寒いし・天気悪いし、こんな日は・・・
晴天が続いて〜雨が続いて〜・・・
ここ最近は、ハッキリしない曇後晴やら、曇時々雨やら・・・
っと、思っていたら、1日だけ晴れとか・・・
鬱陶しいような日替わりが続きますね・・・
気温も徐々に下がって来た感じか? この週中から寒いとか!?
はい。今日も天気は『曇』。
雨がパラついてもおかしくないような...日。
オラ、土曜日がお仕事だったし、しばらく、静かに出来ておらず、
微妙にストレスがw
っという訳で、少しの間ですが、日々、煩くなるチビ☆を嫁さんに任せて、
ごそごそと作業開始。。。
① そうそう、そう言えばルータ調子が悪かったなぁ〜
ファームかな?と思いはじめて1年ほどは放置していたかと。。。
Win10になって、更に原因不明でつながらないという事も増えたんでね、
ファームのVerUpをかけてみる。。。
ロジテックのW300N系の奴...

Verup後、スムーズかな?
効果は少しあったように思いまするw
② Inspiron One19 Windows10後の改修→あかんなぁw
稀にですが、起動時にVideoかな?のエラーでハングアップ。
画面が乱れたままになるので、ドライバの原因(?)かと思い
Intelさんのページを見に行くも、Win10用は無しw
仕方がないので、Dellさんのページに行くと、Win10よりかは古いが
ドライバーらしきものもある。
BIOSのファームって・・・上げたような?上げていないような・・・?
えいっ☆面倒だっ!!っと、勢い付けてDL〜Install。
Errorらしき、Errorは出なかったんですが・・・これがダメだった。
ファームは多分、O.K.として、ドライバがズタボロw
あっという間に、出来の悪いMSの魔の手に渡る・・・ orz
起動しない・・・っというか、起動〜リブートの確認、間のルーチンw
結局、最後は、強制終了。。。
時間がかかったぁ〜(怒)
強制終了後は、何とか起動もかかったので"何時もの通り勘で"復旧。
所々、脂汗をかきそうになりながら〜
★教訓:Windows10に上がったなら、One19の場合、メーカ当てにするなw
③ ヨドバシ.comに感動する

これは、ビビった。
某大手掲示板でも、ヨドバシを進める記載が多いんですが、、、
10:30頃に、Netサイトで普通の電気屋さんでは置いていないと思われる5年ほど前の
家電パーツを注文。(一応、在庫有り状態だけどね、当てにはしない主義)
なお、100円程度のモノなのですが・・・送料無料(ヨドバシさん、ごめんね)
夜、晩ご飯を食べていると『ヨドバシです〜』っとな!!!???
へっ?19:30だよ?えっ!?
以前、千葉県市川市に住んでいた時に当日配送でビックリしましたが、、、
注文先の通販大手のA○○○○○の巨大倉庫が市川市なので納得しましたけどねw
ここは、滋賀県南部。田舎の中では都会ですが。。。
何が凄いって「佐○急便です」とか「ヤ○ト便です」じゃ〜ないのに衝撃★
驚きながら出てみると、本当に、ヨドバシの方と思われる方が・・・
物凄く丁寧に『ありがとうございます!また、ご利用下さい!』っと、
これまた、凄く自然な笑顔でお話されてしまいました。。。
も〜、、、衝撃というか感動ですよ。
これ、新しい接客方法ですよ。。。
(でも、社員さんとかに負荷かかりすぎじゃない?っと、心配になる)
オラも商社系で仕事していましたが、営業持参で持って行くと、
お客様に喜んで頂ける事が多いんですよね・・・
もちろん、入荷は宅配便で届くし、出荷も営業持参ってのは、
基本イレギュラーでしたが、半分ぐらいは、イレギュラー通して貰ってました。
ちゃんと儲けているから、足代くらい幾らでも元取れるだろ!っと交渉してね。。。
何だか、今日、その時のお客様の立場に初めて立てた気がします。。。
(高くてもいいんだよ。お客様に、ちゃんとした満腹感を満たせれればね・・・)
宅配便任せと、自社便(?)とは、最後の最後で大きな差を生みますね。。。
よし。
A○○○○○、楽○、Y○○○○など、昔から通販多用している我が家だけど、
ちょっとくらいの価格差ならヨドバシ使おうと思いました。
さ...今日もテキトーに、ぼさきましたが...
明日は雨が降る予定です...
あぁ〜、もう少しチビ☆が静かにしてくれたらなぁ〜っと思うこの頃なりw
ここ最近は、ハッキリしない曇後晴やら、曇時々雨やら・・・
っと、思っていたら、1日だけ晴れとか・・・
鬱陶しいような日替わりが続きますね・・・
気温も徐々に下がって来た感じか? この週中から寒いとか!?
はい。今日も天気は『曇』。
雨がパラついてもおかしくないような...日。
オラ、土曜日がお仕事だったし、しばらく、静かに出来ておらず、
微妙にストレスがw
っという訳で、少しの間ですが、日々、煩くなるチビ☆を嫁さんに任せて、
ごそごそと作業開始。。。
① そうそう、そう言えばルータ調子が悪かったなぁ〜
ファームかな?と思いはじめて1年ほどは放置していたかと。。。
Win10になって、更に原因不明でつながらないという事も増えたんでね、
ファームのVerUpをかけてみる。。。
ロジテックのW300N系の奴...

