潮干狩り Part-2
先のBlogの通り、貴重な三連休の最後の日、、、
前日から嫁さんが粛々と準備。(気合入っているw)
そう・・・
前に行った場所で「マテ貝」も沢山いるらしい?
マテ貝って美味しいらしい?
はいはい・・・
超面倒だけど・・・ ねぇ〜・・・・

にょわ〜〜〜w 天気は☀
アドバイス通り、干潮になっている陸地の境目まで
トボトボと歩くしかありません・・・

前と違って。。。
意外の場所から、意外に ハマグリ が見つかる感じ。
嫁さん、マテ貝探しの"ついで"にハマグリを
見つけて来ます。。。

そんな中、今一つ、気合不足のオラ...
潮が引いて出てきた丘地を散歩(マテ貝探しながら...)
んで、さきっちょの方、『この美しさ、ドラマですやん〜』状態。

家に戻り食材確認です。
今回、アサリを目指していないので"外道"は少なめな感じw
マテ貝は、結局、穴も見つけられず、1ヶだけw
そんな中、ポイントとして「大きなハマグリ」を嫁Get www
う〜ん。。。
でもね、マテ貝も面白そうだけど、道具が・・・あればね・・・
っとは言え、、、交通費考えたらアカンけど、
風景の良い遊び場に来たと思えば・・・
うぅ〜ん 悪い事では・・・ありませんよね・・・
ってな感じで最後の日は過ごしました ☆
前日から嫁さんが粛々と準備。(気合入っているw)
そう・・・
前に行った場所で「マテ貝」も沢山いるらしい?
マテ貝って美味しいらしい?
はいはい・・・
超面倒だけど・・・ ねぇ〜・・・・

にょわ〜〜〜w 天気は☀
アドバイス通り、干潮になっている陸地の境目まで
トボトボと歩くしかありません・・・

前と違って。。。
意外の場所から、意外に ハマグリ が見つかる感じ。
嫁さん、マテ貝探しの"ついで"にハマグリを
見つけて来ます。。。

そんな中、今一つ、気合不足のオラ...
潮が引いて出てきた丘地を散歩(マテ貝探しながら...)
んで、さきっちょの方、『この美しさ、ドラマですやん〜』状態。

家に戻り食材確認です。
今回、アサリを目指していないので"外道"は少なめな感じw
マテ貝は、結局、穴も見つけられず、1ヶだけw
そんな中、ポイントとして「大きなハマグリ」を嫁Get www
う〜ん。。。
でもね、マテ貝も面白そうだけど、道具が・・・あればね・・・
っとは言え、、、交通費考えたらアカンけど、
風景の良い遊び場に来たと思えば・・・
うぅ〜ん 悪い事では・・・ありませんよね・・・
ってな感じで最後の日は過ごしました ☆
2016年05月05日 Posted by トモゾウ at 22:25 │Comments(0) │チビ日記
ザリ釣り2016年戦・・・開幕♪
昨日は、大掛かりな仕事で、真っ当にお仕事しておりました・・・
このGWは、、、嫌味と思うぐらい休みと仕事の日取りが悪い。
〜金、土、日、月、火、水、木、金、土、日、月〜
〜休、出、休、出、休、休、休、出、出、休、出〜
んな、感じ
この3連休も真ん中がお仕事で気分を削がれています。。。
(お客様にも申し訳ないです m(_._;m )
嫁+チビ☆は、もち、休み
三連休の最後の日、遊ぶ気マンマン
(なお、昨夜も嫁+チビ☆は、仕事のパパを置いて外食だよ・・・)
今日は、暖かく天気も良さそうな感じなので、
オラがダルい事もあり、『ザリガニ釣り』開幕って事で、
何とかAM中に開始に至る。
実は、右王曲折w
今日は水を入れる田んぼが多かったようで・・・
水路に水がドシャドシャと流れ込んでいる・・・
流れも速いし、普通の水路NG。
そして、何より濁りです・・・ orz
何時もの安全釣り場に到着するも・・・
水も多い事ながら、風が強い。
こりゃ〜、アカンなぁ?っと思うもWチビ☆は行く気満々。
頭の中のDatabaseが唸りを上げて・・・
ふと、とあるポイントが思いつきました。。。

いやぁ〜・・・
さすがだよ。俺様。。。
風も少し弱い感じ(?)だし、ここも『安全』だよ〜
(水深1m無いんじゃないかなぁ〜?)

