スマホのカメラに想う
どぉ〜もね、Nexus4ちゃん on Android5 の状態で
カメラ機能が調子悪い・・・
Google先生に聞いてみても、明確なネタが無い。
インスタグラムでO.K.だったのに・・・
普通に使おうと思ったらNGだったり・・・イラッっという感じか?
家では、iPhone3GSと4Sが半分お昼寝中w
チャッ!と撮らないと、子供のシャッターチャンスなんて、コンマ秒の世界。
真っ直ぐに、ふざけていない一瞬のタイミングは、
正に、1/100〜200枚では?っと思います。。。

はい。
4Sで頂きました。1年振りくらいじゃないかなぁ〜・・・
納得できた1枚。
(蛇足ながら、ホントは、眼だけじゃありませんw)
室内のそれ程明るくもない状態で撮ったんですが・・・
Nexus4では、遠く及ばない画像品質かなぁ〜っと思います。オラは。
腐れ4Sと言えど、ピントの速さとシビアなんは、Nexus4に勝ってるかと。
晴天では、ぱっと見は・・・正直、分かりにくい所もある気がしますが、
スローシャッターな状態/やや落ち着いた灯りの元だと4Sも現役です。
そう言えば、日本人の女性は、スマホで10枚/1日くらい
撮影しているデータが・・・ガセ?かもしれませんが、あるみたいw
(うちの嫁さんなんか、10枚/1〜3ヶ月かも?)
面白いのは、動画は男性の方が多いとか?
振り返れば、写メ☆とか言ってJ-Phoneが出して?
Docomoも追随して、追って追われて、多分、世界でも携帯電話+カメラなんて
文化は無かったと思います。
が、ジョブズさんがiPhoneを出して、写真が世界に広がって・・・
日本が手をこまねいている間に世界がスマホになって・・・
(ガラケーに戻るUserも増えているらしいけど・・・)
オラのデータには、今でもあるよ。
VGA解像度の20年近く前のデータが沢山w
不思議だね。。。古ぼけたイメージなんだけど、色は当時のまんま。
picasa(Google+)に溜まった写真で時代を振り返ると笑えますw
スマホ=カメラ当たり前の文化。
そして、それを活用していると思われるデータ。
これから、ますます、重いデータを扱う世界が続くのでしょうね・・・
P.S.
チビ☆の幼稚園のイベントに行っても・・・
スマホカメラで超連写状態だもんなぁ〜・・・
iPhone5とか、6だと思うんだけど、動画で撮影しても十分、L版印刷出来るでぇ〜?とか、
連写するのは良いけど、1枚で数〜数十MBやでぇ〜(意識無いの?)とか、
Backupはどうせ知らんのやろうなぁ〜という感じで
余計なおせっかいもできないんで・・・(爆、少し悲しくなります・・・ とかぁwww
カメラ機能が調子悪い・・・
Google先生に聞いてみても、明確なネタが無い。
インスタグラムでO.K.だったのに・・・
普通に使おうと思ったらNGだったり・・・イラッっという感じか?
家では、iPhone3GSと4Sが半分お昼寝中w
チャッ!と撮らないと、子供のシャッターチャンスなんて、コンマ秒の世界。
真っ直ぐに、ふざけていない一瞬のタイミングは、
正に、1/100〜200枚では?っと思います。。。