Verup後、スムーズかな?
効果は少しあったように思いまするw
② Inspiron One19 Windows10後の改修→あかんなぁw

稀にですが、起動時にVideoかな?のエラーでハングアップ。
画面が乱れたままになるので、ドライバの原因(?)かと思い
Intelさんのページを見に行くも、Win10用は無しw
仕方がないので、Dellさんのページに行くと、Win10よりかは古いが
ドライバーらしきものもある。
BIOSのファームって・・・上げたような?上げていないような・・・?
えいっ☆面倒だっ!!っと、勢い付けてDL〜Install。
Errorらしき、Errorは出なかったんですが・・・これがダメだった。
ファームは多分、O.K.として、ドライバがズタボロw
あっという間に、出来の悪いMSの魔の手に渡る・・・ orz
起動しない・・・っというか、起動〜リブートの確認、間のルーチンw
結局、最後は、強制終了。。。
時間がかかったぁ〜(怒)
強制終了後は、何とか起動もかかったので"何時もの通り勘で"復旧。
所々、脂汗をかきそうになりながら〜
★教訓:Windows10に上がったなら、One19の場合、メーカ当てにするなw
③ ヨドバシ.comに感動する

これは、ビビった。
某大手掲示板でも、ヨドバシを進める記載が多いんですが、、、
10:30頃に、Netサイトで普通の電気屋さんでは置いていないと思われる5年ほど前の
家電パーツを注文。(一応、在庫有り状態だけどね、当てにはしない主義)
なお、100円程度のモノなのですが・・・送料無料(ヨドバシさん、ごめんね)
夜、晩ご飯を食べていると『ヨドバシです〜』っとな!!!???
へっ?19:30だよ?えっ!?
以前、千葉県市川市に住んでいた時に当日配送でビックリしましたが、、、
注文先の通販大手のA○○○○○の巨大倉庫が市川市なので納得しましたけどねw
ここは、滋賀県南部。田舎の中では都会ですが。。。
何が凄いって「佐○急便です」とか「ヤ○ト便です」じゃ〜ないのに衝撃★
驚きながら出てみると、本当に、ヨドバシの方と思われる方が・・・
物凄く丁寧に『ありがとうございます!また、ご利用下さい!』っと、
これまた、凄く自然な笑顔でお話されてしまいました。。。
も〜、、、衝撃というか感動ですよ。
これ、新しい接客方法ですよ。。。
(でも、社員さんとかに負荷かかりすぎじゃない?っと、心配になる)
オラも商社系で仕事していましたが、営業持参で持って行くと、
お客様に喜んで頂ける事が多いんですよね・・・
もちろん、入荷は宅配便で届くし、出荷も営業持参ってのは、
基本イレギュラーでしたが、半分ぐらいは、イレギュラー通して貰ってました。
ちゃんと儲けているから、足代くらい幾らでも元取れるだろ!っと交渉してね。。。
何だか、今日、その時のお客様の立場に初めて立てた気がします。。。
(高くてもいいんだよ。お客様に、ちゃんとした満腹感を満たせれればね・・・)
宅配便任せと、自社便(?)とは、最後の最後で大きな差を生みますね。。。
よし。
A○○○○○、楽○、Y○○○○など、昔から通販多用している我が家だけど、
ちょっとくらいの価格差ならヨドバシ使おうと思いました。
さ...今日もテキトーに、ぼさきましたが...
明日は雨が降る予定です...
あぁ〜、もう少しチビ☆が静かにしてくれたらなぁ〜っと思うこの頃なりw

2015年11月22日 Posted by トモゾウ at 23:07 │Comments(0) │PCにITとか三昧
ATOM Z520(1.33GHZ)/MEM:1GB でWindows10を試すの巻
レンジフード・メンテナンスのついでに並行作業・・・
実は、オラ的らしさ(?)の本丸作業・・・
いよいよというか、
Netでは『使えないこともないけど・・・でもねぇ〜』な
スペック・マシンのWindows10アップグレードですよ。 はい。
Let'sNote CF-W7、Inspiron One19 は、既にUp済み。
そこそこ、使えるんだよね・・・両機種とも。
いや、使えるというか、こんなモンで十分だろう。
ビル・ゲイツも予測していなかったNetはスマホの世界観。
ちょいっと探しモノを簡単に探すのは、今はスマホに勝る機器は無い。
嫁さんなんか、独り言の如く、Googleさんに聞いてますw
ただ、中長時間に一度に連続検索かけたり文字を打ったり、
はたまた、「楽に」しようと思えば、オラ的には、まだまだPCに優位性が。
→ 楽度では、PCだよなぁ〜・・・
スマホやタブレットって、ちょっとセコセコ感が・・・忙しないよなぁ・・・
なんで、スマホという代用品があるお陰で、PCは多少遅くても必要十分。
電気屋に並んでいる最新PCなんて...
一体、どれだけの作業をこなすのか?
どれだけ、短気な人が買うのか・・・? 今一つ、理解できていません。
(仕事で使うなら、そりゃ〜速いほうがストレス減るしね・・・)
2010年頃までは、PCのスペックがOSを追いかけていた気がしますが・・・
以降は、「速いよ〜☆」とか「容量デカイんだよ❤」とか「重いソフトも楽々」とか、、、
『んなん、(元IT屋の)オレが興味示さないのに、誰が興味を示すのん?ん???』という
謳い文句が並んでいる気がします。。。
ヲヤジ独り言の前振りが長〜くなりましたが...
限界レベルじゃないのかな・・・と言えるお題のマシンで挑戦です。
Dell INSPIRON Mini10V[PC1010] 10.1インチ[1366x768] 噂?の神マシン♪
なお、何故か、WindowsUpdateをかましていても"通知"が来ておりません orz
→ なお、アップグレード後は、Netを通じて認証しましたけど。。。
遅くて未承認の時が長くて、ま、しゃ〜ね〜か?と思う時もありましたとさ☆
MSのサイトのツールでWindows10のイメージファルは、しばらく前に落としてます。
後は、これをDVDに焼くんだけど...DVDでインストールすると時間もかかるだろうし、、、
どうせ1回のみかな?の利用でDVD焼くのもなぁ〜、、、
なお、サイトを見ているとUSB-BootではMS標準ツールから作成しないと・・・ネタ多し。
こりゃ、前段取り失敗?
ただ、今から(土曜日の夜)USB作っていたんじゃ、暇つぶしにならんやんけ〜と、
こういう時、Linuxの知識というかノウハウも少しばかり持っていたので、
Netには出ていない LiLi USB とかいうツールを利用して Boot-USB のイメージを作成。
いいよ。駄目元じゃん。。。とね。
作成したUSBを、PCにプチっとね。
おっ!? おおっ?? 普通にインストーラが走ります。
やったね。リリー(?)−LiLi、ヤルじゃん。
このマシンには、xUbuntu12.04LTS及びブートローダ
そして、Windows7が載っていて、日頃は、xUbuntuを愛用しております♪
静かだし〜、熱くならないし〜♡
んごごごご〜っ!!!

