最近のマシンには注意しよう・・・

ふぅ・・・
今日は(も)終電無くなり徹夜w

さて、仕事で使っているNotePCですが、別の使用の為に
至急で元の状態に戻す必要が出てきちゃいましたicon10

で・・・Dellのマシンなのですが、DVDでリカバリをとって
いましたので『サクッと楽勝~』っと作業を行う・・・

が,,, orz
何とリカバリ自体は普通に終わるのですが、
Windowsが立ち上がらない!!!

Windowsが立ち上がらないというのは分かるが、
最近の奴って、DOSも立ち上がらないのね・・・

あぁ~MBRかぁ・・・と思っても手が打てない orz

何分、リカバリできる(ハズ)と手を少し簡略化したのが
いけなかったかもしれません・・・

Windowsがコケた時にデータを抜き出せるように、
これまた、Ubuntu12.10をインストールして、Dual Boot で
起動を切り替えていたんですね。

で、手順を Linux削除→Windowsで確認後、リカバリとするのは・・・
いや、分かっているんですよ。(時間がある時はね...)

今回、いきなりリカバリを突っ込んだのがNGだった気もします。。。

切り分けの方法もメディアも無いので数時間粘る。(調べる)
と、Dos-on-USB を見つけ、試すも fdisk が無い orz

諦めきれずに、unebootin (?) というのと、Virtual Clone Drive で
Netで落とした Win98 SE の Boot IMG を利用し、USBで立ち上げる。
Win98SEから fidks もかかり「O.K.ちゃうのん~ハート」っと思ったら・・・
あれ?リカバリ戻しても、また、同じメッセージ・・・

やられた...
またも「トホホ君」を久々に体験してしまった・・・
(トホホを知っている方、いるのかな?笑)

ふぅ・・・何とか切り口を見つけないとなぁ・・・という今日です。


同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事画像
楽天回線来た(前から?)
SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・
スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・
Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]
ハコスコとか言うのを作ってみるw
再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい)
同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事
 楽天回線来た(前から?) (2021-01-19 00:32)
 SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・ (2021-01-11 21:55)
 スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・ (2016-12-18 13:25)
 Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?] (2016-12-15 10:47)
 ハコスコとか言うのを作ってみるw (2016-12-04 15:56)
 再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい) (2016-10-17 15:36)


2013年04月26日 Posted byトモゾウ at 03:35 │Comments(0)PCにITとか三昧

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。