vvvねぇ〜?

ここ数日、ウィルス騒動でネット上が騒がしいね。
何でもサイトを見る事により感染する可能性があるとか?
(テキトーにつぶやくか・・・)

巷では、vvvウィルスとか言われている様子。

本当かどうか不明ながら、拡張子変更+暗号化
後、身代金(復号化)要求とか?

この系のウィルスの意図が意味不明なんだけど・・・

オイラがクラッカーなら、身代金貰っても復号化を態々する?
しねぇ〜よ!!!icon08
復号化のキーを教えるなら、余程でない限り教えないね。
直ぐに、解析されちゃうやん。(ハッカーに)
* 最近は、正義のクラッカーという意味なのか?
* ホワイト・ハッカーとかいう言葉もあるようだね・・・
* ハッカーは、もともと正義なんだけど...ね☆


っというか、復号化を教えても、この程度で焦る人に教えても
手順が分からんやろう・・・?多分。
まず、言語が英語だったり、精々、中国語だったりだろう?
ドキュメントもプログラムの使い方も分からない人に、
母国語意外で丁寧な絵付きの復元マニュアルを開示しても分からんと思う。
ので、オイラなら焦らず・騒がず、孤独死してます・・・(←意味ないやんw)

サイト開いて感染〜自動で悪意のプログラムが走るね、、、
確かに、一昔前では考え難い感染経路だね。。。

ただ、このプログラムもWindowsをターゲットにしているようだね。

もう少し未来には、恐らく ChromeやFirefoxに感染して、内部データを
抜き出すような・・・そんなウィルス(と言われるようなツール)が流行る気がして、
オイラ的には、そちらの方が怖い。。。

恐らくではあるが、vvvウィルスとかいう悪意のツールは、
変なサイトや放置されているサイト、どちらにせよ甘々サイトに
UPされたモノなんだろう。

また、このレベルで停まってくれれば良いのだが・・・
悪意の作者が、このウィルスが自己拡散して行くような自己進化の
スイッチをプログラミングしている可能性も無いとは言えない。
(身代金なんて元々考えていないオイラ論ならね)

世の中で騒がれ始めて・・・、世界的に駆除出来ない感染数になった時点で、、、
『クックックッ、では、次のステップでお前ら終わりだ・・・』とか思われていたら・・・kao12

こうなれば、オイラも落ち着いていられないね。。。
多分、オイラも感染してしまうかと。。。icon11
(ま、Windowsのみである間は...逃げられるんだけど...)

ところでね、、、色々とテキトーに呟きましたけどね、、、
ガヤガヤと騒がしいくなるのは『基本守ってないんじゃね?』っとも思う。

Internetの創世記。メールの創世記。ウィルスとかの創世記。
− 基本 −
* ウィルス対策ソフトをインストールしているとした上で・・・
その(1):信頼できるサイトからのLinkのみとしつつも(以下)
その(2):.jp/.co.jp/.com でも、注意は必要
その(3):日本語以外のサイトは開かない(そもそも読めないだろ?)
その(4):その他のドメインは開かない
その(5):何かしらのメッセージでYes/Noと聞いて来たら、基本はNo

恐らくパソコンでネットを見る(使う)90%の方は、上記利用内で耐えられると思う。
問題は、エロサイトや闇のSNS等のサイトだな。。。ま、残り9%の人は使うだろう・・・。

けどね、、、「仕事」「ビジネス」で注意が必要なのは 残りの1%
申し訳ないけど、、、100%防ぐことはできないし、手法もない。
偶然、変なURLを踏んでしまう可能性もあるし、信頼しているサイトが未知の感染して
しまっている可能性がある。
こうなりゃ、ウィルス対策ソフトで検知・検出もできないという状態もありだわな・・・

これを防ぐにUTMやら高機能なFireWallやら・・・を進める輩もいます。
* もちろん、不正侵入や情報流出は怖いけど、Internetに接続されたルータやPCが
* 世界に何億台あるかと思うと、宝くじ10億当たる方が先かもしれません。。。
* 万が一だよ。100万に一。1億に一。これを何とかしたい時には有効かもしれません。
* でも、侵入されて100%分かるのか?となれば、これまた、100%は分かるわけないし・・・
* ただし、0.1%でも安心が必要なら、環境整えましょう・・・

が、確かに有効手段とは思いますが、オイラ的には基本(コンプライアンス)が第一
その上で1%の内の、5割防ぐ程度ではないだろうか?
1,000件、危ない事があるとして、5件を防いでくれる"かもしれない"訳だ。
社員 1,000人なら、もちろん必須だなぁ〜と思いますがね、、、
100人も、、、うん、必須だね。
10人は、、、う〜ん、必要だけど、運用や適性指導の方が先かな?という感じか?
(もちろん、仕事内容・自社信頼度をアピリたい等により必須度は変わるかと)
さらに、ウィルスが外部メディ・・・・うんだら、かんだら...