正直、インストール時間は、メッサ! かかってしまいました。
ボチボチ作業で 20:00−24:00 という感じかな・・・(微調整含む)
これで、翌日 1日には、再調整も出来るという訳で・・・
さて、調整中ですが、いくつばの感じをばっ★
✓全体:
おっそいです...が、初期起動のサービスを切ったら同マシンでのWin7よりは。。。(ry
✓メモ:
GMA500のドライバ、Vista用とか入れた情報ありましたがWin10は出ていない・・・orz
ので、Win7用を管理者モードでインスト。何となく動くが、やっぱり遅くなった気も?
なお、このマシンでは、1024x600だっけか?のモードでWin10ドライバではなるみたいw
何処かのBlogに書かれてましたが、時々、ブラックアウト〜放置で元に戻る
何かドライバー側のオプションがオフになっていたので、オンに☑入れましたが...
マシになったような気がしますが、Windowsなんで期待は出来ませんw
✓不具合
多分、遅すぎての不具合かも?ですが、Startボタンを押した右パネルがw無いw設定は不明w
✓何でアップグレードしてみたの?
これまでのマシンで休止モードからの起ち上げが、マシになった気が
気がするんだけど...オラだけの感覚かもしれません...
Win7より、何か良さそうな気がしましたんで・・・=起ち上げが速く思えるかも?っと。
✓ほか
MSのオンライン・ソフトの画面でMobile Excelとか見てると、
「10.1インチ以下で利用可能」と書いていたので...♪
もしや!!!と思い試しましたが、NGでした。(読み込みのみ)
何処かのBlogにも書いていたネタですが、日本語間違っていますね。
(試せないけど)10.1インチ未満だろがっ!と説明文を見て思います。
xUbuntuのブートローダ、無事、消えずに残りましたw
味気ない選択画面で、LinuxとWindowsの切替OKで・・・良かったぁ〜
なお、昔に作ったWindowsXPのローダー側でLinuxを起動選択できる画面が
何故か復活・・・(WIN7入れて消えてましたけど。。。ん???)
インストール調整中に、遊びでLinux側を選択したら・・・
見事ハングアップ(涙)〜強制PowerOffに至り、これで何かWin10がおかしくなっている可能性有り。
しかし...急に、昔のブートローダを出して来るとは、、、
流石、マイクロソフト。意味が・・・理由が・・・
# っというか、普通触らないブートローダを書き換えたオラが悪いかも...
ので、今、とりあえずWindows側のローダーの選択は最短設定5秒にして使っています。
調べるのめんどいだもん。。。
# なお、メンテナンス画面にもなっていて見たことない画面で面白い模様w
っという訳で・・・今日、これからも調整作業等を、ボチボチこなして参ります...
Powerd by 2015.11.01・・・
実は、オラ的らしさ(?)の本丸作業・・・
いよいよというか、
Netでは『使えないこともないけど・・・でもねぇ〜』な
スペック・マシンのWindows10アップグレードですよ。 はい。
Let'sNote CF-W7、Inspiron One19 は、既にUp済み。
そこそこ、使えるんだよね・・・両機種とも。
いや、使えるというか、こんなモンで十分だろう。
ビル・ゲイツも予測していなかったNetはスマホの世界観。
ちょいっと探しモノを簡単に探すのは、今はスマホに勝る機器は無い。
嫁さんなんか、独り言の如く、Googleさんに聞いてますw
ただ、中長時間に一度に連続検索かけたり文字を打ったり、
はたまた、「楽に」しようと思えば、オラ的には、まだまだPCに優位性が。
→ 楽度では、PCだよなぁ〜・・・
スマホやタブレットって、ちょっとセコセコ感が・・・忙しないよなぁ・・・
なんで、スマホという代用品があるお陰で、PCは多少遅くても必要十分。
電気屋に並んでいる最新PCなんて...
一体、どれだけの作業をこなすのか?
どれだけ、短気な人が買うのか・・・? 今一つ、理解できていません。
(仕事で使うなら、そりゃ〜速いほうがストレス減るしね・・・)
2010年頃までは、PCのスペックがOSを追いかけていた気がしますが・・・
以降は、「速いよ〜☆」とか「容量デカイんだよ❤」とか「重いソフトも楽々」とか、、、
『んなん、(元IT屋の)オレが興味示さないのに、誰が興味を示すのん?ん???』という
謳い文句が並んでいる気がします。。。
ヲヤジ独り言の前振りが長〜くなりましたが...
限界レベルじゃないのかな・・・と言えるお題のマシンで挑戦です。
Dell INSPIRON Mini10V[PC1010] 10.1インチ[1366x768] 噂?の神マシン♪
なお、何故か、WindowsUpdateをかましていても"通知"が来ておりません orz
→ なお、アップグレード後は、Netを通じて認証しましたけど。。。
遅くて未承認の時が長くて、ま、しゃ〜ね〜か?と思う時もありましたとさ☆
MSのサイトのツールでWindows10のイメージファルは、しばらく前に落としてます。
後は、これをDVDに焼くんだけど...DVDでインストールすると時間もかかるだろうし、、、
どうせ1回のみかな?の利用でDVD焼くのもなぁ〜、、、
なお、サイトを見ているとUSB-BootではMS標準ツールから作成しないと・・・ネタ多し。
こりゃ、前段取り失敗?
ただ、今から(土曜日の夜)USB作っていたんじゃ、暇つぶしにならんやんけ〜と、
こういう時、Linuxの知識というかノウハウも少しばかり持っていたので、
Netには出ていない LiLi USB とかいうツールを利用して Boot-USB のイメージを作成。
いいよ。駄目元じゃん。。。とね。
作成したUSBを、PCにプチっとね。
おっ!? おおっ?? 普通にインストーラが走ります。
やったね。リリー(?)−LiLi、ヤルじゃん。
このマシンには、xUbuntu12.04LTS及びブートローダ
そして、Windows7が載っていて、日頃は、xUbuntuを愛用しております♪
静かだし〜、熱くならないし〜♡
んごごごご〜っ!!!

