近場ながら。。。初訪問

なぁ〜んか...釣りとか、遊びとかのネタよか...
チビと嫁同伴がやたらと多いなぁ〜・・・。まぁ〜仕方あるまい。

っという訳で、3連休ながら下チビが高熱を出してしまい・・・
昨日の昼から元気になって来て、今日も早朝から全開な訳でして(眠たい)、
水生植物公園 みずの森 に行って来ましたw

実は、ここ、存在自体はず〜っと前から知っていましたけど、
嫁と二人で行くにも入場料が300円/一人。
その周りには、ご存知の通り自然がいっぱい。
態々というか、金払ってまでというか、まぁ〜植物園なんて
若き日(笑)に、嫁と1回行った事があるくらいでね・・・

琵琶湖の周りでチビと戯れるのもいいんですが、、、
何分、泥まみれエリアとか草ボウボウエリアとか、ちょっと待て!!っという
エリアの方がチビの好み。(←静止が大変)

なら、少しお金を払ってでも、ゆったり散策できる所がいいかなぁ〜的な
考えで入るのでござりました...

感想はね、うん。いいよ。ここ。
300円/一人(大人)は、嫁と二人だと600円ですが、
流石に整備は行き届いています。
よくある蜘蛛の巣も・・・涼しいためかどうか不明ですが、繁みにも、ほとんど無い。
ざっくりと散歩出来る。
そして、少し高台になっている。ちょっとイイ風景も見れる。
近場ながら。。。初訪問
[ ↑ それなりに加工写真ー笑 ]

昼過ぎから来たのが、ちょっと残念かなぁ〜。
整備がこれくらい行き届いているなら、芝生の上でお昼ごはんで
一日、ピクニック気分っというのが良いかもしれません。

外ばかりで無く、植物園もあります。
中には・・・名物?の蓮が沢山。(屋外にも沢山ですがw)

途中、職員さんが網で何かをすくっている。
チビを連れていたオイラのそばに来て、チビに「魚、見るか?」っと。(^^)
えぇ?っと、キョトンとしていると、何と『グッピー』らしいですw
屋内は温かい?のか、自然繁殖しているそうで・・・
(タガヤシに見えたのは気のせいなんだろう。嫁は尻尾がヒラヒラ長いと言っているし-爆)

本当かどうかは知りませんが、日本でここだけ沙羅双樹が咲くらしい。
( ↓看板の説明より )
近場ながら。。。初訪問


因みに、屋外の蓮を浮かべている池は・・・メダカがいっぱい。
近場ながら。。。初訪問
鯉とか鮒は見つかりませんでした。
メダカという所が・・・とてもナイスかもしれません。
(嫁が手すくいで、チビにメダカを見せていたのは・・・汗)

っと、まぁ〜・・・
ちょっとした整備の整った有料公園と思えば満足な場所です。icon06

思い返せば、関東では無料でこのクラスの公園ってあるんですよね−
(蓮は置いといて、整備的な話)
関西の無料の公園で・・・グレードの高い所って、、、思い当たらない orz


同じカテゴリー(チビ日記)の記事画像
鰻を落ち着いて食べるなら?
奈良公園の鹿に逢いに・・・
チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く
ニフレルに行ってみた
超久し振りの小鮎釣りにGo!
阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2
同じカテゴリー(チビ日記)の記事
 鰻を落ち着いて食べるなら? (2022-03-01 08:07)
 奈良公園の鹿に逢いに・・・ (2021-12-26 18:52)
 チビに「仕事しているの?」と聞かれて咽び泣く (2021-10-26 09:23)
 ニフレルに行ってみた (2021-07-13 18:53)
 超久し振りの小鮎釣りにGo! (2021-05-03 19:14)
 阿賀神社(太郎坊宮)へ初訪なり-パート2 (2021-01-04 14:43)


2013年10月14日 Posted byトモゾウ at 22:27 │Comments(0)チビ日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。