Nexus4 ガラス割れ処置|テスト・イン

ずっと前に、背面ガラスに無残に『ビシビシッ』っと
亀裂が入り、その後、スマホカバーで使っています。。。

オラは「コンパクト」なスマホがいい。
画面サイズより電池が持つスマホがいい。
iPhone4Sの画面でも十分。
なんで、ホントは、iPhone4Sにしたいんだけど・・・
これまた、SIM解除アダプタが壊れたのか?
熱に弱いのか?で中断中。

話を戻すと、Nexus4+スマホカバーはデカイ。
手で持つ分にはいいんだけどね・・・
例えば、、、
① カバーのせいで)シャツの胸ポケットに入らなくなる
② カバーのせいで)ナビする車の置きたい位置にハマらない
③ カバーのせいで)上着に入れていてもモサモサ
☆っ〜か、元がオラの意識の中ではNexus4でも”大きすぎる”
 で・・・バッテリーの容量が小さいなぁ〜(仕事すると1日持ちません)

背面ガラスが剥がれて来る事はなさそうという感じですが、
嫌なのが、やっぱり小さいガラス破片が「ポロポロポロポロ・・・」とな。
怪我するもんではないけど、ザラザラとした手触りになりアカン。

何とかしたいなぁ〜・・・

で、本日、嫁とチビ☆が朝はいない!出かけた!
丁度、束の間でできる作業にはいい感じだと思いだし、早速、とりかかる。

以前(随分前)に、嫁さんが車をブツケて穴を開けた事がある。
その時に、応急処置として購入したメタルブラックの車用(?)の
カッティングシートを発見★
(本当は、事務用のクリアカッティングシートがあったんだけど・・・置き場忘れたw)

実に、12年前の品物ではある・・・(物持ち良すぎ???)
幸い、ところどころシートから剥がれつつあるけども、箱に入れていた為か
粘着性は残っている。
(流石、車用?屋外用?)

作業開始★決定★

① Nexus4は背面の型取りは簡単。紙で写しとる。
  厚手のシートなので、加工には、ちょっと力が必要でした
  もちろん、背面は綺麗にしておくこと・・・
Nexus4 ガラス割れ処置|テスト・イン

② 実は、久々の工作で失敗w
  型紙は、ちゃんと裏向けてシートの裏に切り取り図を...
  お陰でカメラとスピーカ穴が左右に・・・orz
  今回は、テストなので、ちゃんとするのも面倒でそのまま進めます
Nexus4 ガラス割れ処置|テスト・イン

③ 綺麗に切り取れたら、綺麗に貼り付けます・・・
  実は、この作業が難しい
  貼ると、ガラス粉がシート側にくっつくので、想像以上にシビアに
  一発勝負をかけなくてはいけない・・・
  もし、この方法で不便が無さそうで綺麗に仕上げたいなら、
  ココが最大の難関だなぁ〜・・・
  後、カメラ穴とスピーカ穴などに、引っかかる所があったんで、
  カッターを使ってバリ取りを行う
Nexus4 ガラス割れ処置|テスト・イン

⑤ 以上で表黒・側面白・裏黒メタルな・・・
  パンダNexus完成です★
Nexus4 ガラス割れ処置|テスト・イン

作業時間 約1時間。
老眼っぱいので、それなりに細かさに欠けますが・・・
昔は手先が器用だね〜とかで、工作・自作を色々とやってましたが、
どうも1㎜以下の作業が途中で面倒になって来る・・・ orz

③の工程で、ちょっとズレたんで、ちょっとズラして貼り直しをしたんで・・・
ガラス粉がチビチビとくっついたようで、それなりに、ボコボコw

でも・・・遠目で見たらメタルブラック、かっくいぃ〜❤

しばらく使ってみて、剥がれ・熱などを確認して、
もし、問題無ければ、綺麗に作って綺麗に貼り直そう★!
幸いシートは、もう一個、型取りできる分は残っているしね...


同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事画像
楽天回線来た(前から?)
SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・
スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・
Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]
ハコスコとか言うのを作ってみるw
再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい)
同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事
 楽天回線来た(前から?) (2021-01-19 00:32)
 SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・ (2021-01-11 21:55)
 スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・ (2016-12-18 13:25)
 Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?] (2016-12-15 10:47)
 ハコスコとか言うのを作ってみるw (2016-12-04 15:56)
 再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい) (2016-10-17 15:36)


2015年01月31日 Posted byトモゾウ at 13:14 │Comments(0)PCにITとか三昧

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。