但し、この濁水。。。
ザリ野郎の姿、最初は全く見当たらず。。。
う〜ん...
この感じ、居ないという事は無いと思うんだが...

しばらくすると、上チビ☆と嫁さんがザクザク(?)のポイントを見つけ、
無事、2016年・ザリ釣り開幕に至るのでござい。。。

ちょっと竿を立てにくい場所だったのと、
後ろに下がれない場所だったのはありますが、
ボチボチと上がり楽しみがいはあったようです。
(逃したのが多いらしい...)
あ,,,流石に慣れて家に持って帰るとは、
今年は言いませんでした。
# 大きくなったなぁ〜

はいはい。
一応、2016年開幕の記念までだよ・・・

撤収間近に、嫁が赤ちゃん亀をGet(網ですくう)
何とタバコの横幅サイズ・・・
キャッ!!!キャワイイ!!! (が、何か最近は素手で触ったらアカンらしい?)
# おいおい,,,老眼出てきたとか言うが、流石に遠くは良く見えるのなw
# あっ、しばかれるぅ〜
っと、まぁ〜、ボチボチ楽しんで頂いた日でした。。。
なんせ、ザリガニ釣りの場所とはいえど、、、
泳げないチビ☆,深みにハマればパニックになるのが分かりきっているチビ☆
安全第一のスポットを新たに見つける事が出来て・・・
ちょっと、ラッキーです ( ♥ᴗ♥ )
このGWは、、、嫌味と思うぐらい休みと仕事の日取りが悪い。
〜金、土、日、月、火、水、木、金、土、日、月〜
〜休、出、休、出、休、休、休、出、出、休、出〜
んな、感じ

この3連休も真ん中がお仕事で気分を削がれています。。。
(お客様にも申し訳ないです m(_._;m )
嫁+チビ☆は、もち、休み

三連休の最後の日、遊ぶ気マンマン

(なお、昨夜も嫁+チビ☆は、仕事のパパを置いて外食だよ・・・)
今日は、暖かく天気も良さそうな感じなので、
オラがダルい事もあり、『ザリガニ釣り』開幕って事で、
何とかAM中に開始に至る。
実は、右王曲折w
今日は水を入れる田んぼが多かったようで・・・
水路に水がドシャドシャと流れ込んでいる・・・
流れも速いし、普通の水路NG。
そして、何より濁りです・・・ orz
何時もの安全釣り場に到着するも・・・
水も多い事ながら、風が強い。
こりゃ〜、アカンなぁ?っと思うもWチビ☆は行く気満々。
頭の中のDatabaseが唸りを上げて・・・

ふと、とあるポイントが思いつきました。。。


いやぁ〜・・・
さすがだよ。俺様。。。
風も少し弱い感じ(?)だし、ここも『安全』だよ〜
(水深1m無いんじゃないかなぁ〜?)

但し、この濁水。。。
ザリ野郎の姿、最初は全く見当たらず。。。
う〜ん...
この感じ、居ないという事は無いと思うんだが...

しばらくすると、上チビ☆と嫁さんがザクザク(?)のポイントを見つけ、
無事、2016年・ザリ釣り開幕に至るのでござい。。。

ちょっと竿を立てにくい場所だったのと、
後ろに下がれない場所だったのはありますが、
ボチボチと上がり楽しみがいはあったようです。
(逃したのが多いらしい...)
あ,,,流石に慣れて家に持って帰るとは、
今年は言いませんでした。
# 大きくなったなぁ〜


