据え置き型の食洗機が壊れたw

3月か。。。早いもんで、ほとんどの会社が決算期。
今年は、4月から消費税がUp。きっと、(貧)なんで何もミラクルは起こらないw

しかし。。。嫌なミラクルwはやって来ました。
ずっと愛用している食洗機の調子が悪くなり...
直せそうだけど、メーカのホームページを見たら製造中止から軽く10年は経過。

こりゃ、ダメだね。
電子系のパーツが壊れていたら、ほぼパーツは無いなぁ〜。
(コンシューマ系だしねw)

と、思っていたら、オイラのシェーバーも・・・動かん!

シェーバーも壊れてしまったとは、嫁に言い出す機会を逃し、
壊れたなりに様子をみようと思います。。。

このBlogを書きながら思い返すと、この間は、PCがクラッシュの危険にさらされ、
ホッとしたら、食洗機が!で、数日後にシェーバーがぁ〜・・・という感じか?
2014年、春に向かい良い前兆なのか?悪いお知らせなのか・・・?
(ま、基本、良いお知らせと思わなやってられませんなぁ)

まぁ〜前振りが超長くなりましたけど、とりあえず、買い替えしかない訳です。
Netを見てビックリ!!!

あれ!?
食洗機って需要が伸びる要素が高くて、TOTO・東芝・松下・三洋やら製造していたハズ。。。
更に、家電品で台所用品では中央に君臨していたハズ。。。
そんな花形食洗機君達は、ビルトインやら何やかんや。
どうやら、据え置き型は、松下電器しか作っていない感じ?

えぇ〜???これって日本メーカのやる事かよぉ〜!と思う。
食洗機は修理費が高額になるとから等のメーカ撤退理由のコメントもありましたが、
それは、元)メーカ系に居た人間として無いと思う。

当時は、エアコン合戦が主流→冷蔵庫や大型TVと
所謂、大型家電が主戦場だったと思います。
この隙間的な存在が食洗機。
つまり、そこそこ安く出さないといけない割には、新しい分野過ぎるし、
ライバルも多い。
さて、どうするか・・・?という迷いの中でのリーマンショックに、超円高。

家も立たない、マンション売れない、部品輸入は高くつく。
しかも、経営はギリギリ・・・
何とか耐え忍びながら、コンシューマ市場は、利幅の大きい大型家電のみ強化。

中途半端な食洗機の入る余地は無い。

で、食の文化の影響は大きく、炊飯器があっという間に性能競争で価格高騰★
炊飯器なら、これまで蓄えてきた技術+最新の技術等を取り入れられる。
更に、価格は高くても売れる。
美味しい市場が出来上がってしまったと思います。
(はい。オイラも30,000か、40,000の高めの奴を買ってしまったもん〜)
炊飯器が売れたら、IHやら、冷蔵庫やらにもバリューが出る。

中途半端な食洗機の入る余地は無い。。。というストーリーなのかなぁ?

っと、しても一回使うと手放せない食洗機。
止む得ず・・・
キターッ というのが、コレ。


パナソニックですw
電気屋さんを3件程、梯子しましたが・・・○ディオンさん以外はヤル気なさそうな展示。
今までは○ーズさんが好きだったのですが、こりゃ乗り換えかなぁ?

使ってみて、嫁が一言。
「おっそぉ〜・・・」

確かに、、、音は静かなんですが、時間がかかる。
TOTOさんの奴は、大体30分程度。今回の奴は、45〜60分程度(涙)
正直、時間だけを考えたら手で洗った方が速いんですわw