正直、インストール時間は、メッサ! かかってしまいました。
ボチボチ作業で 20:00−24:00 という感じかな・・・(微調整含む)
これで、翌日 1日には、再調整も出来るという訳で・・・
さて、調整中ですが、いくつばの感じをばっ★
✓全体:
おっそいです...が、初期起動のサービスを切ったら同マシンでのWin7よりは。。。(ry
✓メモ:
GMA500のドライバ、Vista用とか入れた情報ありましたがWin10は出ていない・・・orz
ので、Win7用を管理者モードでインスト。何となく動くが、やっぱり遅くなった気も?
なお、このマシンでは、1024x600だっけか?のモードでWin10ドライバではなるみたいw
何処かのBlogに書かれてましたが、時々、ブラックアウト〜放置で元に戻る
何かドライバー側のオプションがオフになっていたので、オンに☑入れましたが...
マシになったような気がしますが、Windowsなんで期待は出来ませんw
✓不具合
多分、遅すぎての不具合かも?ですが、Startボタンを押した右パネルがw無いw設定は不明w
✓何でアップグレードしてみたの?
これまでのマシンで休止モードからの起ち上げが、マシになった気が
気がするんだけど...オラだけの感覚かもしれません...
Win7より、何か良さそうな気がしましたんで・・・=起ち上げが速く思えるかも?っと。
✓ほか
MSのオンライン・ソフトの画面でMobile Excelとか見てると、
「10.1インチ以下で利用可能」と書いていたので...♪
もしや!!!と思い試しましたが、NGでした。(読み込みのみ)
何処かのBlogにも書いていたネタですが、日本語間違っていますね。
(試せないけど)10.1インチ未満だろがっ!と説明文を見て思います。
xUbuntuのブートローダ、無事、消えずに残りましたw
味気ない選択画面で、LinuxとWindowsの切替OKで・・・良かったぁ〜
なお、昔に作ったWindowsXPのローダー側でLinuxを起動選択できる画面が
何故か復活・・・(WIN7入れて消えてましたけど。。。ん???)
インストール調整中に、遊びでLinux側を選択したら・・・
見事ハングアップ(涙)〜強制PowerOffに至り、これで何かWin10がおかしくなっている可能性有り。
しかし...急に、昔のブートローダを出して来るとは、、、
流石、マイクロソフト。意味が・・・理由が・・・
# っというか、普通触らないブートローダを書き換えたオラが悪いかも...
ので、今、とりあえずWindows側のローダーの選択は最短設定5秒にして使っています。
調べるのめんどいだもん。。。
# なお、メンテナンス画面にもなっていて見たことない画面で面白い模様w
っという訳で・・・今日、これからも調整作業等を、ボチボチこなして参ります...
Powerd by 2015.11.01・・・
2015年11月02日 Posted by トモゾウ at 13:56 │Comments(0) │PCにITとか三昧
PC調整☓10台w < 嫁依頼
今日も晴れ〜
先日の車の修理でも・・・っと予定しておりましたけど、(←まだ、Blogネタにはしてませんw)
AMは、最近の仕事疲れ(of 気疲れ)で、家でゆったり。
PMから始動開始!!!っと気合を入れるも、
予備の補修材料を買いに行ったら、見事にクレカを忘れる orz
精算前で良かったぁ〜 まさに「サザエさん」状態
なお、昔からキャッシュで1万円以上持ち歩く事はほとんどないオイラ。
(キャッシュがいるのは、呑み会の時と、高知県出張の時だけだよっと)
仕方がないので、自宅に戻りクレカを持ち、
これまた、仕方がないので、上とは違う近場のお店に・・・
あれ!? 何という事でしょうか?
ココにも形は違いますが、同じモノがちゃんと置いているやん・・・♪♪♪
(この際、微妙な値段は置いといて)
って思っていたら、嫁さんからCall www
# うっ、、、まずいw
適当な期限ながら、嫁さんところの会社の日頃寝ているNotePCを使う用事があるので、
Netにつながる事や、プリンタに印刷できる調整依頼を請けていた訳ですわ。
予定通り(?)、その件で・・・
はいやい。久々に、真面目にやりますか・・・。
たった10台。 されど、10台。
# 休日の時間が限られた中、片手間で10台はキツイかなぁ〜とか
机に、でやぁ〜っと並べる。 あぁ〜・・・久々の感覚・・・
(カ・イ・カ・ン by ヲヤジネタ)