はい。
4Sで頂きました。1年振りくらいじゃないかなぁ〜・・・
納得できた1枚。
(蛇足ながら、ホントは、眼だけじゃありませんw)
室内のそれ程明るくもない状態で撮ったんですが・・・
Nexus4では、遠く及ばない画像品質かなぁ〜っと思います。オラは。
腐れ4Sと言えど、ピントの速さとシビアなんは、Nexus4に勝ってるかと。
晴天では、ぱっと見は・・・正直、分かりにくい所もある気がしますが、
スローシャッターな状態/やや落ち着いた灯りの元だと4Sも現役です。
そう言えば、日本人の女性は、スマホで10枚/1日くらい
撮影しているデータが・・・ガセ?かもしれませんが、あるみたいw
(うちの嫁さんなんか、10枚/1〜3ヶ月かも?)
面白いのは、動画は男性の方が多いとか?
振り返れば、写メ☆とか言ってJ-Phoneが出して?
Docomoも追随して、追って追われて、多分、世界でも携帯電話+カメラなんて
文化は無かったと思います。
が、ジョブズさんがiPhoneを出して、写真が世界に広がって・・・
日本が手をこまねいている間に世界がスマホになって・・・
(ガラケーに戻るUserも増えているらしいけど・・・)
オラのデータには、今でもあるよ。
VGA解像度の20年近く前のデータが沢山w
不思議だね。。。古ぼけたイメージなんだけど、色は当時のまんま。
picasa(Google+)に溜まった写真で時代を振り返ると笑えますw
スマホ=カメラ当たり前の文化。
そして、それを活用していると思われるデータ。
これから、ますます、重いデータを扱う世界が続くのでしょうね・・・
P.S.
チビ☆の幼稚園のイベントに行っても・・・
スマホカメラで超連写状態だもんなぁ〜・・・
iPhone5とか、6だと思うんだけど、動画で撮影しても十分、L版印刷出来るでぇ〜?とか、
連写するのは良いけど、1枚で数〜数十MBやでぇ〜(意識無いの?)とか、
Backupはどうせ知らんのやろうなぁ〜という感じで
余計なおせっかいもできないんで・・・(爆、少し悲しくなります・・・ とかぁwww
2015年02月17日 Posted by トモゾウ at 23:47 │Comments(0) │PCにITとか三昧
Chrome OS のテスト>その後・・・
何回か前、Chrome OS、暇な時に試そうか・・・っと風味をBlog-ing
どうやら?多分?モドキがFreeなのな。
手持ち愛機の Dell Inspiron MINI10v(1010)では、
以前、Dellさんからカスタム出していたようですが・・・Link切れ orz
仕方がないので汎用(?)を利用。
あかん orz
無線LANを認識できない。。。
有線で、ちょっと使ってみましたけど〜
正直、思っていたより進化していない感じかなぁ?
Interfaceの作り、UIの作り込が甘い感じがします。
後、1〜2年かかるかなぁ〜?
もし、今販売している Chrome OS PC と、今回、テストをしたOSと、
たいして変わらない使い勝手なら・・・オラなら、中古PCでxface xUbuntu入れる。
今のレベルでは、こっちの方が実務上、作業を行いやすいと思います。。。
初期画面と、ちょっと使ってみて・・・
えっ?マジ?というのが、第一感想。
確かに、UIが違うので使い難そうというのは、ぶっちゃけある。(慣れの問題)
それ以上に、"出来無いこと"がやっぱ今の時点では多い気がしました。
(更に、ADSLでは、ASPの重さもあり、ChromeOSは不向きかなぁ〜?っと)
んで、もう1機。
CF-W7(2ndのLet'sNote)でも、Chrome OS をUSB Bootかけてみる。
・・・・
もしや、一番最初に設定したMini10vの内容が、まんまで、無理矢理立ち上がろうとしてる?
途中でハングwww
この時点でヤル気をなくしてしまいました・・・ orz
ま、Mini10vで使えないなぁ〜と思ったんで、もう一度、初期(?)USB作るのも
面倒というか、手間だけかも(?)と思ってね...
また、進化があるようだったら、その時期試す事にしよ。
Win7→Win10の方は、どうなんだろう・・・
W7で、Win7レベルで動いてくれたら・・・
うれしいというか、ネタの一つにはなるなぁ〜。
ま、、、今回は、xUbuntuでUSB BootのTool調査+USBにISO Imageがキレイに入った✿
っという事が一番楽しめたかな〜?
どうやら?多分?モドキがFreeなのな。
手持ち愛機の Dell Inspiron MINI10v(1010)では、
以前、Dellさんからカスタム出していたようですが・・・Link切れ orz
仕方がないので汎用(?)を利用。
あかん orz
無線LANを認識できない。。。
有線で、ちょっと使ってみましたけど〜
正直、思っていたより進化していない感じかなぁ?
Interfaceの作り、UIの作り込が甘い感じがします。
後、1〜2年かかるかなぁ〜?
もし、今販売している Chrome OS PC と、今回、テストをしたOSと、
たいして変わらない使い勝手なら・・・オラなら、中古PCでxface xUbuntu入れる。
今のレベルでは、こっちの方が実務上、作業を行いやすいと思います。。。
初期画面と、ちょっと使ってみて・・・
えっ?マジ?というのが、第一感想。
確かに、UIが違うので使い難そうというのは、ぶっちゃけある。(慣れの問題)
それ以上に、"出来無いこと"がやっぱ今の時点では多い気がしました。
(更に、ADSLでは、ASPの重さもあり、ChromeOSは不向きかなぁ〜?っと)
んで、もう1機。
CF-W7(2ndのLet'sNote)でも、Chrome OS をUSB Bootかけてみる。
・・・・
もしや、一番最初に設定したMini10vの内容が、まんまで、無理矢理立ち上がろうとしてる?
途中でハングwww
この時点でヤル気をなくしてしまいました・・・ orz
ま、Mini10vで使えないなぁ〜と思ったんで、もう一度、初期(?)USB作るのも
面倒というか、手間だけかも(?)と思ってね...
また、進化があるようだったら、その時期試す事にしよ。
Win7→Win10の方は、どうなんだろう・・・
W7で、Win7レベルで動いてくれたら・・・
うれしいというか、ネタの一つにはなるなぁ〜。
ま、、、今回は、xUbuntuでUSB BootのTool調査+USBにISO Imageがキレイに入った✿
っという事が一番楽しめたかな〜?
2015年02月15日 Posted by トモゾウ at 00:07 │Comments(0) │PCにITとか三昧
バレンタインデーかよw
GoogleさんのTop Pageで・・・