まぁ〜・・・それでも、ある方が手荒れも防げるしいいだろうと。
メーカーさん、がんばって下さいましぃ〜・・・  

2014年03月16日 Posted by トモゾウ at 17:56Comments(0)テキトーにつぶやく

来たね、大雪・南雪

先週の雪もスゲーっと思いつつ・・・
実は、嫁さんと「2月なんで、後1〜2回は大雪来るなぁ〜」
なぁ〜んて会話をしていたら・・・


はい.キター!という状態。

まさかのレベルの大雪でしたよ。

幸い通勤も(秘)で車でも行ける(駐車場もいっぱいある)ので、
車で行きましたけどね、オイラの車は四駆なんで楽々でした。

まぁ〜、チビ☆と朽木の雪山走っていると更に慣れた感じですw
慣れていると思って運転するのは超★危険なんで・・・慎重に運転はしています。

事務所について、お客様の所に行くにも大雪。
雪用タイヤに、こっちはFF。
やっぱり、滑りますね。FFだからいいんですけどね、安定性が無いね。

チェーンの後、カリカリに凍った道路では、微妙に滑ってしまいます。
まぁ〜、これも慣れたもんですけどね。。。

今日は、雲→雨予報。
ちょっと意外だったのが、朝に起きると雪がかなり溶けている。

少し寂しい気もしますが、湖南地区での大雪が来ると、、、
もうすぐ春の訪れですなぁ〜っと。  

2014年02月15日 Posted by トモゾウ at 11:59Comments(0)テキトーにつぶやく

雪と絶景のシーズンかなぁ~



早速ながら・・・前方の山、後ろに見えるすっかり白い山は・・・
何という山なんだろう?
伊吹は、もっと来たの方に見えた事があるので・・・
きっと鈴鹿山脈系?(っと、とりあえず決める)

最近、仕事にも何かあると・・・と思いカバンにデジカメを忍ばせています。
もちろん、iPhone4Sも愛機なんで仕事だけなら十分なんですがね・・・
コントラストっていうんですかね?
こういう写真を撮ると、いわゆる白ハネと聞いた事があるんですが、
どうしても霞んだ山などがスマホ等の携帯カメラだと弱い気がします。
(あ・・・高機能レンズ搭載の携帯は持った事ありませんがね~)

因みに、デジカメもキャノン IXY450 だっけ?
時代遅れっと言われそうなんですけど、、、
カメラは解像度だけじゃないよ★と教えてくれる名機だと思います。
ずぅ~っと眠っていたんですが、バッテリ充電してiPhoneの画質と比べると、
やっぱ画像処理が違うんでしょうね・・・
人肌キレー、風景も何か優しい・・・

うろうろしていても・・・昨日(1/10)の湖西の山々は綺麗でした~
晴れた青のコントラストに、湖西に白く雲がかかり・・・icon12
所々の切れ間から射光が山に射し込んで・・・icon12
あぁ~、仕事置いて、湖岸に行きたいよぉ~っicon14とか思ってましたよ。ホント。

これから、3/Fまで何回かこういう絶景が見れると思うと、
嬉しいようなkao05・・・通勤が寒いようなkao12・・・微妙な気持ちです。

ただ、大阪生まれの大阪育ちのオイラとしては、
この風景は毎年見ても・・・アキまへんなぁ~目icon06

因みにね、近江大橋無料化で交通量が増えていますけど・・・
昨日の朝はダダ混み。
オイラは、オートバイだったんで滑ってしまいましたよ・・・ orz
幸い速度も10kmくらいじゃないかな?
車も車間距離を取って頂いていたので無事故。kao_21

でも、やっぱり"嫌がらせ"で並走したがる車とか・・・いるんです。icon11
並走は止めて欲しいです。iconN30
確かに、昔に比べて下手糞なライダーが増えたと思う事多々です。icon15
車から見ていてもイライラとしてしまうライダーも増えたと思います。icon15

だから、難しいとは思いますが"レベル"を見据えて対応して欲しいよなぁ~icon10
因みに、並走して事故した時、お互いに嫌な気持ちになるだけではなくて、
車の方が悪くなる可能性が・・・高いんじゃないかな?iconN05
原付だとMAX 30kmが法定速度なんで、ある程度速度が出ていれば
悪い比率が下がると思いますけど・・・
オイラも車に乗った時は、小型以上のオートバイは、
イライラしても居ない物として速度を落としたり、幅を空けたりして
運転します。kao06
# 居ると思えば・・・下手糞だとイライラしてしまうんで・・・