はいはい。
一応、2016年開幕の記念までだよ・・・


撤収間近に、嫁が赤ちゃん亀をGet(網ですくう)
何とタバコの横幅サイズ・・・
キャッ!!!キャワイイ!!! (が、何か最近は素手で触ったらアカンらしい?)
# おいおい,,,老眼出てきたとか言うが、流石に遠くは良く見えるのなw
# あっ、しばかれるぅ〜
っと、まぁ〜、ボチボチ楽しんで頂いた日でした。。。

なんせ、ザリガニ釣りの場所とはいえど、、、
泳げないチビ☆,深みにハマればパニックになるのが分かりきっているチビ☆
安全第一のスポットを新たに見つける事が出来て・・・
ちょっと、ラッキーです ( ♥ᴗ♥ )

2016年05月01日 Posted by トモゾウ at 21:29 │Comments(0) │チビ日記
スポーツ・イベントに参戦(?)
家の近くでNPO主催にて、スポーツのイベントがあったので、
Wチビ☆を連れて行ってみましたよっとw
上チビ☆、「テニス」・・・
何と"硬式"
# なお、オラは中〜高校も軟式テニス部
# 硬式は、高校で遊び〜社会人からでした・・・
# なお、嫁は硬式テニス一本だった模様・・・
下チビ☆、「サッカー」・・・
こっちは、テニスに年齢というか、学年制限があった為、
気軽に遊べるかな?っとね☆
オラ、サッカーの方に同伴。
先生、やっぱ子供の扱いに慣れている。。。

少しビックリwww 上手い事、進めますねぇ〜

パパと初めてのサッカー練習。。。
おっ、意外に真面目に・・・

一丁前な態度
何処で覚えたのか・・・ orz
とうちゃん、ビックリです
# なお、上手い訳ではありません。ポーズだけw

こちら、テニス・レッスン。
完全に、親の手を離れて練習中・・・ おぉ−大きくなったなぁ・・・
初めての事なので、集中している感じがしました☆
# あ,,,打っているのは、我がチビ☆ではござーせんw
こうやって、自分の好きな事を見つけて行って貰えればと・・・
ま、、、銭のかかるようになってしまえば困るのですが・・・
ボチボチっとな
Wチビ☆を連れて行ってみましたよっとw
上チビ☆、「テニス」・・・
何と"硬式"

# なお、オラは中〜高校も軟式テニス部
# 硬式は、高校で遊び〜社会人からでした・・・
# なお、嫁は硬式テニス一本だった模様・・・
下チビ☆、「サッカー」・・・
こっちは、テニスに年齢というか、学年制限があった為、
気軽に遊べるかな?っとね☆
オラ、サッカーの方に同伴。
先生、やっぱ子供の扱いに慣れている。。。


少しビックリwww 上手い事、進めますねぇ〜


パパと初めてのサッカー練習。。。
おっ、意外に真面目に・・・


一丁前な態度

何処で覚えたのか・・・ orz
とうちゃん、ビックリです
# なお、上手い訳ではありません。ポーズだけw

こちら、テニス・レッスン。
完全に、親の手を離れて練習中・・・ おぉ−大きくなったなぁ・・・

初めての事なので、集中している感じがしました☆
# あ,,,打っているのは、我がチビ☆ではござーせんw

こうやって、自分の好きな事を見つけて行って貰えればと・・・
ま、、、銭のかかるようになってしまえば困るのですが・・・


2016年04月30日 Posted by トモゾウ at 23:41 │Comments(0) │チビ日記
ん・・・十年振りの潮干狩り
だよね~・・・
「潮干狩り」なんて、、、最後に行ったのは、、、
確か、オラが小学校4年生くらいだったかなぁ~・・・
大阪の二色の浜っとかいうところ。
親に連れられて行って、貝を取るより漂流物で遊んだ記憶。
メッチャ気色悪い軽石(?)があったなぁ~・・・
あれは、軽石だったのか?何だったのか???
でも、硬くて白くて、、、謎ですw
っと話を戻すと・・・チビ☆も少しづつ大きくなって来ててね、
嫁さんも近所付き合い(?)仕事付き合い(?)も増えて来て、
いいこっちゃなぁ~っと思っていますが、、、
大所帯で『潮干狩りに行こう・ツアー』が企画されてねw
行って参りました...