Netは、元々、つながっていたらしいので確認。
オッケ〜、オッケ〜♪ 余裕やん
プリンタは、前に嫁さんテスト時に「黒い掠れた点が出ただけ」とか言ってたな?
おしゃ、ドライバ確認する前に、適当にクリーニングしてくれそうなボタンをポチッと。。。
オッケ〜、オッケ〜♪ 間違ってないわ。ちゃんと、クリーニング走ったっぽいわ。
よっしゃ、もう2回程
1台目PC、USBで接続。。。
オッケ〜、オッケ〜♪ 前に何かでSetup済やね?
よっしゃ、テスト・プリントやわ。
オッケ〜、オッケ〜♪ ちゃんとカラーで出るがな!ヘッド腐ってないな〜 (←嫁さん呼ぶ&感激受け)
さて...
ここから、オラの悪い癖というか、PCについては完璧主義(?)
とりあえず、エレメンツだっけ?がインスト済だったので、
走らせて各PCのOK確認〜何やらAcrobatReaderのUpも出たので気持ち悪いしUp
〜Java(?)何でこのPCに必要なん?っと思いながらもUp・・・
っと、チャッチャっと進めるも・・・
数台作業をしていて気付いたんですが環境がバラけてる...orz
酷いのになると、パッドが壊れていないのであれば、BIOSか何かで殺してる??
更に、WindowsUpdateが溜まっていたようでして・・・
仕方がないので、気持ち悪いし・・・(ry ←悪の根源やw
結局、PCのスペックもあり〜ので時間Over...(悔しいぃ!!!)
WindowsUpdateの合間に、触れる奴だけ別作業を並行してやっていたんだけど・・・
プリンタが使えない状態で放置していたようで、Jobが溜まっていたり・・・
USBしかないプリンタを、無線化していた痕跡があったり・・・
さらに、Localでつないだ そのプリンタ をシェアする設定を入れていたり・・・
んもうぅ〜www イライラする状態な環境不統一
Print Serverにしても、LPDでIP指定しても出さないんだなぁ〜・・・この機械がね orz
更に、有線LANで接続するとPrint Serverにpingが飛ぶんだけど、
無線だと同一Nodeなのに、何故か飛ばない(?)
更に、横のPCにさえpingが飛ばない・・・あらw
(PCのNetwork見直し or ルータ?)
なお、ルータを触って設定変えても良いけど。。。そこまでヤルなら時間とね、対価を・・・
まぁ〜、結局、プリンター設定は持ち越しになったんだけどね、
何とか、もっと簡単にできないものかと、今日の結果を踏まえて思う・・・(宿題じゃw)
作業を一通りやってみて、一つ一つの動作は遅くなっているなぁ〜と思う。
これは、慣れと多少の歳のせいかな?
感は相変わらず...ワイは天才ちゃうか?セナちゃうか?と思う ←馬鹿w
ただね...
何処まで設定変えて良いのか運用が決められていない調整作業なんで・・・
正直、どれが正(マスター)か分からないと辛いですなぁ〜
正に、家にパソコン10台あって、皆が適当に使っている状態に近い環境。
# 使われている時間が短い分、カスタムは少なめ・・・
きっと、街の企業さんも、こんな感じの処って多いんだろうな・・・とか、思ってしまいました。

先日の車の修理でも・・・っと予定しておりましたけど、(←まだ、Blogネタにはしてませんw)
AMは、最近の仕事疲れ(of 気疲れ)で、家でゆったり。
PMから始動開始!!!っと気合を入れるも、
予備の補修材料を買いに行ったら、見事にクレカを忘れる orz
精算前で良かったぁ〜 まさに「サザエさん」状態

なお、昔からキャッシュで1万円以上持ち歩く事はほとんどないオイラ。
(キャッシュがいるのは、呑み会の時と、高知県出張の時だけだよっと)
仕方がないので、自宅に戻りクレカを持ち、
これまた、仕方がないので、上とは違う近場のお店に・・・

あれ!? 何という事でしょうか?
ココにも形は違いますが、同じモノがちゃんと置いているやん・・・♪♪♪
(この際、微妙な値段は置いといて)
って思っていたら、嫁さんからCall www
# うっ、、、まずいw

適当な期限ながら、嫁さんところの会社の日頃寝ているNotePCを使う用事があるので、
Netにつながる事や、プリンタに印刷できる調整依頼を請けていた訳ですわ。
予定通り(?)、その件で・・・
はいやい。久々に、真面目にやりますか・・・。
たった10台。 されど、10台。
# 休日の時間が限られた中、片手間で10台はキツイかなぁ〜とか
机に、でやぁ〜っと並べる。 あぁ〜・・・久々の感覚・・・
(カ・イ・カ・ン by ヲヤジネタ)

Netは、元々、つながっていたらしいので確認。
オッケ〜、オッケ〜♪ 余裕やん
プリンタは、前に嫁さんテスト時に「黒い掠れた点が出ただけ」とか言ってたな?
おしゃ、ドライバ確認する前に、適当にクリーニングしてくれそうなボタンをポチッと。。。
オッケ〜、オッケ〜♪ 間違ってないわ。ちゃんと、クリーニング走ったっぽいわ。
よっしゃ、もう2回程
1台目PC、USBで接続。。。
オッケ〜、オッケ〜♪ 前に何かでSetup済やね?
よっしゃ、テスト・プリントやわ。
オッケ〜、オッケ〜♪ ちゃんとカラーで出るがな!ヘッド腐ってないな〜 (←嫁さん呼ぶ&感激受け)
さて...
ここから、オラの悪い癖というか、PCについては完璧主義(?)
とりあえず、エレメンツだっけ?がインスト済だったので、
走らせて各PCのOK確認〜何やらAcrobatReaderのUpも出たので気持ち悪いしUp
〜Java(?)何でこのPCに必要なん?っと思いながらもUp・・・
っと、チャッチャっと進めるも・・・
数台作業をしていて気付いたんですが環境がバラけてる...orz
酷いのになると、パッドが壊れていないのであれば、BIOSか何かで殺してる??
更に、WindowsUpdateが溜まっていたようでして・・・
仕方がないので、気持ち悪いし・・・(ry ←悪の根源やw
結局、PCのスペックもあり〜ので時間Over...(悔しいぃ!!!)
WindowsUpdateの合間に、触れる奴だけ別作業を並行してやっていたんだけど・・・
プリンタが使えない状態で放置していたようで、Jobが溜まっていたり・・・
USBしかないプリンタを、無線化していた痕跡があったり・・・
さらに、Localでつないだ そのプリンタ をシェアする設定を入れていたり・・・