っと思いつつ、絶景を見過ぎてオイラが事故するかもしれないんで、
安全に、気を付けて、ゆとりを持って・・・運転しよう。yubi_1  

2014年01月11日 Posted by トモゾウ at 17:00Comments(0)テキトーにつぶやく

少しチビ☆に癒されてw

明けまして・・・(略
明けるも何も毎日がチビ☆の相手ですっ飛んでいます。icon16

でもね、こんなに、ずっと相手をするのは2人目(下)は初めて・・・
所々に、オイラなりの発見(爆)がありますね。目

思えば、1人目の時は、ベッタリに近かったからなぁ~・・・っと。
丁度、"世間"でも「育メン」という言葉が流行り出した頃だったかなぁ?

面倒で・手間かかって・ぶっちゃけ♂の本能としては
チビ☆の面倒なんて手間なだけですけど...kao_9
あぁ~、この数日でココが変わったなぁ~とか、
新しい言葉が増えたりして、それに気付くと嬉しかったり
今日に至っては「スキ」という反応が気に入ったみたく・・・
「おかぁ~(おとぉ~)しゃん、スキッ」とか :-)iconN32
 まぁ,消防車スキッとかの間の言葉ですが・・・ orz

上は連動してジャレて来るし・・・

ま、、、♂×2なんで、オヤジとしてはかわいいなぁ~で終わってますけど、
コレ、女の子だったら・・・めっちゃかわいぃ~★んだろうなぁ~とか
思ってしまいます。iconN10

とは言え、Last 2日も怒鳴らずに済まないとは思いますが-face07  

2014年01月04日 Posted by トモゾウ at 00:58Comments(0)テキトーにつぶやく

X'mas前の金曜日in大阪(昨日の続き)

っという事で、研修ラスト日の金曜日。

X'mas前。icon27

普通なら飲み会やら、イベントやらある”ハズ”なんですが、
研修メンバーではありませんw

最後の日は、日本橋界隈では無く本町界隈。
行きの御堂筋線は流石に混雑。
(まぁ〜総武線に比べりゃ楽勝ですけどね☆)
久々に”キターッ!”レベルの混み具合。

帰りは・・・正直、何も無いのは暇。
御堂筋は、ピンクの装飾iconN10


久々に、マトモなスケールのイルミネーション。
ちょっと嬉しく、ふと、「本町なら、大阪まで歩こうか?」と。
(気候の良い日には、独身時代を含めプラプラしたもんですw)

少し歩くと、見慣れないビル群が。。。目

う〜ん?と思えば、そうだそうだ☆
前に工事をしていた敷地だ。
ビルが出来るとは分かっていましたが、こんな風に整ったんだぁ〜っと。
(多分、、、ですw)

何気にガードマンや人通りが多いのは・・・
X'mas前の金曜日だから・・・?と思っていたら、実はイベント中だった。iconN08


スケールがデカッ!★とか、すんげぇ〜ビューティホーというもんではありませんが、
十二分に久々に歩いた大阪の街を楽しませてくれました。

次いでは、やはり、コレ。iconN37


ホントはね、大阪駅前第四ビルの所で買う心持ちだったのですけど・・・
年末ジャンボ発売最終日。
どんなもんかと除いてはみましたが・・・想像範囲で超・長蛇の列。
はい。直ぐに、諦めましたよ・・・

久々に、夜の街を(超☆健全に)うろつきましたが、
少〜し力を頂いた気がします。icon14icon14icon14

帰って来たら、Wチビの面倒の日々なんですがね、
やっぱり、以前通りの・・・
”自由な所で、自由な時間を過ごしたい”
っという気持ちは変化無しっという事も改めて分かり
自分に少し安心なり・・・  

2013年12月21日 Posted by トモゾウ at 10:22Comments(0)テキトーにつぶやく