うん。
この辺、テキトーに書いているBlogだと話が右に左に流れてしまって、、、kao08
途方の無いレポートになってしまうんで、この辺で切り上げようwicon15

要は、このvvvとやらが、自己感染・自己進化しないプログラムと仮定するのであれば、
仕事の範囲・運用に限定して、間違った事をしなければ、
恐れるに足りずかもしれないという事は事実ではないかと思う。
幸いココ日本では、英語(一応、共通語)や中国語等の多国語がビジネスで
必須という企業は少ない。

危ない・危険・どうしよう!?とか騒がず、まず、これを活かさない手は無いと思うんだけどなぁ〜・・・

なお、もし、感染してしまったら・・・ご愁傷さまです。っという状態かな。
ウィルスに限らず、Diskが飛ぶ・USBが飛ぶって事も世の常です。。。
Backupは、外部メディア(☆Disk系)に、普通に取っておきましょう・・・

無責任でテキトーな内容ですが、Windows98時代を境に、
基本すら知らないというか、理解せずに利用している人が身内を含め増殖中なんで・・・
責任はとりませんが、Upしておきやす・・・おきばりやすぅ・・・
(スマホでも同じ注意が必要な模様・・・w)  

2015年12月07日 Posted by トモゾウ at 11:34Comments(0)テキトーにつぶやく

ちゃんちゃんこでエコを試す

さて、、、
思い返すと、2011年か、2012年頃まで、冬の室内着(?)といえば・・・
ちゃんちゃんこ(どてら)愛用のオラ。

長年愛用していたんですが、ボロボロになり嫁さん廃棄w kao_12

その後も必要か?必要でないか?と問われるならば・・・
チビ☆がいるので、厳寒(っといえば、大袈裟)にはならないように、
エアコンやら加湿器やらガスストープやら・・・

何が痛いと言えば、電気代にガス代に・・・kao01
それでも風邪をひくのは仕方ないかな・・・icon11

今年は、下チビ☆も大きくなって来た事だしと思ったのか?
単に、電気代・ガス代が高すぎると思ったのか?
これは、嫁さん気分三寸。icon12
久し振りに(夢の)ちゃんちゃんこ❤を買って来たようだ。
(もち、大人☓2人分含む)


(自宅内につき、余計な加工が面倒臭いicon15

チビ☆にとっては、人生初のちゃんちゃんこ。iconN08

二人共、"ある程度"、言うことを聞くようになって来たので・・・
楽といえば、楽かなぁ〜?
ちゃんと着といてよ!と言うと、とりあえずは着用。

本人達も、まんざらではないらしい。
寒かったらしい・・・のか、ちゃんと着用icon10

久し振りのちゃんちゃんこは、やはり『温かい』。
そして『柔らかい』。
確かに、モコモコと鬱陶しい所もあるが、着心地は悪くない。kao06

オイラの実家には、この文化は無くてね(←何故かは未だに不明)、
結婚当初、嫁さんが買って来て、初着用の時の快適さ(?)は、
ある意味、カルチャーショック(?)でした。拳銃

早速ながら、ガスストーブとエアコンの稼働率が確実に下がっている。
ま,,,まだ、冬の前触れ?初期?だしね・・・

おっと...
エコを試すにも、前年同期比の電気代やらガス代やらを、
カード会社のサイトから拾って来なくては・・・と今更思い付く。
なお、我が家に家計簿は無い模様wkao09

今日は(も)、休日出勤の振替でお休み。
年末という事もあるし、ボチボチ、過去のデータを総浚いしてみっかな?楽譜

おっと、その前に、某デザイン依頼の仕事?バイト?も来ていたわ。。。φ (_ _; m
こっちは、工期にゆとりがあるけど、少し進めないといけんね〜☆  

2015年12月07日 Posted by トモゾウ at 09:14Comments(0)テキトーにつぶやく