んもうぅ〜www イライラする状態な環境不統一

Print Serverにしても、LPDでIP指定しても出さないんだなぁ〜・・・この機械がね orz

更に、有線LANで接続するとPrint Serverにpingが飛ぶんだけど、
無線だと同一Nodeなのに、何故か飛ばない(?)
更に、横のPCにさえpingが飛ばない・・・あらw
(PCのNetwork見直し or ルータ?)
なお、ルータを触って設定変えても良いけど。。。そこまでヤルなら時間とね、対価を・・・
まぁ〜、結局、プリンター設定は持ち越しになったんだけどね、
何とか、もっと簡単にできないものかと、今日の結果を踏まえて思う・・・(宿題じゃw)
作業を一通りやってみて、一つ一つの動作は遅くなっているなぁ〜と思う。
これは、慣れと多少の歳のせいかな?
感は相変わらず...ワイは天才ちゃうか?セナちゃうか?と思う ←馬鹿w
ただね...
何処まで設定変えて良いのか運用が決められていない調整作業なんで・・・
正直、どれが正(マスター)か分からないと辛いですなぁ〜
正に、家にパソコン10台あって、皆が適当に使っている状態に近い環境。
# 使われている時間が短い分、カスタムは少なめ・・・
きっと、街の企業さんも、こんな感じの処って多いんだろうな・・・とか、思ってしまいました。
2015年10月25日 Posted by トモゾウ at 01:11 │Comments(0) │PCにITとか三昧
Garmin NUVI250 復活の儀☆
ず〜っと前にもBlogった記憶た少しあるかも?の
オラの全国津々浦々の出張時代に、束の間、愛用した
GARMIN NUVI 250。
思い返せば、iPhone3GS+GoogleMap(Navi)がリリースされてから、
とんと利用していませんでした。
その後もスマホのNaviの方が地図の更新早いもん♪ってな、
メリットもありありでね。。。
でも...持っているからには、便利に使えたらっと妄想
PNDだっけか?
ポータブル・ナビゲーション・デバイス(?)とかいう表現、
今は昔・・・ 懐かしいです。
でね〜、捨てるには勿体無いなぁ〜っと思いながら、半年に1回程度、
思い出すようにフル充電しては・・・ガラクタの片隅に行っていたのですが、
地図の更新なんて、どうせないよね〜なんて時々、1年に1回程、
検索していた訳ですが、、、
Googleさんの検索アルゴリズムが変わった為なのか?
たまたまの検索文字がヒットしただけなのか? 細かい所は置いといて・・・
どうやら無料の地図があるらしい。
ボランティア?有志?の方々、凄い!★
更に、GARMINのシェアは高いのかな???
我が250にも載ったとかいうコメントも・・・
こりゃ、ヤルしかない。。。

最初、やり方があまりに簡単に書いてあるので・・・
余計、難しい事をやろうとしていましたが・・・
いやいやw SDカードに¥GARMINってDir掘って、地図データを配下に
コピーするだけとは・・・
# 普通、もっと難しく考えるだろうよっ!素人でもできるやん〜❤
すると...
地図データは、純正(?)と新たなMapデータの2っがシステム上で認識されます。
チェック式で地図データを選ぶ訳ですが、注意なのが「同じ日本地図」を2っとも
チェックしていると、何か表示が変になったりします(ナビ上では古い地図になる)
逆に、新しい地図だと検索がローマ字でしか・・・できないのかな?
(この辺は、落としてくる地図データによると思いますよ。はい。)
何だかんだやりながら・・・
(ま...ヤルってより、触りながら確認かな?)

ほい★
滋賀は田舎なんで、お隣の京都駅付近の地図。
表示が見事に ROMAJI です。
いや、これでもいいんだよ。
新名神も出るようになったし、自宅の近くの幹線道路の開通も出てるし。
一応、ROMAJI検索はできるんだけどね...超面倒やんか!っと方法を考えました。
日本語で検索したい時には、上に書いた古い地図もチェックを入れて
日本語で検索かけて お気に入り に登録後、古い地図のチェックを外せば
普通に使える。
(そもそもスマホのナビもあるので、緊急時は何とかなるし・・・)
これでスマホの電池が〜ってのも無くなる訳ですね・・・
旅行に行ったら、①スマホで検索・②スマホで場所確認・③スマホでナビ...
この内、長い時間電源ONの③が専用機にお任せできる訳ですわ〜(嬉)
しかも、GoogleMapちゃんは...★印は付けられますが、好きな言葉の
登録って出来ない感じかな?
例えば、「温泉 700円」とか、「釣具屋 5:00〜」とかね。。。
(Yahooのナビは出来る気がしますが、使っていない orz)
えっ?車搭載のナビ?(純正)
地図更新のデータDVDが数万円するので・・・相変わらずVerup無し。
なお、GARMINちゃん、相変わらずの強引なナビゲーションです。
今日も某所に行くのに新しい地図でお試ししましたが〜
急に細い農道にガイダンス・・・Uターンできねぇ〜!!!っと思っていたら、
そのまま雑草が生い茂る道となり・・・かなり汗状態となりましたが、
何とポツンと幹線道路につながっている道でした。(誰も使わんぞ!?)
(100%信じるのは危険な事を思い出しました)
さて・・・
昔はPIOだっけ?地図情報をGoogleMapから転送したりも出来たんですが、
それなりのToolもあったのですが、今でもあるのかなぁ〜?
また、少しばかりいぢくる楽しみが増えましたよ
オラの全国津々浦々の出張時代に、束の間、愛用した
GARMIN NUVI 250。
思い返せば、iPhone3GS+GoogleMap(Navi)がリリースされてから、
とんと利用していませんでした。
その後もスマホのNaviの方が地図の更新早いもん♪ってな、
メリットもありありでね。。。
でも...持っているからには、便利に使えたらっと妄想
PNDだっけか?
ポータブル・ナビゲーション・デバイス(?)とかいう表現、
今は昔・・・ 懐かしいです。
でね〜、捨てるには勿体無いなぁ〜っと思いながら、半年に1回程度、
思い出すようにフル充電しては・・・ガラクタの片隅に行っていたのですが、
地図の更新なんて、どうせないよね〜なんて時々、1年に1回程、
検索していた訳ですが、、、
Googleさんの検索アルゴリズムが変わった為なのか?
たまたまの検索文字がヒットしただけなのか? 細かい所は置いといて・・・
どうやら無料の地図があるらしい。
ボランティア?有志?の方々、凄い!★
更に、GARMINのシェアは高いのかな???
我が250にも載ったとかいうコメントも・・・
こりゃ、ヤルしかない。。。