デカッ!!
レンタカー屋さんで聞いたら、オラの限定8tでは運転すらNG。
大型、もしくは限定解除した免許にあるらしいのですが・・・
解除に興味はありますが、コレ、大勢人を乗せて運転するの難しそうです。。。

休憩で土山SAにて。
このSAって、滋賀と三重の境なのでしょうか・・・?
滋賀をアピールしまくりのSAでした。
にしても...忍者に信楽の狸に...
他に無いのかね...とか、ちょっと滋賀人としては恥ずかしい~

三重県某場所。松阪市付近。
ちなみに、iPhoneで「まつざかし」→松坂市としか出ないんですね。。。
どうやら『まつさかし』が正解らしい。
まつさかしっと打てば、iPhone,Android,Windows10、全て松阪市と出て来ます。
流石に太平洋側。
大潮ともなると、海が遥か向こう
になります。。。
なお、事前の情報収集では、今年はアカンとか。。。
確かに、家族連れや色々な方が来ていますが、めっちゃ獲れている様子はない。
1時間くらいした所で、オラは一旦休憩。(全く獲れそうにないし・・・)
同行していたオジサンから「そら、胸まである長靴着ないと獲れへんな~」っと。
干潮の時間まで、後1時間程あります。。。
まだ、4月。
気温予報は23℃。。
天気予報は曇り
。。。
いや,,,行っちゃいました
。(幸い海パン履いていたし...)
浅瀬をジャバジャバwww
ショベルでザァ~!!!っと。
# はい。ビショ濡れです。
# 寒いのですが、耐えられない事はないくらい。。。

でんっ!
こちらが、お裾分け後の量と質です・・・
正直、粒が小さいです (><;/
でも...半分に分けたのですが、それなり(?)の量です♪

嫁さん、早速、酒蒸しにします。。。
クックパッドの裏技(?)で、一気に砂抜きを終えております。。。
ま,,,砂を噛んでいたのは概ね2割くらいかなぁ~・・・
でもね、
小さい粒のお蔭で、普段は貝を食べない(食べたくない)下チビ☆がね、
パクパクと食べましたよ (父ちゃん、嬉しい~)
お裾分けの先でも、一緒に行ったチビ☆ちゃんも、、、
お父さんの分も欲しいという事で食べてしまったようです
ま、、、小粒で労力の割に合わない事がありますが、、、微妙ながらOKか?
そういえば、「マテ貝」を捕獲
したかったのですが・・・よくわかりませんでした。

もう一度、リベンジをしてみてもいいかなぁ~っという。。。
20年以上(下手すれば30年)振りの潮干狩りでした。。。
「潮干狩り」なんて、、、最後に行ったのは、、、
確か、オラが小学校4年生くらいだったかなぁ~・・・
大阪の二色の浜っとかいうところ。
親に連れられて行って、貝を取るより漂流物で遊んだ記憶。
メッチャ気色悪い軽石(?)があったなぁ~・・・
あれは、軽石だったのか?何だったのか???
でも、硬くて白くて、、、謎ですw
っと話を戻すと・・・チビ☆も少しづつ大きくなって来ててね、
嫁さんも近所付き合い(?)仕事付き合い(?)も増えて来て、
いいこっちゃなぁ~っと思っていますが、、、
大所帯で『潮干狩りに行こう・ツアー』が企画されてねw
行って参りました...