・・・可愛いねぇ〜
ところで、何で「雨」??

・・・可愛いねぇ〜
ところで、何で「雨」??
2015年02月14日 Posted by トモゾウ at 15:14 │Comments(0) │テキトーにつぶやく
Wuala の同期ソフトで泣く

いろんなクラウド系のディスク?スペース?を使っていますが、
これも利用させて頂いております・・・。
メルアド狂時代(?)もあり、今も「何だかんだ」といいメアドがあれば取ってしまうw
で・・・
サイトに登録→確認用URLクリック→承認 っというステップを
Wualaで忘れてしまったようす orz
先日からLogin画面→NG画面→アプリケーション画面→Login画面っと・・・
必殺無限ループwww
ひっさしぶりに、この手のバグ?
いや、メルアド承認しなかった嫌味かもしれません・・・
Winの無限ループは、扱いも慣れてるんで何となく回避w
で、今日、愛機xUbuntuでも久々に動かしたら・・・無限ループやん〜(涙・汗
正直、こっち(Linux)は得意というか理屈は無視して使っている。
っというか、このレベルでも普通に使える。
Winの無限ループみたく。。。何から何までアプリ上で試そうとするも、
全て相手にされず・・・(涙
こういう時、硬いんだようなぁ〜Linuxちゃんはぁ〜とか思う。
でもね、大概、「どっかにコマンドがあるハズ!」といういい加減な信仰を信じる訳さ。
程無く、散々、Dirを下がったり/上がったりしながら発見。
”wualacmd”なんてコマンドが御行儀よくDirに治まってるやん〜
cmdか・・・。これは、行けるかも!?っと、Google先生に相談。
英語のサイトしか情報が無い感じか・・・
日本語解説欲しいなぁ〜・・・英語、面倒だし・・・(とりあえず、読もう・・・)
↓ 発見 ☆
:~$ wualacmd login [User] [Pass] enableAutoLogin
cmdとか、enableとか分り易い単語で良かったぁ〜

このコマンドで新たに登録を済ませていたUser名とPasswordを入れて
叩いてみると・・・アプリケーション上でも変更がかかってるので、OKでした☆
なお、User名を小文字で入れていて、流れるTextでlogin Errorとか出て
数分間悩んだのは(秘)という事で。。。
何となくのヤマ勘が正解。
ま,,,こんなミスをヤル人は少ないでしょうが・・・久々、スッキリです

