜...この考え...でも、なんでかPadは未来を表していない気がして・・・ね。。。
楽天回線来た(前から?)
SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・
スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・
Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]
ハコスコとか言うのを作ってみるw
再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい)
SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・
スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・
Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]
ハコスコとか言うのを作ってみるw
再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい)