名水100選を求めて伊吹方面へ・・・(大清水 泉神社の御神水の巻)

2016.08.16 うん、確か、うだる暑さ...でした。

海も今一つだし〜
っという事で、Netを漂っているとね、、、
滋賀県には、名水100選が2箇所あるらしい。
(なお、20年程前に探した時には見つからず・・・Netってすばらしいw)

どうやら、伊吹(米原)付近の水の量は、半端ないらしい。
って事で・・・

名水100選を求めて伊吹方面へ・・・(大清水 泉神社の御神水の巻)
「泉神社」というらしい〜
暑くて、昇りませんでしたが、緑繁り、神々しい雰囲気がGoodです♪

名水100選を求めて伊吹方面へ・・・(大清水 泉神社の御神水の巻)
こういった処でお水を頂に上がります。
山の上の所に、仮設っぽい駐車場が3〜5台分。
お水を頂く、この設備の向かいにも3〜5台分。
が、絶え間なく人と車が来ますよ☆

名水100選を求めて伊吹方面へ・・・(大清水 泉神社の御神水の巻)
これが、お水を頂くところ。
ホースから、ジャージャーに流れておりまする・・・
えっ??? この水、ほとんどが流れて行くだけ???<勿体無い>
っといえど、、、使い切れないよな、、、

このホースから、持参タンクにお水を頂く訳です☆

さて・・・
看板には、注意書きとして"煮沸消毒"をして下さいねっとの事。
ま、何かあるとアレだから、やるにこしたことはないと思います。
(が、そんまま少し飲みましたし、飲んでいる方もボチボチ)

# なお、維持管理のお礼と、神様へのお礼として・・・
# 募金箱(?)に、しっかりとお金は入れさせて頂きました。
# これだけ凄い量が湧いているんだもん・・・
# お水を頂く際のストレス0だもん・・・
# 少しでも協力しないと、罰が当たっちゃいそうかも?

自宅に戻り、お米を炊く水にしたり・・・
お茶を沸かす水に使ったり・・・試しているところです。

なお、お米は、色艶に差がある気がします。
厳密に言えば、甘くもなっていると思うんですが、哀しいかな?

普通の家では、水の温度・量・米の量などの比較を行うに当たり、
同一条件を浄水器の水・この お水 っと揃える事が難しい。
ので、あくまで"気のせいかな?"っという表現しか、、、ねぇ、、、

思ったんですが、このお水を沢山頂いて食べ物・飲み物に
利用して滋賀ならではの・・・っというのを作っているお店はないんでしょうかね?
十分、珈琲やらパンやら羊羹やら・・・売れるくらいの量は湧いている・・・w

この使い切れない程の水量は必見かな?

なお、愛媛県でも清水がジャカジャカジャンです(出張で何回も行った事有り)が、
同じくらいのイメージに近いかなぁ〜? ((但し、滋賀は1箇所だけね))


同じカテゴリー(チビ日記)の記事画像
鰻を落ち着いて食べるなら?
奈良公園の鹿に逢いに・・・
チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く
ニフレルに行ってみた
超久し振りの小鮎釣りにGo!
阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2
同じカテゴリー(チビ日記)の記事
 鰻を落ち着いて食べるなら? (2022-03-01 08:07)
 奈良公園の鹿に逢いに・・・ (2021-12-26 18:52)
 チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く (2021-10-26 09:23)
 ニフレルに行ってみた (2021-07-13 18:53)
 超久し振りの小鮎釣りにGo! (2021-05-03 19:14)
 阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2 (2021-01-04 14:43)


2016年08月22日 Posted byトモゾウ at 22:14 │Comments(0)チビ日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。