2015年02月13日 Posted by トモゾウ at 23:31 │Comments(0) │PCにITとか三昧
明日で4歳かぁ〜
今日は、下チビ☆の誕生会(1日フライングw)

やっと、、、4歳。
上チビ☆と比較すると、下チビ☆は子供っぽさが抜けない?
っというか...もうちょっと人の話を聞いて欲しいなぁ〜(汗
上チビ☆は、オラの無職期間、タップリと愛情と言いますか、、、
暇つぶしと言いますか、、、相手をさせられたからかどうかは不明ながら、
落ち着いているというか、変な所だけは大人のマネ。
(都合が良ければ、そこは子供)
下チビ☆は、産まれて、すぐにママ方のお母さんが
面倒を見ていましたが・・・
どちらかというと面倒くさいので部屋に居ることが多かったんだよな・・・
嫁さんも仕事あったし・・・
どちらかと言えば、1年間くらいは、夕方〜朝(半日)がママとパパに
甘えられる時間だったんだよなぁ〜
嫁は言いませんが、オラは、そんな環境があったから、
下チビ☆は、ちょっと甘えたが抜け切らないんじゃ〜とは思っています。
まぁ〜、ちょっとづつ、成長してるわ。
何処まで本気を出しているのか分からない性格でして・・・
名前も年齢も問いかけても言わないのに、
プレゼントが無いよ?と脅せば (^^; さらりと、言うんだよなぁ・・・(解っているんか?)
新しい言葉も、上チビ☆より使い分けてくるし・・・
見た目より頭は進んでいるのか?見た目通りなのかが分からんw
ま・・・2015年、正月に続いて2ッ目のイベント、無事完了。

最後に、Youtubeの限定公開で実家側にVideoのURLを送る。
限定公開と、非公開(Googleアカウント有りは共有OK?)とかあるけど、
面倒なので限定公開という事で・・・
(親もGoogleアカウントは作ってますけどね...簡単じゃ無かった時に伝えるのが面倒)
前は、eyevioのパスワードも通知も楽だったんだけどなぁ・・・
どうやら、Sonyさんのサービス?が終了しちまったようで残念。。。

やっと、、、4歳。
上チビ☆と比較すると、下チビ☆は子供っぽさが抜けない?
っというか...もうちょっと人の話を聞いて欲しいなぁ〜(汗
上チビ☆は、オラの無職期間、タップリと愛情と言いますか、、、
暇つぶしと言いますか、、、相手をさせられたからかどうかは不明ながら、
落ち着いているというか、変な所だけは大人のマネ。
(都合が良ければ、そこは子供)
下チビ☆は、産まれて、すぐにママ方のお母さんが
面倒を見ていましたが・・・
どちらかというと面倒くさいので部屋に居ることが多かったんだよな・・・
嫁さんも仕事あったし・・・
どちらかと言えば、1年間くらいは、夕方〜朝(半日)がママとパパに
甘えられる時間だったんだよなぁ〜
嫁は言いませんが、オラは、そんな環境があったから、
下チビ☆は、ちょっと甘えたが抜け切らないんじゃ〜とは思っています。
まぁ〜、ちょっとづつ、成長してるわ。
何処まで本気を出しているのか分からない性格でして・・・
名前も年齢も問いかけても言わないのに、
プレゼントが無いよ?と脅せば (^^; さらりと、言うんだよなぁ・・・(解っているんか?)
新しい言葉も、上チビ☆より使い分けてくるし・・・
見た目より頭は進んでいるのか?見た目通りなのかが分からんw
ま・・・2015年、正月に続いて2ッ目のイベント、無事完了。
最後に、Youtubeの限定公開で実家側にVideoのURLを送る。
限定公開と、非公開(Googleアカウント有りは共有OK?)とかあるけど、
面倒なので限定公開という事で・・・
(親もGoogleアカウントは作ってますけどね...簡単じゃ無かった時に伝えるのが面倒)
前は、eyevioのパスワードも通知も楽だったんだけどなぁ・・・
どうやら、Sonyさんのサービス?が終了しちまったようで残念。。。