これにて終焉か?Windows10 on Z520 1.3GHz/1GB|Dell Mini10v


 ↓ メゲずに(再)チャレンジw

・・・今日は、休みでチビ☆不在。
再度のアタックを昨夜から試す ← ホント、(貧)性w

ただし、前回の失敗を元に、あえて「ウイルスバスター」を切ってね。
まぁ~、何回かパッチが上がったようで、この画面に至るまでは
超時間がかかりました。。。

オラのADSLでは、昨夜の22:00頃スタートで23:30頃から
インストール開始~放置。
& 翌朝から更新をかけて~朝9:00頃から再度開始~
10:40頃に・・・
これにて終焉か?Windows10 on Z520 1.3GHz/1GB|Dell Mini10v
ほっほぉ~・・・やぁ~と、この画面ですわ・・・

これにて終焉か?Windows10 on Z520 1.3GHz/1GB|Dell Mini10v
11:10頃、やぁ~っと...ね...
新しい機能なんか不要だから...お願いw 軽くしてw

これにて終焉か?Windows10 on Z520 1.3GHz/1GB|Dell Mini10v
11:20頃、いよいよ大詰めなのか!?
ってか、「調整」って嬉しいコメント♥
心の中では、一人で期待に盛り上がる・・・
(もしや...もしや、もっと良くなるとか?ありえるのかっと・・・)

が、、、残念
無事、Verupは終えたものの・・・明らかに以前より動きが重いicon15
いや...重過ぎる。。。
使えないレベルに成り下がりましたicon15。。。(っと、思います)

Windows10、無償Verup♪
Windows7より軽いかも~♡ なんて、最初は浮かれましたけど、、、
また、MSさんに微妙に裏切られた感じかな、、、

何で、毎回、Verupする度に『重く』しかならないのでしょうねぇ~
思い返せば、XPもSP1,2は軽めだったんですが、SP3から急に
日々、重くなって来るような感じだったし...

その点、Linuxさんも基本は重くなって行きますが、そんな変わらない。
場合によっては、動きが軽くなる時もあったりします。。。

これでZ520 1.33GHz/Mem:1GBのWindows10ネタも・・・
いよいよ最後かな・・・(っと言いながら、また、チャレンジするかもね)

Windows10で1GBは、かなりカツカツのようですね・・・
ウイルスバスター切らないと、パッチを上げるのにErrorになっちゃうみたいです。
更に、普通にブラウザーを上げるだけで、しばらく利用で・・・
メモリーエラーにもなっちゃいます・・・orz


同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事画像
楽天回線来た(前から?)
SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・
スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・
Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?]
ハコスコとか言うのを作ってみるw
再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい)
同じカテゴリー(PCにITとか三昧)の記事
 楽天回線来た(前から?) (2021-01-19 00:32)
 SONYハードディスクレコーダが壊れて・・・ (2021-01-11 21:55)
 スマホ用クリップ式マクロレンズが面白いね・・・ (2016-12-18 13:25)
 Google認定フォトグラファーへの道・・・[完?] (2016-12-15 10:47)
 ハコスコとか言うのを作ってみるw (2016-12-04 15:56)
 再び、iPhoneに落ち着かせてみる(みたい) (2016-10-17 15:36)


2016年01月16日 Posted byトモゾウ at 19:52 │Comments(0)PCにITとか三昧

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。