デカッ!!
レンタカー屋さんで聞いたら、オラの限定8tでは運転すらNG。
大型、もしくは限定解除した免許にあるらしいのですが・・・
解除に興味はありますが、コレ、大勢人を乗せて運転するの難しそうです。。。


休憩で土山SAにて。
このSAって、滋賀と三重の境なのでしょうか・・・?
滋賀をアピールしまくりのSAでした。

にしても...忍者に信楽の狸に...
他に無いのかね...とか、ちょっと滋賀人としては恥ずかしい~


三重県某場所。松阪市付近。
ちなみに、iPhoneで「まつざかし」→松坂市としか出ないんですね。。。
どうやら『まつさかし』が正解らしい。
まつさかしっと打てば、iPhone,Android,Windows10、全て松阪市と出て来ます。
流石に太平洋側。
大潮ともなると、海が遥か向こう


なお、事前の情報収集では、今年はアカンとか。。。
確かに、家族連れや色々な方が来ていますが、めっちゃ獲れている様子はない。
1時間くらいした所で、オラは一旦休憩。(全く獲れそうにないし・・・)
同行していたオジサンから「そら、胸まである長靴着ないと獲れへんな~」っと。
干潮の時間まで、後1時間程あります。。。
まだ、4月。
気温予報は23℃。。
天気予報は曇り

いや,,,行っちゃいました

浅瀬をジャバジャバwww

ショベルでザァ~!!!っと。

# はい。ビショ濡れです。
# 寒いのですが、耐えられない事はないくらい。。。

でんっ!
こちらが、お裾分け後の量と質です・・・
正直、粒が小さいです (><;/
でも...半分に分けたのですが、それなり(?)の量です♪

嫁さん、早速、酒蒸しにします。。。
クックパッドの裏技(?)で、一気に砂抜きを終えております。。。
ま,,,砂を噛んでいたのは概ね2割くらいかなぁ~・・・
でもね、
小さい粒のお蔭で、普段は貝を食べない(食べたくない)下チビ☆がね、
パクパクと食べましたよ (父ちゃん、嬉しい~)
お裾分けの先でも、一緒に行ったチビ☆ちゃんも、、、
お父さんの分も欲しいという事で食べてしまったようです
ま、、、小粒で労力の割に合わない事がありますが、、、微妙ながらOKか?
そういえば、「マテ貝」を捕獲



もう一度、リベンジをしてみてもいいかなぁ~っという。。。
20年以上(下手すれば30年)振りの潮干狩りでした。。。

2016年04月24日 Posted by トモゾウ at 23:59 │Comments(0) │チビ日記
遅まきながら、ピエリ守山に上陸w
いやねぇ~・・・
滋賀県南部って、限られている中、割と何でもあるし・・・(食い物や買い物)
遊びに行くにも、ちょっと水族館・動物園っといえば、
京都へ行くのも、そう遠くはないしね・・・
しかも、以前、わんわん大国だったり、何かのショッピングセンターだったり・・・
それも、数年(?)で終わったりでね。
結局、ピエリ守山地帯には、滋賀県に住んでから、5回も行っていない...
が、話題でH&Mが来てくれたり・・・とか、
チビ☆が、時々、嫁さんと動物を触りに行った・・・だとか、
休日は道が混んでいる・・・とか、
何か、オラの想定外に盛り上がっているみたいなんだよな。うん。。。
じゃ、、、っと、視察に行く事になるw
なお、「目的」は、何時もチビ☆が楽しんでいる動物園(?)って事で。。。

いやぁ~・・・
道は渋滞を避けれましたが、何が嫌って、駐車場がいっぱい!
3Fの屋上駐車場も所々、何とか空いているような混み具合。。。
の中、1Fのブースに到着。(入口)
お題は、『めっちゃ触れる動物園』とな・・・
# いやいや...悪いが、子供相手だと動物にとっては、
# ストレス以外、何物でもないのでは・・・っと思いますがね・・・
# ただ、生き物との触れ合いは、人間勝手な言い方だけど、
# 大切な事ではないかと思ったりしまする・・・

入口では、大きい黒い犬と、このフクロウちゃんが迎えてくれました。
実は、オラ、ホーホーちゃん、大好き
初めて触らせて頂きましたが...やわい、整った毛に、悶絶状態でした...