最初、やり方があまりに簡単に書いてあるので・・・
余計、難しい事をやろうとしていましたが・・・
いやいやw SDカードに¥GARMINってDir掘って、地図データを配下に
コピーするだけとは・・・
# 普通、もっと難しく考えるだろうよっ!素人でもできるやん〜❤
すると...
地図データは、純正(?)と新たなMapデータの2っがシステム上で認識されます。
チェック式で地図データを選ぶ訳ですが、注意なのが「同じ日本地図」を2っとも
チェックしていると、何か表示が変になったりします(ナビ上では古い地図になる)
逆に、新しい地図だと検索がローマ字でしか・・・できないのかな?
(この辺は、落としてくる地図データによると思いますよ。はい。)
何だかんだやりながら・・・
(ま...ヤルってより、触りながら確認かな?)

ほい★
滋賀は田舎なんで、お隣の京都駅付近の地図。
表示が見事に ROMAJI です。
いや、これでもいいんだよ。
新名神も出るようになったし、自宅の近くの幹線道路の開通も出てるし。
一応、ROMAJI検索はできるんだけどね...超面倒やんか!っと方法を考えました。
日本語で検索したい時には、上に書いた古い地図もチェックを入れて
日本語で検索かけて お気に入り に登録後、古い地図のチェックを外せば
普通に使える。
(そもそもスマホのナビもあるので、緊急時は何とかなるし・・・)
これでスマホの電池が〜ってのも無くなる訳ですね・・・
旅行に行ったら、①スマホで検索・②スマホで場所確認・③スマホでナビ...
この内、長い時間電源ONの③が専用機にお任せできる訳ですわ〜(嬉)
しかも、GoogleMapちゃんは...★印は付けられますが、好きな言葉の
登録って出来ない感じかな?
例えば、「温泉 700円」とか、「釣具屋 5:00〜」とかね。。。
(Yahooのナビは出来る気がしますが、使っていない orz)
えっ?車搭載のナビ?(純正)
地図更新のデータDVDが数万円するので・・・相変わらずVerup無し。
なお、GARMINちゃん、相変わらずの強引なナビゲーションです。
今日も某所に行くのに新しい地図でお試ししましたが〜
急に細い農道にガイダンス・・・Uターンできねぇ〜!!!っと思っていたら、
そのまま雑草が生い茂る道となり・・・かなり汗状態となりましたが、
何とポツンと幹線道路につながっている道でした。(誰も使わんぞ!?)
(100%信じるのは危険な事を思い出しました)
さて・・・
昔はPIOだっけ?地図情報をGoogleMapから転送したりも出来たんですが、
それなりのToolもあったのですが、今でもあるのかなぁ〜?
また、少しばかりいぢくる楽しみが増えましたよ

2015年10月13日 Posted by トモゾウ at 15:39 │Comments(0) │PCにITとか三昧
Inspiron19 OneのWin10アップグレードとBBQ
はい・・・
ついに、この日が来てしまいました。
カテゴを一つに絞れないネタ・・・(ま、チビ☆が大きくなった証拠だな)
昨日は、仕事で出勤。
っといっても、某オークションで落としたメモリの保証期間が1週間。
来週の月曜日が期限だ。。。
昨日の夜中に対応しようと思いましたが、最近、寝不足が続いていて・・・
寝てしまいましたんで、ヤルなら今日!っとな。
朝から嫁さんに告げて分解開始です。。。
正直、コイツは超面倒くさい造りだ。。。噂通り。
一体型でも、ローコストでも、もう少し設計のしようがあると思うが・・・
PC分解するのが初めてっというレベルの方は触らない方が無難。
このややこしさ、☆5っが最高点だとすと、3の後半は渡しても良い。
んだら、かんだらで...完了w

中のメモリの構成が分からなかったので、オークションでは2GB☓2枚を落とした。
分解したら、2GB☓1枚で2GBの構成かよ。。。
ま、基盤の色も違うので、相性もあるだろう。2GB☓2枚組の方がきっと良いだろう。
ま、そんな軽く自分を許す感じw
とりあえず、Win7で4GB認識も確認 O.K.〜♪
後は、Win10のアップデートのダウンロードの画面に行きつき...
チビ☆というか、今回は、嫁さんリクエストのバーベキューへ・・・
晴れ+琵琶湖湖岸(近く)という事で空いてるのかなぁ〜っと、
疑問もありましたが、何と、広い所があるじゃん❤
滋賀に長く住んで、百回は通ったであろう道沿いに。。。ラッキーじゃ。
退職して、滋賀に戻って来て給料は激減ですが、、、
何故か嫁さん付き合いで、時々、豪勢な食材が・・・
今回、松茸と高級そうな牛肉w
まともに給料貰っていても、自分では贅沢で買えない=喰えないだろう。
っとまぁ〜、写真は忘れたんだけど、終わってしばらく、
実に時を見計らったように、何故かかき氷の車が・・・ orz
丁度、15:00頃かな?
嫁曰く、丁度、おやつ時間に回っているのね★
↑
んな、訳ない。全部の場所に15:00に出現したら怖いわw
『美味しいくなければ、お金は要りません〜♪』なんて放送してますw
ネタ 100% なんだろうけど、この放送が面白いらしく・・・
はい。見事に引っかかる2人...いや、2匹w