おぉ~・・・
ハリネズミも触っていいのかよ...と、オラ、トライ。
迷惑なのか針を立てて「ビクッ!ビクッ!」と振動(?)、動かします。
ちょっと、刺さると痛いですが・・・
丸まって可愛い々~
# 上チビ☆は、クリアーですw

オウム?インコ?(まぁ、文鳥もいましたが・・・)
オラは小さい頃、セキセイ・インコを買っていまして、、、
ヒナから育てて、羽も切らずに逃げない仲良さでした。。。
が、オラが窓をガバッと開けたサッシにぶつかり...絶命の痛い思い出。
その事件以来、自分で動物を飼うのをやめてしまっていました。。。
久々の手乗りに、当時を思い出して、チョット感動・・・
あぁ~・・・こんなんだったなぁ~

ブースが異なる処では、割かし、危な目な奴も放置(?)されています。
カラスさんとか、フクロウさんとか。。。
こっちは、突っついて来る速度がヤバいので危険です。
まぁ~、手を出さないでくれよ目線があるので普通は大丈夫だと思いますが、
野生に弱い方や、小さいお子様は念の為、注意が必要かと・・・
ホーホーさんや!!男前の眼してるわ!!!っと、オラは撫でますが、
コイツ、粘っても威嚇のポーズを外しませんでした。
頭撫でているというか、オラが突いているというか、触っているだけという感じ。。。
気を抜くと、コイツは、嘴を出して来ますわwww (危)

・・・っと、目を離すと、追い掛け回すチビ☆。
この後、オラから動物について厳しいお咎めを受けるのでありんす。。。
追いかけるのは良いとしても、無理矢理捕まえようとするのは何事ぞ!
君も無理矢理追いかけられて、無理矢理腕を捕まれて抱っこされたいんかい?
っと、真顔でチェック。(いや、これも触れる故の大切な事だと教えたい)