うぅ〜ん。 300円は、まぁ〜いいかな?
シロップもケチってないし、量も、そこそこやし。←真夏には量も減るんでしょうな。。。(?)
しばし、湖岸で楽しんだ後で、チョロリと買い物に寄り、自宅に戻る。。。
いやぁ〜、いいぞ。
この思い付きのバーベキューで、思い付きで琵琶湖湖岸に行って、思い付きで帰って来るなんて・・・
まさに、贅沢の極みかも?
帰ると、オイラは、直ぐに作業の続き。
適当に、Yesで進む。。。
このBlogを書いている時間は、流石に起動済ですが。。。
16:00過ぎ〜18:00前で、こんなステータスだよ。

# 毎回(?)、意外に、時間を要するWindows10化w
さて、アップデートで、初めてトラブルらしいトラブル発生
このInspiron19 Oneには、ウイルスバスターを買ってきた時からインストール済。
Win10のメッセージでは、
『メディアセンター』(だっけ?)を消します ←はいはい。
『ウイルスバスターの7,8,9』(だっけ?)を消して下さい ←そんなん、無いしぃ〜!?ん?
新しいバスターのアンインストール後も同じメッセージで止まる。。。
オイラの作業も止まる。。。
レジストリに入っていたら最悪だなぁ〜・・・と思いながらも、
ディレクトリの不要なファイルを見ている可能性があるな・・・と思い
Programの中を見ると、トレンドマイクロのディレクトリやはりある!!!
中身は、もち、ウイルスバスターの古いVerを示すフォルダ。
これを、消す(普通にデリート)
・・・再び、作業開始〜O.K.になりました♪
後、バスターの再インストールをお忘れなくぅ〜✿
ついに、この日が来てしまいました。
カテゴを一つに絞れないネタ・・・(ま、チビ☆が大きくなった証拠だな)
昨日は、仕事で出勤。
っといっても、某オークションで落としたメモリの保証期間が1週間。
来週の月曜日が期限だ。。。
昨日の夜中に対応しようと思いましたが、最近、寝不足が続いていて・・・
寝てしまいましたんで、ヤルなら今日!っとな。
朝から嫁さんに告げて分解開始です。。。
正直、コイツは超面倒くさい造りだ。。。噂通り。
一体型でも、ローコストでも、もう少し設計のしようがあると思うが・・・
PC分解するのが初めてっというレベルの方は触らない方が無難。
このややこしさ、☆5っが最高点だとすと、3の後半は渡しても良い。
んだら、かんだらで...完了w

中のメモリの構成が分からなかったので、オークションでは2GB☓2枚を落とした。
分解したら、2GB☓1枚で2GBの構成かよ。。。
ま、基盤の色も違うので、相性もあるだろう。2GB☓2枚組の方がきっと良いだろう。
ま、そんな軽く自分を許す感じw
とりあえず、Win7で4GB認識も確認 O.K.〜♪
後は、Win10のアップデートのダウンロードの画面に行きつき...
チビ☆というか、今回は、嫁さんリクエストのバーベキューへ・・・
晴れ+琵琶湖湖岸(近く)という事で空いてるのかなぁ〜っと、
疑問もありましたが、何と、広い所があるじゃん❤
滋賀に長く住んで、百回は通ったであろう道沿いに。。。ラッキーじゃ。
退職して、滋賀に戻って来て給料は激減ですが、、、
何故か嫁さん付き合いで、時々、豪勢な食材が・・・
今回、松茸と高級そうな牛肉w
まともに給料貰っていても、自分では贅沢で買えない=喰えないだろう。
っとまぁ〜、写真は忘れたんだけど、終わってしばらく、
実に時を見計らったように、何故かかき氷の車が・・・ orz
丁度、15:00頃かな?
嫁曰く、丁度、おやつ時間に回っているのね★
↑
んな、訳ない。全部の場所に15:00に出現したら怖いわw
『美味しいくなければ、お金は要りません〜♪』なんて放送してますw
ネタ 100% なんだろうけど、この放送が面白いらしく・・・
はい。見事に引っかかる2人...いや、2匹w

うぅ〜ん。 300円は、まぁ〜いいかな?
シロップもケチってないし、量も、そこそこやし。←真夏には量も減るんでしょうな。。。(?)
しばし、湖岸で楽しんだ後で、チョロリと買い物に寄り、自宅に戻る。。。
いやぁ〜、いいぞ。
この思い付きのバーベキューで、思い付きで琵琶湖湖岸に行って、思い付きで帰って来るなんて・・・
まさに、贅沢の極みかも?
帰ると、オイラは、直ぐに作業の続き。
適当に、Yesで進む。。。
このBlogを書いている時間は、流石に起動済ですが。。。
16:00過ぎ〜18:00前で、こんなステータスだよ。

# 毎回(?)、意外に、時間を要するWindows10化w
さて、アップデートで、初めてトラブルらしいトラブル発生
このInspiron19 Oneには、ウイルスバスターを買ってきた時からインストール済。
Win10のメッセージでは、
『メディアセンター』(だっけ?)を消します ←はいはい。
『ウイルスバスターの7,8,9』(だっけ?)を消して下さい ←そんなん、無いしぃ〜!?ん?
新しいバスターのアンインストール後も同じメッセージで止まる。。。
オイラの作業も止まる。。。
レジストリに入っていたら最悪だなぁ〜・・・と思いながらも、
ディレクトリの不要なファイルを見ている可能性があるな・・・と思い
Programの中を見ると、トレンドマイクロのディレクトリやはりある!!!
中身は、もち、ウイルスバスターの古いVerを示すフォルダ。
これを、消す(普通にデリート)
・・・再び、作業開始〜O.K.になりました♪
後、バスターの再インストールをお忘れなくぅ〜✿