んでね...
途中まで気付かなかったんですが...
剥製じゃなくて、生きていたんですね...お主。。。
テレビで見た事はありましたが、思った以上にデカくてイカツイですw
目の前で、手を回すと反応するので面白かったんですが、、、
説明欄に「肺魚を生きたまま食す」とか書いていて、、、
えぇ~下手したら指、食い千切られるやんかぁ~!良いのか?放置で?
っと思いましたら、「触らないで」っという札が微妙に見えにくい所に・・・
# そりゃ、そうだよなぁ~っと思う。。。
ざっくり、他にもヒヨコやら、亀やら、蛇やら、犬やら猫やら・・・
でも、まぁ~時間制限無しだしと思えば、子供から目を離せないのは辛いが、
1時間や2時間くらい時間はあっという間でした★
飼育員の方々は、大変だろうなぁ~っと思います。。。
あ,,,一番大変なのは、休む間もなく触られる動物達な事は間違いないかと。。。
楽しい場所である事は間違いないんですが、、、
そして、チビ☆にも動物と戯れさせて頂く事には大賛成なんですが、、、
う~ん。。。(動物達のストレスを思えば)難しい。。。
かと言って、そうそうに、インコも飼えないし、犬猫も飼えないし、、、
ましてや、ハリネズミ・フクロウ・蛇なんてwww
答えは出ないのですが、楽しさ◎ですが、何だかなぁ~という気もしちゃいます
っと、この日曜日の出来事でした・・・
滋賀県南部って、限られている中、割と何でもあるし・・・(食い物や買い物)
遊びに行くにも、ちょっと水族館・動物園っといえば、
京都へ行くのも、そう遠くはないしね・・・
しかも、以前、わんわん大国だったり、何かのショッピングセンターだったり・・・
それも、数年(?)で終わったりでね。
結局、ピエリ守山地帯には、滋賀県に住んでから、5回も行っていない...
が、話題でH&Mが来てくれたり・・・とか、
チビ☆が、時々、嫁さんと動物を触りに行った・・・だとか、
休日は道が混んでいる・・・とか、
何か、オラの想定外に盛り上がっているみたいなんだよな。うん。。。
じゃ、、、っと、視察に行く事になるw
なお、「目的」は、何時もチビ☆が楽しんでいる動物園(?)って事で。。。
いやぁ~・・・
道は渋滞を避けれましたが、何が嫌って、駐車場がいっぱい!
3Fの屋上駐車場も所々、何とか空いているような混み具合。。。
の中、1Fのブースに到着。(入口)
お題は、『めっちゃ触れる動物園』とな・・・
# いやいや...悪いが、子供相手だと動物にとっては、
# ストレス以外、何物でもないのでは・・・っと思いますがね・・・
# ただ、生き物との触れ合いは、人間勝手な言い方だけど、
# 大切な事ではないかと思ったりしまする・・・
入口では、大きい黒い犬と、このフクロウちゃんが迎えてくれました。
実は、オラ、ホーホーちゃん、大好き
初めて触らせて頂きましたが...やわい、整った毛に、悶絶状態でした...
おぉ~・・・
ハリネズミも触っていいのかよ...と、オラ、トライ。
迷惑なのか針を立てて「ビクッ!ビクッ!」と振動(?)、動かします。
ちょっと、刺さると痛いですが・・・
丸まって可愛い々~
# 上チビ☆は、クリアーですw
オウム?インコ?(まぁ、文鳥もいましたが・・・)
オラは小さい頃、セキセイ・インコを買っていまして、、、
ヒナから育てて、羽も切らずに逃げない仲良さでした。。。
が、オラが窓をガバッと開けたサッシにぶつかり...絶命の痛い思い出。
その事件以来、自分で動物を飼うのをやめてしまっていました。。。
久々の手乗りに、当時を思い出して、チョット感動・・・
あぁ~・・・こんなんだったなぁ~
ブースが異なる処では、割かし、危な目な奴も放置(?)されています。
カラスさんとか、フクロウさんとか。。。
こっちは、突っついて来る速度がヤバいので危険です。
まぁ~、手を出さないでくれよ目線があるので普通は大丈夫だと思いますが、
野生に弱い方や、小さいお子様は念の為、注意が必要かと・・・
ホーホーさんや!!男前の眼してるわ!!!っと、オラは撫でますが、
コイツ、粘っても威嚇のポーズを外しませんでした。
頭撫でているというか、オラが突いているというか、触っているだけという感じ。。。
気を抜くと、コイツは、嘴を出して来ますわwww (危)
・・・っと、目を離すと、追い掛け回すチビ☆。
この後、オラから動物について厳しいお咎めを受けるのでありんす。。。
追いかけるのは良いとしても、無理矢理捕まえようとするのは何事ぞ!
君も無理矢理追いかけられて、無理矢理腕を捕まれて抱っこされたいんかい?
っと、真顔でチェック。(いや、これも触れる故の大切な事だと教えたい)
んでね...
途中まで気付かなかったんですが...
剥製じゃなくて、生きていたんですね...お主。。。
テレビで見た事はありましたが、思った以上にデカくてイカツイですw
目の前で、手を回すと反応するので面白かったんですが、、、
説明欄に「肺魚を生きたまま食す」とか書いていて、、、
えぇ~下手したら指、食い千切られるやんかぁ~!良いのか?放置で?
っと思いましたら、「触らないで」っという札が微妙に見えにくい所に・・・
# そりゃ、そうだよなぁ~っと思う。。。
ざっくり、他にもヒヨコやら、亀やら、蛇やら、犬やら猫やら・・・
でも、まぁ~時間制限無しだしと思えば、子供から目を離せないのは辛いが、
1時間や2時間くらい時間はあっという間でした★
飼育員の方々は、大変だろうなぁ~っと思います。。。
あ,,,一番大変なのは、休む間もなく触られる動物達な事は間違いないかと。。。
楽しい場所である事は間違いないんですが、、、
そして、チビ☆にも動物と戯れさせて頂く事には大賛成なんですが、、、
う~ん。。。(動物達のストレスを思えば)難しい。。。
かと言って、そうそうに、インコも飼えないし、犬猫も飼えないし、、、
ましてや、ハリネズミ・フクロウ・蛇なんてwww
答えは出ないのですが、楽しさ◎ですが、何だかなぁ~という気もしちゃいます

っと、この日曜日の出来事でした・・・